ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ ロードスターコミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕はNA6CEに乗っているカイザっていいます。最近、車の調子が悪くて助けを求めています。

その症状はアイドリング時からアクセルを空ぶかししたときのレスポンスがかなり悪いときがあります。暖気前などは床までアクセル踏んでも1000回転以上ウ回らなくなります。ゆっくり踏めば回りますが、あきらかに回転の上がりが悪いです。発進しようとすると、クラッチをつないだ瞬間に回転数が一気に落ちて止まりはしませんが止まりそうになります。例えて言うなら、4速で発進しようとしたときみたいなかんじです。

毎回そんな感じではなく普通に戻るときもあります。しかしそのときはアイドリング時の回転数が1000回転以上です。しかもそこで安定しています。

走行距離が15万キロを最近突破したし、プラグの焼けが白かったので(7番)燃料フィルターを新品に交換しました。若干ましにはなったもののあまり変化がありません。プラグはいい色になりました。

店の人にスロットルボディーの交換を進められて交換しました。初めはかなり調子悪かったんですが1日後調子よくなりました。アイドリング時の回転数も850回転前後です。町のりはばっちりなんですが、峠を少し走るとまたアイドリング時からのレスポンスが悪くなります。 けど上までは回ります。 すこし休憩すると普通の状態に戻るのですが・・・・


正月にサーキットを控えているので困ってます。よろしくお願いします。。

コメント(62)

一言多いのはあなたがたなんでしょうがないかと。
大体デーラーに問い合わせするのは基本。特に動力系の問題なら尚更そうだろうな。
それをおさえずに無意味な事例を書いてもしょうがない。
しかしいい加減何度も何度も同じ事繰り返しているとこっちが不愉快だよ(笑)。
確かに放置が安定かと。(笑)
距離を走っている車体ですから、思いもよらぬセンサーが不具合を起こしている可能性が考えられるので、ディーラーに相談されるのが手っ取り早いと私も思います。


ディーラーでの作業費は高いように思われているみたいですけど、交換部品ごとに作業費がきちんと区分けされていますから見積もりを取ってから作業でもよいと思います。

また、非合法車で門前払いされることへの懸念ですが、これについては何件かのディーラーに回る覚悟でいくしかないでしょう。
中には理解のあるディーラーもなくはないです。
行動する前に諦めないことをお勧めします。
こっち(地元)ならなあ・・・、顔が利くんで、ディーラー紹介できるんだけどなぁ・・・。こっちに帰ってくるころは、ディーラー休みだしなぁ。

1回、行ってみな。ディーラーへ。
念のために
「こんな症状なんです・・・。で一度伺いたいのですが」
とか
「見積もりってお金いります?」
って電話してみるとかさ。
今日電話で問い合わせてみました。時期が時期なんで車預けても見るのは年明けになるみたいです。で、点検に関しては、分解しないていどであればお金かからないみたいです。明日バイトを休みになったんでロードスター専門にやってるショップに持って行ってみます。


ちなみにmixiってこういうトラブルの時にすごく役立つ物なんで、なんか一人間違っている気がしますね
私は、一億火の玉(土組)さんのおっしゃっていること、重々判ります。

この場合の簡単に直りそうでない症状で、しかも、現物を見ていない状態。

みんな想像であ〜でもない、こ〜でもないと考えて答えを出しているわけです。

でも、その症状と同じ(又は良く似た)人は居なかった・・・
しかも、ある程度その原因理由を潰していた・・・

ということは、その情報(ここの書き込み)は、見当違いも甚だしいわけですよね・・・。


となると、最後はディーラーで見てもらったらという意見に私は賛成です。

まあ、言い方にもよると思いますけどね。

良くある似たような症状の場合は、こうしたらいいよ、ああしたらいいよって
話し合い、情報提供しあうというのはいい場所だと思いますけど。

文字だけのコミュニケーションなので、刺々しい発言になってしまうことは多々あると思います。だからこそ、自分の発言には充分に責任を持つべきかと。」

仲良くしようよ。
とりあえず、みななんがおっしゃってくれたことはトライしましが全く変化ありません。昨日、純正のコンピューターを借りてみましがだめです。ネットで調べていたら、同じ症状の人がいてその人はプラグコードの抵抗がひとつだけおかしかったみたいです。なので明日、プラグコード変えてみます。
なんだか書いた趣旨が伝わっていないようなのでもう一回書きます。

今回のコメントでは5番目のヨシユキさん以外はぜんぜんでたらめな内容でした。
また、ほかの方のコメントは、場合によっては危険な作業になる可能性もある作業にもかかわらずその危険性すら示唆しないで無責任に見ず知らずの他人に「この部品変えろ」「あの部分のチェックはどうだ?」とか書きまくっているだけで、単なる自慢話にしか見えませんでした。(ていうかそうですよね。)

ちなみにかいざさんの整備能力がどれだけあるのか把握してますか?
エンジンルームの作業には注意すべき点が多々あるんですが、かいざさん、それ知ってて作業してますか?

燃料系と吸気系の区別つきますか?

区別つかないんなら最低燃料の残圧抜くくらいの作業は必要ですけど知ってましたか?

かいざさんが「一人間違っている人がいる気がする」と書いているくらいだから当然知ってるんですよね。(笑)

絶対知らないと思いますが。(笑)

つづく
因みに、エンジンやトランスミッションの不具合、そして、車両系であっても走行中のある一定の条件でしか再現しない不具合はその状況(再現できる状況)になっていない時は基本的に正常なんです。(仮に不具合の要因を抱えていたとしても)

したがって、一見すると正常な状況下で「この調子が悪い」「これがよくない」とか言われても修理する側とっては車両を見ても正常にしか見えないし、その状況を体感していない限りにおいては、それ相応の困難さを伴う作業になるのです。

それが純正仕様でないならなおさらです。

また、皆さんは今回の修理対応について非常に重要な点を見落としています、
それは、わずかの可能性とはとはいえ、作業中に燃料を扱う可能性があるということです。

整備に携わったものなら、比較的簡単に判断できることでも、そうでない者にとっては燃料系、吸気系の区別は意外と難しいです。

仮に部品交換中にうっかり燃料系のホース類を間違って外す可能性もあります。(インジェクターなんかうっかり外しそう。)

そうした場合、最悪火災、火傷に至る可能性もあります。
なので、整備書には燃料の取り扱いには気をつける旨しつこいくらい注意書きをしているのです。

今回の皆さんのコメントにはそれを注意する記述が0でした。いくら吸気系であろうと当たりをつけているとはいえ、あそれは無神経だと考えます。

中にはISCの交換を進める人もいましたが、せめて冷却水の扱いくらい書くべきです。(暖機後にうかつにISC作業を行うと冷却水で火傷しますよ。)

つづく
まとめると、以下の二つの理由で彼らのコメントは無意味なんで、ここに相談する暇があったらデーラーに行けと書いたんです。

1.アドバイスの根拠がない。(再現モードを把握していない、車両の素性がわかっていない。)
2.修理作業の危険性について全く述べていない。



因みに、かく言う私自身もこのサイトで質問をすることがあります。
それは、車両系の改良(オーディオや社内装飾品の取り付け)の場合です。

それを選んでいる根拠は、主に以下の理由によるものです。

1.写真などで状況が具体的にわかりやすい。場合によっては作業方法も図示しているサイトを紹介いただける場合もある。

2.作業そのものに危険性が少ない。(少なくともバッテリ端子を外しておけば火災の心配は皆無のケースがほとんど。)

3.車両系の改良の場合、場合によってはメーカーよりも詳しい人(もしくはその可能性がある。)が作業を行うケースがある。(内装屋さんの作業がそれにあたる。)

4.作業内容が車検に対応するケースが大半。(違法改造にならないのであれば安心度が増す。)

逆に言うと、先ほどのエンジンルームの修理作業については上記1.〜4.の理由に該当しないケースが大半なので、個人的にはなるだけ店に持っていくようにしています。(因みに整備士の資格を持っているので自分でもできないことはないですが。)


今回のケースは先にも書いたように怪我する可能性も考えられる内容であったので、そんな危険極まりないコメントを聞く暇があればデーラーに行けと書いたんです。


ということで、どっちが一言多くてどっちが無神経なんでしょうか、教えていただきたいもんです。(笑)
一億火の玉(土組)さん

全くもってその通りです。
スキルのない人へのアドバイスとしては、不適切極まりないことでした。
今後の参考にさせていただきます。
一億火の玉さん>
明けましておめでとうございます。
優しいんですね。出来ればもっと優しく返答してあげてください。

私は政治家ではありませんので、軽率な発言も有りだと思っていますよ。
情報を選んで判断するのも個々の責任かと。

失敗して、それをリカバリーするのもDIYの楽しみですしね。

結局かいざさんは直ったのでしょうか?
プラグコード変えてもダメでした。いつもより低いギアを使ってドリフトはできました。
まあ普通に難問の類だと思います。
大体症状が分からないんだから無理ないですよね。(笑)

>>にっきゃんさん
軽傷で済めばいいんですが、顔面大火傷や死亡に至ったらリカバリー出来るんですかね(笑)。

是非リカバリーしてほしいもんです(笑)。応援しますよ。(笑)

その危険性がある事を再三指摘しているんですがまだわからないんですかね?(笑)

まあ他人がどうなろうと知った事じゃないですが僕には人としてのモラルを捨てる事はなかなか出来ません。(笑)
>>43
レスの相手を間違えていませんか?
矢印のアンテナはなんて名前ですか〓〓
オートバックスでもどこでもやってくれると思いますが。。。あせあせ
BPエンジンの燃料について質問します。
可変バルタイがつくまでのBPエンジンはレギュラーガソリンで良かったと思うので,今までずっとレギュラーを入れていました。
この間,たまたまハイオクを入れたんですが街乗りしかしない私でもとても回りは良くなり,振動も少なくなったと感じました。

BPエンジンにはハイオクの方が適しているのでしょうか?
年式は平成10年のNB1です。
BPエンジンに限らずすべてのエンジンにはハイオクのほうが適していると思います。
ハイオク入れて調子がちょっと良くなったとか変わらないと言う話は聞きますが悪くなったと言う話は聞きませんので・・・

又、良くなると言っても若干の話です。
『とても』と言うがどのくらいなのかわかりませんがあまりにも変わるようならそれは元の状態が正常でないと言うことが考えられますので一度ディーラーで見てもらったほうが良いかもしれません。

たとえば中古で前のオーナーが弄ってハイオク仕様にしていたとか・・・
たとえばどこかの部品が悪くなってレギュラーの時は調子が悪く、ハイオクのときに元の能力を出せているだけ、とか・・・
NA6乗りです手(チョキ)
触媒を変えようと思うんですけどオークションで探したらNA6CとかNACEの触媒しか見つかりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)NA6CとかNA6CEの物はNA6には付きませんかね??
初歩的な質問ですみませんダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)優しい回答お願いします晴れ
ロッ君 さん

NA6、NA6C、NA6CE・・すべて同じ車だと思われます。あせあせ(飛び散る汗)

正式にはNA6CEなんだけど簡素化してNA6とか表記してるだけです。
NB8Cに乗っています車(セダン)今日クラッチの調子が悪くなりスタンドに持っていったらオイル漏れでマスタシリンダ内のゴムが切れてるらしいのですが原因が分かりません教えてくださいげっそり

クラッチ切りすぎかなげっそり
> 銀座の雀★琥珀さん

マスターのゴムパッキンですか?
もしそれが本当だとしたら、その原因を突き止めたガススタの店員さんは、かなり優秀です。

自分もNB8Cですが、マスターではなくレリーズシリンダーだとしたら、ある程度距離を走れば、仕方のない事だと思います。
自分も2回オーバーホールしました。

あとは…マスターシリンダーストッパーを付けてると、マスター周辺にクラックが入る場合があるらしいです。
> すぅ Lv 1.94さん

スタンドの店員さんは優秀だったんだね車(セダン)
回答ありがとう勉強になりました電球

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ ロードスター 更新情報

マツダ ロードスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。