ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♠強い製薬倶楽部♠コミュの【協和発酵キリン】 協和キリン50%減益。。。第2のアムジェン、ジェネンテック  【協和発酵キリン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HP⇒ http://www.kyowa.co.jp/






 バイオケミカル事業部門は、世界のトップレベルにある発酵技術と合成技術を活かし、ヘルスケアをはじめとする様々な分野に高品質な製品を提供しています。
アミノ酸、核酸関連物質などの高品質素材は、国内外で広く医薬品、健康食品、アミノ酸飲料や化粧品などの原料として利用されており、人々の健康づくりに深く関わっています。また、医薬品と食品の両事業の開発力を活かして独自の健康食品を製造、販売。アミノ酸やビタミン、カルシウムなどの製品を「リメイク」シリーズとして通信販売で直接お客様に提供しています。
 農畜産分野では、「ジベレリン」に代表される植物成長調整剤、各種アミノ酸や酵素をはじめとした飼料添加物やペット関連製品を、水産分野では、水産医薬品や飼料を製造、販売しています。また、焼酎や清酒の原料の一部となる醸造用アルコールや消毒用などの工業用アルコールも販売しています。
 製品の生産では、医薬品や健康食品の原料となるアミノ酸を、日本とアメリカ、中国の3極で生産するなど、グローバルな生産体制を構築しています。
 新たな開発として、2つのアミノ酸をつなげた化合物「ジペプチド」の効率的な新製法の開発に成功。栄養補助成分になるL-グルタミンを含むアラニルグルタミンの生産に採用していきます。
 創業当時から培ったバイオテクノロジーを駆使し、発酵バルク事業のグローバルリーディングカンパニーとして、ヘルスケアをキーワードにさらなる挑戦を続けていきます。


コメント(521)

会社研究する前に見切り発車で受けちゃった冷や汗

テスト前のこの時期に色々やるのは辞めて欲しいですぷっくっくな顔ダッシュ(走り出す様)
グループディスカッションの予約始まったけど、いつESだしたっけexclamation & question覚えてない涙
WEBでエントリーするとき書きましたよわーい(嬉しい顔)

15日に行きまーするんるん
モグラ先生>>
exclamation ×2俺も同じでするんるん
15日の15:00〜のやつですうれしい顔
14日の16:30〜参加します。
一緒の方、どうぞよろしくお願いします!m(._.)m
20日の15時からなんで一緒の方はよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ちなみに協和発酵フーズ志望です☆
GD通りました!

GDの内容は公平を期すために秘密にしてとのことなので言えません。

アドバイスとしては内容が決まりづらいから時間配分をきっちりしたほうがいいかな!
分子標的薬の治験開始 米アーキュール社からの導入  協和発酵

協和発酵は、米アキュール社から導入した分子標的抗がん剤「ARQ197」(開発コード)の国内臨床試験を開始した。同剤は、消化器がんをはじめ多くのがん種で活性化する。「c-Met」と呼ばれる酵素を選択的に阻害する経口投与可能な低分子薬。
内容は言えませんがGD難しかったですね〜☆
僕は15:00〜の女性と男性の人事が1人ずつの部屋でした。
あっというまの50分でしたねわーい(嬉しい顔)
人事の人の意向は守るべきなんじゃないでしょうか!?
実際に家に帰ってカタカタしないでくださいといわれたらルールは守るべきだと思いますよ。
ちゃんと言うなって言われたから内容は言えないって言うべきかもしれないですが…。
てかメッセージで質問して答えてくれない人はいないと思いますよ!!
まぁ言ったところで前もって対策のしようがないテーマですけどねww
協和発酵 リブテックからがん治療用抗体を導入

協和発酵は2月26日、リブテック(神奈川県川崎市)が創製したヒト化抗Dlk-1モノクローナル抗体LIV-1205(前臨床段階)について、全世界での独占的開発・販売権を取得するライセンス契約を締結したと発表した。肝臓がんを中心とする固形がんの細胞表面に発現している抗原に結合し、がんの増殖活性を阻害する。契約一時金は2億円。協和は強活性抗体作成技術ポテリジェントを応用する。
協和発酵 米申請中KW-6002、「現時点では承認不可」 

 協和発酵は2月28日、米申請中で08年上市を予定していた大型化候補KW-6002(パーキンソン病)について、FDAから「現時点では承認不可」との審査状況通知を受領したと発表した。FDAは、臨床的有用性を証明するにはデータが不十分とし、非臨床試験で認められた脳への鉱質沈着に関する要約全般の再提出、臨床第4相としての臨床薬理関連試験を求めているという。これを受け、協和は「通知内容を十分精査したうえで、FDAとの協議を進めるとともに、総合的な検討、判断をしていく」とコメントしている。



協和発酵・KW6002 米FDAが承認不可通知

 協和発酵は28日、昨年4月に米国で承認申請した抗パーキンソン剤「KW―6002」(一般名=イストラデフィリン)について、米FDA(食品医薬品局)から、「Not Approvable(現時点では承認不可)」との審査状況の通知文書(アクションレター)を受領したと発表した。
僕もさっき受けてきました。面接官は人事の方と営業所長さんの二人。履歴書を見ながら和やかな雰囲気でした。
14日受けたんですけど、
合格した人は次の日にメール
きてるみたいなんですけど。。。

こないっす。きた人います?
webテストは全然できませんでした。

あれはできるかどうかじゃなく、どのくらい自分ができたかの分析ができるかのほうが大事だという話を信じるしかありません。笑
最終受けてきました!
その場で内定は出ませんでした…

最終受けた方いらっしゃいますか?
24日最終受けました☆
ぁたしもその場では内定もらえませんでした(>_<)
でも自分の考えてをはっきり説明できたり、なぜ協和発酵か?他社との違いは何か?
そうゆう事をしっかり話せれば大丈夫☆
あと自己分析もしっかりわーい(嬉しい顔)

これから受ける人がんばってくださぃ!!
今最終受けてきました!
人事+人事部長+営業本部長対学生でした。

偉い人だけあって威圧感がすごかったです。
内容は、なぜ協和発酵かとか、将来のビジョンとか普通に掘り下げただけなんですけどね。

これから受ける人は自己分析ができてれば難しい質問はきません。


…そういえば、時間はお金で買えると思いますか?と言う謎の質問がありました!笑
あれは適応力をみてたのかな〜!?
28日の13時半〜最終面接を受けて、20時前くらいに電話をいただきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
セミナーの頃から興味あったし、チームワークを大切にする雰囲気が好きなので、ここにお世話になろうと思います♪

協和発酵に行こうと思ってる方いましたらよろしくお願いしますハート
グループディスカッションどんな感じですか?
28日の午前に受けて今日内定の連絡をいただきました。

落ちてたと思ってたからすごいうれしかったです。

面接の時にほかと迷ってるって言ってあったので、ほかの会社が終わるまで待ってくれるそうです。

いい会社だ◎
本日最終受けてその場で内定いただきました。

とてもお世話になったコミュニティーなので何か力になれればと思ってます電球
何か聞きたい事あったらメッセージ下さいほっとした顔
今日最終受けてその場で内定頂きましたわーい(嬉しい顔)

まだ迷っているんですが同期になるかもなんでよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
昨日(4/17)14時30分からの最終面接を受けて、
昨日の夜に電話で内定の連絡を頂きましたぁるんるんるんるん
今までずっと頑張ってきて良かったわーい(嬉しい顔)

製薬業界ばっか見てきたけど・・・
ココは絶大な将来性があるし何より雰囲気めっちゃええ感じぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
同期になるみなさんよろしく〜ウインク
俺も今日(4/23)に最終うけてその場で内定頂きましたわーい(嬉しい顔)

ここで決めたいのですがあと1つ最終まで残ってる会社があるのでどちらにするかメッチャなやんでますあせあせ(飛び散る汗)

よろしく〜☆★
【2009年4月23日】

協和発酵キリン松田社長 第2のアムジェン、ジェネンテックをめざす

 協和発酵キリンの松田譲社長は22日の国際医薬品原料・中間体展で講演。世界医薬品市場で、抗体医薬が勢力を伸ばす一方、「ポテリジェント」などの技術ライセンス契約や、その技術を活用した抗体医薬の開発を手掛けている段階にあると説明。未上市ではあるものの、抗体医薬こそ「ネクスト・アムジェン、ネクスト・ジェネンテック」を標榜し、抗体医薬の開発で成功を収めた米製薬企業をめざす考えを示した。

 松田社長は日本から世界へ抗体医薬を発信するため、東京リサーチパーク(東京都町田市)内で新棟の建設工事を進めていると説明した。そのほかにも、群馬県高崎市で世界最大級のバイオタンクが昨年秋に着工するなど、着実に基盤整備に取り組んでいることをアピールした。

 現在、協和発酵キリンの開発パイプライン上にある抗体医薬は、第2相試験に2品目、第1相試験に5品目、前臨床段階に10品目。松田社長は、「毎年2個の抗体医薬をフェーズ1に上げるといった目標を立てている」とした。また、血液がんの適応で国内第2相試験中の「KW-0761」は12年には上市させたい考え。


協和キリン50%減益、前期純利益、化学品が苦戦。(2009/04/29 日本経済新聞 朝刊 ページ:15)
 協和発酵キリンが二十八日発表した二〇〇九年三月期の連結決算は、純利益が前の期比五〇%減の百十七億円だった。主力の医薬事業は堅調だったが、世界景気減速で化学品が苦戦した。為替の円高が重しになった上、旧キリンファーマとの統合関連費用も響いた。
 売上高は一七%増の四千六百一億円、営業利益は一五%増の四百五十三億円。統合効果に加え、医薬事業では米アムジェン社への抗体医薬の販売権供与に伴う一時金受け取りで大幅増収となった。
 一方、化学品は需要減と価格下落で損益が悪化した。投資有価証券の評価損や統合関連費用が想定より膨らみ、純利益は大幅に落ち込んだ。

ログインすると、残り492件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♠強い製薬倶楽部♠ 更新情報

♠強い製薬倶楽部♠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング