ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のんびりいこか 〜 謎の痛みコミュの今日の体調はいかが?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

今日はあまりに痛いのでSGBブロック注射をしてもらいました。
効きすぎて4時間程くらくらしていたけど
夜になって治まりました。
もちろん痛みも。
ただし上半身だけですね。
今日はお日様も温かく、ちょっと暑いくらい
でも風は涼しいでですね
朝は薬のせいかダルダルですが
お昼から買い物に出かけ良い感じ

秋は体調が変わりますね。
と言っても冬に向けてどんどん悪くなるというものでもなく
雨だから駄目というわけでもなく
温かいか、安定しているかがカギですね

夕方冷え込んでくると気温は20度以上でも痛くて寒いですね
というか冷たい風が部屋の中を通るととても痛い。
こういうときは家中の戸を閉めて風通しを悪くします。
かなり書いてないですけど、上を見ると1年程前でも20度でも痛かったんだ。
今は20度切っても寒くないけど痛い。変わらないか。
痛み方が違って来ている感じはするのだが。

現状報告

・座骨神経痛が酷くてながずっと座っていられない。
 左側、尾てい骨当たりから足の先まで電気が走ってるかんじ。

・両足、膝の両脇下、筋肉の付け根当たりが激しく痛い。
 足首(足の甲の上)も痛い。
 時に右足の裏側がしもやけのようにジンジンとムズムズ痛い。

・原因は腰であると思われる。腰を押すとかなり痛い。
 腰から足の方だけでなく、背中も痛い。続いて肩甲骨、肩、首と痛みはつながる。
 皿に肘、手首、手の先

・↑これって全身じゃないか!!!
 しかし同時に痛く感じるのではなく。一カ所が代表されて痛がる(苦笑)
 その箇所の痛みが取れると、他が痛くなる。

・首中心に肩や肩甲骨が痛い日と、腰から下が痛い日とどちらかが多い。

・痛くなくても筋肉が固くなっていて押すと痛い。

・単純に気温が低いから痛いと言う訳でもなく、温度変化があるとき、気圧の変動、
 気圧の谷、湿度等が関係しているかもしれない。
 気象条件の変動が無い日は痛みが和らぐ。

・夜は安定剤と睡眠導入剤が無いと眠れない。
 起きている時は絶えず交感神経が上位になっている感じ。

・朝は痛みが無い、昼過ぎから痛みが増す。特に夕方5時頃から痛くなる。

・痛いとき目が見えにくくなる。ピントが合わない。
 メガネを取ると見えるポイントはあるのだが、そこしか見えない。
 夜は全然ピントが合わない時もある。

・体調がいい時は6〜8月頃の間。

ってかんじですかね。
20度くらいの温度変化の無い所、
あるいは冬でも15度以上のところに住んでみたい。

昔、小児ぜんそくの頃、季節の変わり目や台風が来る頃発作が起きていた。
敏感なのかもしれない。

現在の痛みの要因
 ・1995年に椎間板ヘルニアで椎間板が全部外に出て、2000年に手術
 ・2002年に舟釣りの後、首が痛くなり翌年変形性頸椎症で手術した

腰の手術は手術後高熱を発生(細菌感染)をして再手術をした。
よって筋肉や神経が癒着している。

首は脊柱管の30%も圧迫して9ヶ月も我慢していた事、
要するに痛みが発生してから手術に至る期間が長くかったこと。

異常の理由から脳が痛みや温度の情報コントロールが出来なくなっていると思われる。
神経(性)障害疼痛と言う病名であると思われる。

治療法はどういう病名であろうとも、以下のとおりである。
・手術前には多少効いていたロキソニン、ボルタレン等は効かない。
・リン酸コデイン(アヘン系)等の麻薬系鎮痛剤を使用したが効いても副作用が強い。
・最終的にはガバペン(てんかんの薬)に頼っている。
・リリカカプセル、トピナ等を試してみたが駄目であった。
・三環系の効うつ剤が効く事もあるらしいのでドグマチールを飲んでいたが駄目。
 現在トリプタンールを試している。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のんびりいこか 〜 謎の痛み 更新情報

のんびりいこか 〜 謎の痛みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング