ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北方民族の人々コミュの岡千曲氏の講演「野生のたたずまい 北の人類学から」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、初めて、書き込みをさせていただきました。
その内容を少し補足させていただきます。

また、これは本来なら「イベント」として載せるべき情報ですが、申し込みの期限を過ぎている(後述)のでこちらに書かせていただきます。
ご理解下さい。

今週、相模女子大学で始まる連続公開講座の告知をさせていただきます。

今月26日(土)、12月10日(土)、17日(土)の計3回、
同大学名誉教授・岡千曲氏が公開講座を担当されることになりました。

くわしくはこちらをご覧ください。
(1)講座の内容 http://www.sagami-wu.ac.jp/lifelong/academy/2011/autumn_1.html
(2)申し込み方法 http://www.sagami-wu.ac.jp/lifelong/academy/info/

岡千曲氏は文化人類学者としてイヌイットの研究を開始し、
20年ほど前からは修験道を実践的に研究していらっしゃいます。

今までに書かれた論文の半分以上はイヌイットや極北の民族に関するものですが、
修験道の研究を始めてからは、
その体験が反映された(と思われる)身体論・認識論・存在論的な論文が多いです。

論文のいくつかはこちらからダウンロードして読むことができます。
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000006777146
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000007022524

すでに締切日(21日)を過ぎていますが、定員には達しておらず、まだかなり余裕があるようです。
上記(2)には、
定員に達していなければ締切後も応募を受け付ける場合がある、と書かれています。

非常にユニークな内容の講義になると思いますし、
ご興味のある方は至急、大学の生涯学習係に問い合わせてみることをお勧めします。

(私も以前、相模女子大で行われた岡氏の連続講座を受講したことがありますが、
途中の回から申し込みをされた受講者がいらっしゃいました。)

貴重な場を使わせていただき、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北方民族の人々 更新情報

北方民族の人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング