ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコポイントコミュの質問など☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピをつくったので質問などは
こちらにどうぞ♪

コメント(157)

ちぃさん
できるかぎりメーカーの保証書とありますが、実際はメーカーの保証書でないと申請できません。
購入店にメーカー発行保証書の控えがないか聞いてみて、ない場合はメーカーに直接再発行してもらうしかないと思います。
シャンさん
ありがとうございます。
メーカーの保証書でないと駄目なのですね。
もう一度探してみて 見つからないようなら 販売店に相談してみます。
これからエコポイントの申請しようと思うのですが、色んなお店で買い物出来る商品券ってなにがいいんですかexclamation & question
オススメなど有りましたら教えて下さい泣き顔
法人申請について、質問させて頂きます。
法人申請「A」パターン?で11月中旬に法人IDを取得申請しました。しかし、一考に返信の連絡等ありません。どのくらいの期間で発行される物なのでしょうか?

法人ID取得後、エコポイント取得の申請になります。そのエコポイントで会社の大型テレビを購入しようと考えていたので、7月11日までに間に合うか不安でたまらなくなり、質問させて頂きました。

宜しくお願いします。
TAAにゃんさん

遅くなりました。

ありがとうございますm(_ _)m

申請してみようと思います。(*^-^*)
領収書について質問させていただきます。

何点かまとめて購入したため、値引きをしていただきました。


そのせいか、領収書に詳しい製品名等は載っておらず、総支払額のみでした。


このような領収書でも、申請は可能でしょうか?

申請出来ないとなると約50000点失ってしまいます。

どなたか、御教授していただけたら幸いです。
ザンギFさん
ザンギFさんが実際どこまで申請されているか分かりませんが、
法人Aのパターン?の申請の流れとしては、
?法人登録して法人IDがメールで届く。
?インターネット申請画面の「2回目以降から・・・」から入って入力して印刷。出力した用紙の1枚目と2枚目、案件別利用状況資料を郵送。3枚目以降は保管。
?審査承認通知が郵送で届いたあと、保管しておいた3枚目以降と領収書(または購入証明書)、メーカー発行保証書コピー、(必要な場合はリサイクル券コピー)を郵送。
?メールで案件IDが届く。マイページの入り口で法人ID・案件ID・申請書番号16桁入力して入る。商品交換申請。
?交換商品を取り扱っている業者から商品・商品券が届く。
法人申請はポイント発行まで3ヶ月から半年かかるのが普通みたいですあせあせ(飛び散る汗)
ただし不備がない場合なので、不備があった場合はさらに時間がかかります。
詳細については事務局へ連絡して聞くのが一番良いと思います。
なかなかつながらないとは思いますが・・・冷や汗
> ☆tequila☆さん
領収書なんですけど
申請者の名前
販売店名
日付
金額
購入商品の型番
この項目の記載がないといけないみたいです
買ったお店に相談して購入証明書等を作ってもらうと良いかも
まずは買ったお店に相談してみてはどうでしょうか。
> TAAにゃんさん

販売証明書を発行していただけました。


ありがとうございました。
ほんとに初歩的な事を質問させていただきます(>_<)
すみませんが回答お願いします!

家電を買ったお店でエコポイント申請をしてあとはポストに出すだけとなり90円切手を貼ってコンビニに設置してあるポストに投函したのですが、90円切手で間違いないでしょうか?いきなり不安になってしまったため、教えていただきたいですm(__)m
初めまして、どうしても知りたい事があり今回質問させて頂きます。
去年の8月にレンタルビデオショップで液晶テレビを購入しました。エコポイント対象製品だったので、今更ですが今回申請を出そうと思ったのですが購入した時にレシート(領収書)と申請する際に必要な用紙のみ渡されました。

エコポイントを申請するには、購入した店のレシート(領収書)とメーカーの保証書(型番と製造番号)が必要だと知っていたので購入店のレシートだけしかなかった事から購入したレンタルビデオショップに連絡した所…
「購入した箱の中にメーカーからの保証書があるはず」と教えてもらいました。

探しても、箱の中にはマニュアルしかなかったので途方にくれてた時にその液晶テレビのマニュアルの裏表紙が「ハードウェア保証書」と切り取り線付きで型番と製造番号のシールと購入したレンタルビデオショップの保証書シールも貼ってありました。
あたしが考えてたのは何か封筒に入った保証書だと思っていたので、マニュアルの裏表紙に保証書があると「これでいいのかな…」と悩んでいました。
あたしが見付けたマニュアルの裏表紙のハードウェア保証書でメーカーの保証書として申請は出来るのでしょうか?分かりにくく長文になってしまいましたが宜しくお願いしますm(__)m
豹嬢*月夜の妄想花嫁さん

メーカーによっては、取り扱い説明書の裏などにメーカー保証書が印刷されている場合もあります。
ハードウェア保証書には、購入製品名、テレビのメーカー名、テレビの型番・製造番号の記載はありますか?もし記載があるなら、それがメーカー保証書になると思いますが、もし不安でしたらメーカーに直接問い合わせてみるのも良いと思います。マニュアルの裏表紙のものがメーカー保証書でなかった場合は、メーカーから再発行してもらえば良いと思います。
ただ、全てのメーカーが再発行してくれるとは限らないので、やはり一度メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか電球
Xiang様

返答有り難うございます!
ハードウェア保証書にはメーカーの名前・型番・製造番号の記載はあります。しかし、商品名の名前は記載されてませんでした。。型番と製造番号があれば取り合えず大丈夫かなと思っていましたがやはり心配なので平日にメーカーがやっている間に電話をかけてみようと思います!
取り扱い説明書の裏に保証書が記載されているなんて初めてで戸惑いましたが、返答を頂いて安心しました(*^^*)有り難うございます!
> らいむさん

別途、購入店の「保証の控え」みたいなもの頂いてませんか?あれば一緒にコピーすれば大丈夫です。
又は保証書持って、購入店で保証印を押して貰ってください。
> らいむさん

それです、
メーカー保証書と一緒に重ならないようにコピーしてください電球
≫らいむさん

以前、家電量販店でエコポイント申請手続きのサポート業務をしてました☆
保証書の販売店記入欄は未記入で大丈夫です。
私が申請をサポートさせていただいたお客様は、全て未記入のままコピーしたものを貼付しましたが、不備等なく、きちんと受理されています。
どうしても心配であれば、およ♪ちかさんの仰るように、販売店発行のレシートタイプの保証書をメーカー保証書と重ならないように並べて一緒にコピーしても大丈夫です。

保証書のコピーを貼付する理由は、型番と製造番号を確認するためです。なので、購入日や販売店、お客様名等未記入でも大丈夫です。(それらは領収証で全て確認できる内容なので…)
なので、コピーする際、商品の型番と製造番号はハッキリと写るよう、コピーして下さい。それらが読めないと不備になります。
はじめまして。

今日、発送してしまったのですが、捺印するのを忘れてるのを思い出しましたあせあせ(飛び散る汗)

もう期限がないし、どうなるのでしょうか
> まりちゃんさん
申請期限はたしか、5月31日までだったはずです。
捺印されていないことについては、書類不備で返却されるかもしれません。一度事務局にその旨を伝えてみたらと思います。
> ザンギFさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)一度問い合わせみますわーい(嬉しい顔)
質問お願いします! 地デジアンテナの取り付け工事でもエコポイントは付くんですか?
> 流離いのパチンカーさん

付きません。
テレビ購入済で付与予定のエコポイントを利用する事は出来ますが。

その場合は利用前の申請となります。
> お よ♪ち かさん
解りましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますほっとした顔
はじめまして。

不備通知についての質問です。
どうぞ宜しくお願いします。

去年12月に申請書を送り、先週エコポイント事務局より「不備通知」が届きました。
3件(それぞれ別々に)申請をして、そのうち2件が「不備通知」が来ました。

<1件目> 製造番号に関する確認のお願い
・製造番号を確認しましたが間違いがありませんでした。
 事務局に問い合わせしたところ、返品していないか聞かれましたが返品はしておりません。
 結局、どのように処理されるのでしょうか?
 色々、質問しましたが「ランダムに抽出してご協力いただいています」とも言われました。
 そんな事ってあるんですか?
 メーカーに問い合わせして、製造番号を言えば返品などの履歴があるか教えてもらえるのでしょうか?

<2件目>製造番号に関する確認のお願い
・こちらは、友人にプレゼントしたものです。
 現在、その友人と連絡が取れず確認ができない状況です。
 事務局に、その旨伝えましたが「お手元に商品が無い場合は申請が無効になります」と言われました。  
 申請した時は、手元にあったのですがこんなに時間がかかってしまったのは事務局の都合ではないでしょうか?  
 基本、購入者が申請を行うものではないのでしょうか?

以上、2件について分かる方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。
 
 
質問させてくださいあせあせ(飛び散る汗)

ポイントを商品券で選び申請も終わり…こないだ…配送にきていただいたのですか…全然きづかずあせあせ(飛び散る汗)

不在通知書も意味なく

配送会社にきいたら、もとの所にもう戻ってしまったとたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


これ…また再度 送ってくれますよね?

受け取りが一回できなかったからといって無効になるとは思えませんが?

電話した方がよいですかね?
こぽんさん

不在で商品を受け取れなかった場合再配達の連絡をしたほうがいいです。
業者によっては不在によるハガキが届くみたいですが…


事務局に申請者ご本人から連絡し、事業者電話番号(これはHPに記載あり)発注番号(事務局に聞く)を教えてもらう必要があります。

早く届くといいですねぴかぴか(新しい)
のり〜さん

もうお手元には商品届いてたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

商品はネットからですとHPにある『発送までの日数』+数日で届くと思います。(審査の数ヵ月の後ろにある日数です)

ネットより交換申請されたのであれば、もう発注されてると思うので、事務局に申請者ご本人から連絡すると発注番号を教えられ、事業者へ詳しく発送状況が確認できますよぴかぴか(新しい)


> あけさん

そうなんですねーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ご丁寧にありがとうございますexclamation ×2助かりました目がハート

電話してみますexclamation ×2

ありがとうございましたexclamation ×2

ログインすると、残り129件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコポイント 更新情報

エコポイントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング