ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

五虎将コミュの天地を喰らう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本宮 ひろ志のマンガ「天地を喰らう」、僕は読んだこと無いのですが、かなり以前にゲーセンでこれのゲームがありました。
確か「天地を喰らう(蜀の五虎大将)」とかいうタイトルだったはず。
二人同時プレイ可能の右スクロールタイプのゲームで、迫り来るザコ兵を倒していくとボスが出てきて倒すとステージクリアという良くあるやつです。
各ステージのボスが強くて変な感じです。ゲームだから仕方無いのですが・・・
曹仁や李典が最初の方に出てきたと記憶していますが、そんなの五虎将にかかれば一発撃破の相手のはずなのに、やたら強くて不満!

このゲーム、スタート時に五虎将から一人選ぶのですが、なぜか馬超がいなくて代わりに魏延がいます。
しかも、関羽は武器を持っておらず素手での戦闘、黄忠は武器が弓で射程が短く連射もなかなか効かない。
なので刀系の武器を持っている魏延が結構使えたりしました。
このゲームをやったことある人、私のような疑問や感想をお願いします。
また、このマンガでの五虎将はどんなモノだったのか知っている人、教えて下さい〜

コメント(25)

懐かしいですね〜。
僕は関羽じゃないとワンコインは出来ないっすわw
呂布より徐晃に苦戦する僕はへたれですか?そうですか・・・。

ちなみにこの漫画では、五虎は、関羽、張飛、趙雲しか出てきませんw
ファミコン版などでは、ちゃんと全員でてきますがw
おお、ワンコインの強者達がいるんですね!
僕はあんまりこのゲームをやり込まなかったので、素人同然です。
マンガからこのゲームに入った人はそんなに違和感無かったでしょうね。僕はゲームはKOEIシミュレーション三国志から好きになったクチで、しっかり五虎将を揃えて戦っていたので、天地が取っ付きづらくて・・・・
でもワンコインでクリアするシーンをギャラリーとして見てみたいものです。実際にやっていると、ゲームに夢中でボスキャラを堪能するヒマがないけど、ギャラリーならゆっくり見れますもんね。
いろいろありがとうございます!!
はじめまして〜
確かエンディングにモビが出てきて昇竜拳とかやってた気がします。
私は1コインクリアは出来ないんですが。ファイナルファイト系は苦手で…
連射ボタン付のゲーセンで黄忠を使い、三連射で肉片に変えてましたw

三国志にはファミコン版「天地を喰らう」から入ったので、三国志というと蜀、五虎将というイメージになってます。
アーケードの1の方をやってみたいですね。

「敵将○○討ち取ったり〜!」って名乗りは名文句ですよね。
やだなぁ・・・打ち切りもなんですが、本宮さん自身が飽きたって言って書くのをやめたのも有名な話だったはず・・・w

けど東南の風が吹く伏線とかあったのに、終わるあたりが悲しいですよw
そんなゲームがあったとは知らず…家庭用に移植されたてないんでしょうか?
2ならボスは・・・

1、李典
2、夏侯惇
3、許チョ
4、曹仁
5、惇ウドウ
6、夏侯傑、安明
7、張遼
8、徐晃
9、呂布

ラストは曹操だったような気がします。
ちなみに字の間違いは許してくださいw
2は基本の二回攻撃投げをちまちまこなせれば、結構頑張れますよ〜!!
夏侯惇をノーミスと許チョでノーミスで、気合のノリがだいぶかわりますよね!!
昔にゲームセンターで天地を喰らう1もありましたよね?

馬に乗ってて途中から孔明とかも助っ人に
来てくれたりして。

もう14、5年前の話なので…
古すぎですね(^^;)
PS版は2ですから久々に1もやってみたいものです
うは、ちゃんと読んでませんでしたね、すみません(汗)
PSに移植されてるなら頑張って探してみます!見つかるかちょっと不安ですが…(笑)
エンディングには三種類ありました…

曹操を殺して、蜀が三国統一するバージョンと、
曹操を殺さずに、三国時代に突入するバージョン。
曹操を殺せずに、すぐに国力を回復した曹操に、滅ぼされるバージョンがww

エンディングのスタッフロールで、曹操と孫権が「3を出してくれ〜」とか言ってたと思いますww

この前東京に遊びに行った時に秋葉原のレジャランで、ワンコインで呂布まで行ったんですが、負けましたw
呂布の強さは鬼神のごとく…。
>きゃふきゃふさん
魏延はアーケードの2で書き下ろし。黄忠はFC版で書き下ろしだったのかな?

FC版にも魏延は出てきてたような・・・でも当時三国志自体知らなかった自分は魏延がどんな人なのか知らなかったのでw
黄忠はレベルアップで成長したし、武力も高かったので使ってたのですが。

>ガンモさん
ワンコインでクリア(寸前)まで行くとはすごいですね。
私はコンティニューしまくってやっとこです。曹操は弱いけど、もたもたしてると逃げられちゃうんですよねw
みなさん、良くやり込んでますね〜
トピ立て本人として、うれしい限りです。
本人のクセに、あまりこのゲーム、やり込んでなくて
申し訳ありません。
こんなに奥が深いとは知りませんでした。
さすが五虎将!ゲームになっても暴れまくりですね。
初めましてでございます☆

あたしは「天地を喰らう」というと、ファミコンのRPGの方を思い浮かべてしまいます・・・´▽`

古すぎてご存知でない方もいらっしゃると思いますが、?はともかく

?はストーリーといいシステムといいBGMの質といい、正に隠れた名作です!!

本宮先生の絵もきっちり生かされております♪どなたかプレイした方いらっしゃいませんか・・・?
fc版RPG「天地を喰らう」やりました!
大好きでしたよ!
?はレベルしだいでドンどこ兵数が増えるし、戦闘中なんか只の削り合戦的なイメージが強いです。
?に関してはかなり楽しみましたよ!
茶壷がなかったり、最終戦(シバイだったか)では
↑↑↓↓←→AB(ネタばれスマソ)かなんかコマンド入れなきゃならんかった記憶が!雷で何十回もやられましたわ!
>のぶくんさん
わわっ!援軍発見´▽`
?は?での失敗が生かされている素晴らしき作品ですよね^^
本当に楽しくて5周ぐらいしちゃいましたよ!!
落雷の計(同じくネタバレ)は私も苦労しました・・・キー入力のタイミングが難しくて★
その後の関索の大根役者っぷりは見ものですがww
>おすぎさん
楽しかったですよね!はっけの陣をしきまくってましたよ!あれは少し卑怯な気がしましたが、あの時代のcomに鬼門を見破るちから(プログラム)はなかったですなぁ!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

五虎将 更新情報

五虎将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング