ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコポイントコミュの誰が悪いのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年11月にテレビを買いエコポイント1500点をもらいました。

会計の時に、エコポイントに変える期限があります一年ありますから忘れないでくださいね。と言われました。なので私はまだまだ安心して余裕持って5月にだしだら申請期限がきれていますと戻ってきました泣き顔

そこで書類を読んだら、エコポイントの申請期限は23年2月28日です。交換申請期限は24年3月31日ですと書いてありました。

びっくりして、エコポイントの本部みたいな所に電話して事情を告げたら電機店と戦ってくださいexclamation ×2と言われました。買った店舗を告げると「あ〜たらーっ(汗)」と言われました。お店の人が説明していない、説明不足で私のパターンは凄く多いそうです。

結果交換申請期限というのはエコポイントを手に入れて使えるのが来年3月31日と言う意味だそうで…

私は聞いても意味がわかりにくく…書き方悪いなと思ってしまいましたたらーっ(汗)


私みたいに、お店の人が言ったのを信じて書類をあまり読まずにこのようになった人もいると思います。

お店に行って戦って言ったほうがよいでしょうかexclamation & questionあせあせ

コメント(11)

確認したいことが…

1申請書を出したのはいつですか?

2011/5/31消印までには出していますか?


2購入日はいつですか?領収書の領収日です。
2011/3/31までの日付でしょうか?


3その日付で対象製品でしょうか?



トピ内容ではわかりかねたので質問になってしまい申し訳ありませんたらーっ(汗)
申請が遅れてタイムアウトなのは自己責任だと思いますけど…

戦ったところで、政府の期間限定の施策ですから今更どうにもならないですよ。電気屋が主体でやってたわけじゃないし。
エコポ事務局も期待含ませたいい加減な案内しなきゃいいのに…

私も、11月末に買って放置してたんで、終わると知って大慌てで出しました。
マジで「当日消印有効」状態です。


申請を自分でする以上、資料なりに目を通して理解する必要はあったんじゃないでしょうか。
連投すみません。

確か、申請期日は今年の5月31でしたよね?

5月に出して申請期限が過ぎてるって…なんかどっかおかしいような…

ポイントが1500点ってのも変だし。

矛盾点は既に「あけさん」と「ひつじ2612さん」が挙げていますので

私は

>お店に行って戦って言ったほうがよいでしょうか
について書きます。

結論から書けば「無駄」です。

トラちゃんさんが店頭でエコポイントの申請を販売店側のご厚意で用意してある
「申請代行サービス」に依頼した場合の時だけ販売店側の不備が認められます。
(販売店側に申請を委託(任せた)という意味です)

販売店の店頭で説明不足などの屁理屈言ってもエコポイント申請書類を受け取った以上、
注意事項含め記載されている内容を申請者は確認する義務が生じます。
書類を受け取ると言う意味は「申請は個人で行います」という意思表示です。
少なくとも昨年11月購入し申請するまで半年間の期限がある訳ですから
書類が読めなかったという理由は自己理由に過ぎません。

トラちゃんさんの日記一部を目を通させて頂きました。
貴方が行っている行為こそ「自己チュー」ではありませんか?

> あけさん
23は間違いないです。
すいません質問返しなんですが、紙には5月〜等と言う記載もないし、お店の人には言われてないんです…

5月というのはどこでわかるのでしょうかexclamation & questionがまん顔

自分が出したのは5月中だと思うんですがはっきりはわかりませんバッド(下向き矢印)

> ひつじ2612さん
すいません。ポイントは15000点の間違いでしたがまん顔

私が確認してなかったのも悪いとは思うんですが、お店の人が(ここに24年3月31日と書いてある)指差して一年あるので、出すのを忘れないでくださいねexclamation ×2と言われて、それがあったので信じてました。

5月とか一言もなかったし書いてもなかったので余裕持って出したつもりなんですがまん顔
それで、エコポイントの人に電話しました。
私が簡単に話しただけで理由がわかったみたいでしたバッド(下向き矢印)
他に同じ人が多いそうで。私は指差して説明したのは、間違いなのではexclamation & questionと疑問を持ってます。
> へっぽこ みねぽんさん
私が言いたいのは、上に書いてある通りなんですが、あなたが言ったこともわかります。

でも、お店の人の間違いは間違いです。


そして日記の件なんですが私はあなたに自己中と言われる筋合いはないと思います。
トラちゃんさん

う〜ん・・・がく〜(落胆した顔)
私の書き方が悪かったのかな?

箇条書きにしましょう。

・トラちゃんさんは店頭で24年3月31日が「申請締め切り」だと説明された(と思い込んでいる)
・しかし実際は5月中に申請はしている。
(自分が出したのは5月中だと思うんですがはっきりはわかりません←こう書いている時点で疑問ですが)
・エコポイント事務所から「申請受付締め切りが切れている」と返された。
・エコポイントの申請受付は2011「平成23年)/5/31消印まで有効

エコポイントは申請期間も申請対象モデルも時期によって変わっています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12149

トラちゃんさんは「23年2月28日です」と書類に記載されているとありますね。
たしかに2010年4月〜の書類にはそのような記載があるのは間違いないです。
(私も古い書類を保管しています)

しかし、この書類は2009年から始まったエコポイント制度からのもので、当初は2010年3月31日まで
の購入期限を経済対策のひとつとして、購入期限が2011年3月31日まで1年間延長されました。
購入期限は2011年3月31日までに延長された時に申請期限は2011年5月31日(当日消印有効)までになりました。

よって手渡された書類が古い書類だったのでしょう。
でも私も昨年12月購入しこの古い書類で申請しましたが問題なくエコポイントは貰えました。
ですから古い書類で申請したから駄目という話ではありませんね。

販売店の説明が誤っていたとしてもトラちゃんさんが5月中に申請したのが確実であれば、
その時点で量販店の過失はなくなります。(結果オーライって奴ですね)
説明不備で販売店側へ責任を追及するなら5月過ぎても申請をしていなくて気が付いた場合でしょう。
でもトラちゃんさんは「余裕持って5月中に出した」と書いています。


エコポイント事務所に申請が認められなかった理由をきちんと確認されましたか?

携帯電話でも検索すればエコポイントのHPに繋がります。
申請書類の申請控えにある「申請書番号」で確認も出来ます。
番号が判らなければ問い合わせをして氏名・住所・電話番号で確認が出来ます。

PC http://eco-points.jp/
モバイル http://eco-points.jp/m/

お店の人が悪いと断言出来る証拠は何か残っているのですか?
話している内容を録音されているなら、間違いないでしょうけど
普通はそんな事していません。

申請書類にも「利用できなかったエコポイントを補償するいかなる責任は負いません」とあります。

まずはエコポイント事務局に「なぜ、申請が通らないのか」をもう一度確認する必要が
ありそうです。
トラちゃんさん

エコポイントの申請期限についてはホームページ・メディア等で告知はしてあると思います。

申請書は申請期限が延びる前ので用紙で、2月末とあったのでしょうね。


結局トラちゃんさんに届いた通知はなんなんでしょう…


申請書一式返却ですか?
(6月消印?)

不受理でしょうか?
(不受理通知も5月末返送です。)

5月31日消印有効なので、申請期限切れが考えられるのは上のどちらかかと…


商品への交換はあいかわらずややこしいですが、2010年度から申請自体は簡略化されたと思うんですが…


ただ…今更ですが…私の印象としては5月ギリギリの申請は危険だなって思います。


エコポイントは物や金券にかわる『お金』と同等ですよね。

対象購入期限が3月31日までなので、4月中には申請を済ませるとあとあとフォローしてもらえたとは思います。
エコポイント事務局宛に郵送して戻ってきたのであれば、不備内容の通知と送った書類一式が戻ってくるはずですが…。

あと、不備があった場合は約1ヶ月ほどの猶予があるようなことをエコポイント事務局の人に聞きました。
勘違いされている方もいるみたいですが、私が5月末までと知っているならば、ギリギリで危ないと思います。普段だったらそのような事はしません。


でも私は来年3月末までと説明を受けたので、余裕持って出したつもりです。

そして、出した日にちを覚えてないのを色々言われてますが、5月末までと思ってないし暇じゃないのでだいたいの日にちしか覚えてません。


そして、書類は全部返ってきて不受理ですと紙が入ってました。



今日お店に電話してみた所、お店のミスですと言われて全部保証してくれることになりました。

もちろん激怒して言ったりしていません。
お店の人が覚えてたみたいです。


色々理屈っぽいコメントを言われてる方もいますが、あなたの日記一部拝見しましたが、いちいちしつこいですね。


みなさんコメントありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコポイント 更新情報

エコポイントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング