ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖母病院で出産します&しましたコミュの退院時に何かもらえますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(^ ^)
3月に聖母病院で出産予定で、年が明けたら少しずつ必要なベビー用品などを揃えていこうと思っています。

そこで質問なのですが、退院時に何かもらえるものはありますか?

口コミなどでもほとんど書いていないので、あまりもらえるものはないのかな?とは思っていますが、実際はどうなんでしょうか?

コメント(31)

なおさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今年の2月に、聖母で里帰り出産しました。
退院時にもらえるもの(お土産?)ですが、
私の時は「赤ちゃんの城」とコラボしたというデザインの
聖母オリジナルベビードレス(前をひもで結ぶタイプで
胸の辺りに聖母のローマ字ロゴとイラスト入・新生児サイズ)と
同じデザインのハンカチタオルでした。

あとは花王のポンプタイプのハンドソープ(ミューズ?)や
母乳パッドやベビークリーム、オムツの試供品、
病院内で使った紙おむつ・おしりふきの残りなど。
個人的には、パンパースの付録?の「成長記録ノート」が
使いやすくて、1ヶ月健診まで役に立ちましたね。

退院前々日にある退院生活指導の時にもらえます。
なおさん

初めましてほっとした顔
10月に聖母病院で息子を生みましたわーい(嬉しい顔)
私も咲子さんと同じ物をいただきました!ベビードレスは、タオル生地で肌触りがよく、家でも重宝していますわーい(嬉しい顔)
あと、カタログ(内祝い)などももらえて、私たちはそのカタログでお祝いをいただいた方たちに、内祝いとしてお返ししました!退院後は、なかなか外出できないので、このカタログも役に立ちました!
>咲子さん
退院時、結構色々もらえるんですね!
ベビードレスはお宮参りとかに使えそうなものですか?
母乳推進なので、ミルク関係はないんですね(^ ^)
紙おむつはどこのメーカーのものでしたか?
病院で使っていたもののほうが使いやすいんでしょうか?
>アクアマリンさん
10月出産、最近ですね( ´ ▽ ` )
おめでとうございます☆
たしかにあまり外にも出にくくなるので、カタログも嬉しいですね。
口コミを見ても、助産師さんの素晴らしさは沢山書いてあるけど、お土産については書いていないので、ほとんど何ももらえないのかと思っていました。
>なおさん

ベビードレスはお宮参りとかに使うようなレースのようなものではなく、あくまで普段着のものです。
いわゆるカバーオールみたいな感じでしょうか。
色が白でデザインもシンプルなので、男女どちらでも似合いそうです☆
アクアマリンさんの言うように、私も退院後すぐに活用しました。
ただ足が分かれるタイプではないので、足がよく動くようになるとちょっと厳しいかもしれません。
うちの場合は、特によく動く子で3ヶ月頃からゴロゴロするようになり、4ヶ月になる前には寝返りを始めてしまったので、
活用期間がちょっと短かったのが残念です…。(今は洗濯してしまってあります。)

ミルク関係は、母乳推進かどうかに関係なく、本来はWHOで病院・産院などでオマケなどを配るのが禁止されているそうです。
ただ日本では、その規約は守っていないところも多いのだけど…という話を今お世話になっている桶谷式の母乳相談室の
助産師さんから聞きました。聖母も原則は母乳推進のようなので、ミルク関係のお土産はなかったように思います。

ちなみに病院のオムツはパンパースでした。うちは使いやすいのとベビザらスの通販で送料無料でカートン買いができるので、
パンパースを買うことが多いですが、若干お値段が高めでドラッグストアとかでは安売りになることが少ない(気がする)ので、
メリーズも使っています。私はパンパース、メリーズ、ムーニーしか使ったことがないのですが、
グーンがいい!という友人もいます。(但しあんまりドラッグストアに置いてないです。)
好みもあるので、たまひよなどの雑誌にもよく特集が出ているので読んで試してみるのといいかもしれません。
2008年4月に第一子を出産して、来年3月に二人目を出産しますわーい(嬉しい顔)
上の子の時はベビードレスはもらえませんでしたよ!
でも、入院中のくるまれているあの姿がなんとも可愛らしく、家でも使いたい!と売店で購入して帰ったくらいですわーい(嬉しい顔)
新生児ならではの姿ですから!
当時は何ももらえませんでしたよー。入院時に頂ける一式以外はおむつ/お尻拭きの残りを持ち帰るくらい。
入院料金も上がりましたし、サービス良くなったのかな?
お土産サービスは無くても助産師さんのケアが本当に素晴らしいのでそれで十分なんですけどねウインク

でもそんな情報をゲットできたので今から入院が楽しみですわーい(嬉しい顔)
>咲子さん
一つずつ詳しい説明をありがとうございます☆
ベビードレス、実は先日お義母さんに買っていただいたので、普段着ということでよかったです。
ミルク関係はダメなんですね!
全然知りませんでした。
よくミルク缶や哺乳瓶をもらったという話を聞くので。
完母にしたいですがどうなるか分からないので、もらえるかどうかで購入するか考えていまし
た。

オムツはたまひよではパンパースが色んな面で評価が高かったので、病院と一緒ならなおいいですね。
近くの薬局などの品揃えも今のうちに調べて検討しようと思います。
>Rodyさん
ベビードレス、購入してしまうほど可愛いんですねー!
コメントを読んであたしも今から楽しみになりました(*^^*)
三月、一緒ですね。
もしかしたら一緒の時期に入院してたりして(笑)
>☆あやぴ☆さん
カバーオール、とっても評判がいいですね。
なかなか病院には聞きにくかったので、質問してよかったです( ´ ▽ ` )
2010年9月に出産しました!わーい(嬉しい顔)

揺れるハート皆さんご記載の物です揺れるハート

うちは3ヶ月になりますが、タオル生地のベビードレスが今でも役立っています!さすがに3ヶ月なのでキツイですが現在は寝巻になっています。出産時の洋服は、サイズ50だと思いますが現在うちは60〜70。ハーフで旦那も191センチなので子供の成長も早いですあせあせ(飛び散る汗)

私は帝王切開だったので自然分娩はわかりません。

入院セットをもらえるのですが、そのセットの中にニッパーが入っています。ニッパーは出産後に役立ちました。病院では腹巻のように使っていたのかな?でしたが、産後は体型戻しとしてぎゅーぎゅーに締めましたウインク

帝王切開の場合、流動食→おかゆ→普通のお米としますが、私はオカユばかりを選び、そのままダイエット。自宅へ戻っても食事制限を継続し、58キロ→49キロ(産後一ヶ月)→45キロ(産後3ヶ月)と成功しましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

もちろん、現在でもそのニッパーボロボロですが油断せずに使っていますグッド(上向き矢印)
そのニッパーは市販の産後用のニッパーよりいいと思います。まずズレないです。

看護師さんのケア、本当に素晴らしいですよ!
フルコースにならないよう祈っておりますウインク
>ももちゃんさん
写真の添付ありがとうございます(^ ^)
新生児にはやっぱり白が可愛いですね♡
分娩着…なんか大変だったことを思い出しそうですね(苦笑)
応援までしてもらって嬉しいです!
頑張りますー‼
>眠れる森さん
ニッパーも含まれるんですね!
細かいものが色々あるよりも、少なくてもしっかりしたものがもらえる(実際は入院費に含まれるわけですが)ほうが嬉しいです。
なにより助産師さんの対応はお金にはかえられないものなので楽しみです(^ ^)
このまま順調にいって、自然分娩できるように過ごしたいです。
☆こんにちわ☆
私は3月に出産予定のさとぴです手(グー)なおさんも、3月とゆうことで、便乗させていただきました。
私は今、横浜市に住んでいて聖母病院で里帰り出産になります。
初期に一回検査をしていただいただけなので、全く聖母病院に関わってなく、ちょっと不安になってきましたふらふら
頂けるものや入院の用意や退院時の支払い方法ドル袋は、学級(里帰りの場合は3回目のみ)の時に説明があるのでしょうかー(長音記号1)??

話が少しずれてしまったかもしれませんが、
ご存知の方よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
>さとぴさん
トピ主です。
私は母親学級は二回目まで受け、来年三回目があります。
そこでお産についてや院内見学などがあるので、その時に話が聞けるor分からないことがあれば自分で質問する感じじゃないですかね?
同じ三月出産、頑張りましょうね(^ ^)

>☆あやぴさん☆
ニッパーの補足、ありがとうございます。
では、ニッパーについては産後の状態をみながら考えたいと思います☆
>さとぴさん

私も里帰り出産しました。

入院時の用意などは3回目の母親教室で助産師さんからお話があります
(「翼」でしたっけ?予約時に配布される冊子を見ながら)。
もらえるものについては、産褥パッドや分娩着などの説明はありますが
お土産類については特にないので、気になるようでしたらご自分で
聞かれる方がよいと思います。

退院時の支払いについては母親教室では説明がなく、基本的には
総合受付で聞いた方がよいと思います。
私の場合は出産費用を、勤務先で加入している組合から直接聖母に
振り込み、差額を退院時に支払うという方法を取ったのですが、その場合
事前に手続きが必要です。「出産予定日の1ヶ月前(だったと思います)を
過ぎたら手続きを」と言われ、受付横の入院受け付けで手続きしました。
また勤務先の都合で、退院前に病院で書いてもらう書類や証明書もいくつかあったので、
そういうものは助産師さんを通して受付に出したりしました。

またこれは、今受診している病院にもよると思うのですが、私の場合
初期に転院していたせいか?いくつかの検査結果の記録が紹介状になかったようで
里帰り前の病院でもらった健診結果を見せて、コピーをとられました。


里帰りだと健診が始まるまで不安なこともありますが、基本的に母親教室と
聖母での健診が始まってからで間に合うと思います。
☆なおさん☆

年が明けたら、立ち会い講習と母親学級があるので
がっつり聖母について学びたいとおもいますグッド(上向き矢印)
実は私自身も、聖母で産まれているのですが
全くここまで縁がなかったので…台風
本当、お互い頑張りましょう手(グー)ハート達(複数ハート)ありがとうございましたウインク



☆咲子さん☆

とても分かりやすく説明をして下さって、ありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)思わずメモメモえんぴつしてしまいました。
今の病院に慣れてしまって、また新しい所に行くとゆうのに少し緊張してしまっていました台風講習や検診に行くのが、楽しみになりましたハート
>☆あやぴさん☆
そうだったんですか!知りませんでした。テッキリ皆さん、頂けるものだと思っていました。又は、「冷え防止」の安全腹巻!わーい(嬉しい顔)

今では大活躍していますので、ある意味、帝王切開はラッキーですねexclamation ×2
こんにちは。2010年10月末に出産しました。

咲子さんが退院時の支払いについて詳しく書かれていますが、私も少々追加で。

出産費用の直接支払いについて、1か月前に手続きを、ということでしたが、バタバタしてできなかったなあと思っていたところ、入院中に受付の方が病室に来て、書類をもらいました。退院日より前に出してくださいね、ということで。
結局、直接払いをしなかったのですが、退院前日の朝に1Fへ降りていき、支払い関係の書類と、勤務先に提出する証明書の書類を渡し、退院時の支払いの際、証明書等も受け取ることができました。

・・でも、咲子さんが書かれているとおり、1か月前に手続きをするのが本来の手順ですよね。入院中の手続きは11月の祝日が含まれていたので、私はほんとにバタバタしてしまいました。

退院前日の午後には、1Fへ聞きにいくと、お会計がいくらかを教えてもらえます。

あと、退院日は11時までに病室をあけなくてはいけないのですが、ベイビーの退院前診察もあるし、病院を出る前に授乳したいし、お会計もあるし、でかなりバタバタしました。
入院中はとっても忙しかったです。

退院前日に、同じ日に産んだ方々とお祝い膳を囲んだり、退院生活指導があったりで、ママ友をつくるチャンスがありますが、退院時に連絡先交換しようと思っていたら、忙しくてできませんでした。・・・1か月健診で再会して無事に交換できましたが。

もし連絡先を交換するなら、退院日より前がお勧めです!
同じ日に、同じ病院で産んだご縁で、退院後にお互い励ましあえるので、家で一人で息が詰まった時に助かっていますよ。

>さとぴさん
私も聖母生まれです。聖母は親子何代かで聖母生まれという人が多いようで
ベビーの1ヶ月健診の時に看護師さんに「もしかしてあなたも聖母生まれ?」と
聞かれ、喜ばれましたわーい(嬉しい顔)
また病棟では、偶然小学校時代の同級生2人に再会!一人は同じ産婦として、
もう一人は義姉の出産見舞いとのことで、里帰りならではだなーと思いました。
さとぴさんもお体大事にして、頑張ってくださいね。

>さやさやさん

補足ありがとうございます!

退院時の会計ですが、私は事前に確認していなかったので、受付に行ったらお金が足りずたらーっ(汗)
入院時は大金は持ち込まないようにと思い、持ち合わせがあまりなかったので
あわてて母にATMでおろしてきてもらいましたあせあせ(飛び散る汗)
入院前に2回くらい夜間や祝日の時間外診察をしてもらっていてその分の診察代なども含まれていたようです。
また通常、普通分娩は出産日含めて6日間、帝王切開は1週間の入院ですが、お産の状況によって
入院日数が延びることもあるので、そうするとまた費用が変わってきます。
私は入院してから出産までに27時間かかってしまって、その間食事なども
摂っているので、入院費用も1日分プラスされていました。

>もし連絡先を交換するなら、退院日より前がお勧めです!

ホント入院中はけっこう忙しいですよね。検査や授乳もあるし、その合間には
家族や親戚の面会もあって…。うちは実家が聖母から徒歩圏内なこともあり、
初産ということでけっこう家族が頻繁に面会に来て、嬉しかったのですが
なかなか休む時間も取れず、かなりバタバタしていました。

退院日も、帰りの時間を逆算しての授乳や支払い、ベッド周りの片付け売店での買い物
(私は初め混合栄養だったので、助産師さんに言われた搾乳機や補助乳首、哺乳瓶などの買い物をしました)もあり、
結局連絡先の交換ができず、後悔しましたたらーっ(汗)
マミークラスや1ヶ月健診で会えるかなと期待しましたが、担当医が違うせいか会うことは出来ず、
お祝い膳や退院時生活指導の時などに交換すればよかった!と思いました。
里帰りなので、なかなか会うこともないかなぁ…とも思いますが、実家にはけっこう頻繁に行っているので、
帰省時などに会うこともできるしメールや電話などだけでもやり取りできたらよかったな…と残念です涙
こんばんわ。
うちも、二代で聖母うまれです!
第二子の出産も聖母でするつもりでいます★
退院時ですが、聖母の刺繍が入った、新生児服が記念にいただけますよ^^//
どうぞ母子共に健康で素敵なお産になりますように!
さやさやさん


入院中はとにかく、授乳して寝て…のイメージでしたが(笑)
退院時間とかママ友との交流などなど何気に忙しそうですねあせあせ(飛び散る汗)
私は何事もギリギリにやってしまうタイプなので、今回ばかりは早目に動いてみようと思いますあせあせ
予定日までちょうど三ヶ月クローバークローバー頑張りますさくらんぼ
咲子さん


そうなんですねグッド(上向き矢印)自分と我が子が同じ場所でこの世に誕生するって、何か嬉しいですよねウインク
私が聖母でと決めた時、母はとても喜んでいましたハート達(複数ハート)実は母も聖母で産まれているので、私が無事出産できれば3代になります。里帰りについて、今更ながら不安を感じていましたが、色々お話を聞けて安心しました。私も無事に出産を終えた時には、この場で、自分の体験をお伝えできればー(長音記号1)ー(長音記号1)と思いますハート
今の所は、便秘以外順調です(笑)
健康な出産ができるよう、サツマイモとウォーキングで頑張りますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
今日気づいたんですが、デイルームに粉ミルクの試供品1缶プレゼントの申込書がありましたよ〜。

生後2ヶ月まで有効みたいです☆

ちなみに
森永ドライミルクはぐくみ(320g)
森永ペプチドミルクE赤ちゃん(320g)

の、どちらか一つみたいですわーい(嬉しい顔)
そういや…。
今、入院中で入院スケジュール見てて気づいたんだけど…。
2012年生まれの娘の時にあった、同じ日に退院の人達数人と助産師さんと集まってやった退院指導?がスケジュールにないなぁ…。
娘の時は退院指導で色々貰ったんだけど…😓
覚えてるのは、固形ミルク試供品オムツ試供品とかハンドソープ、あと聖母マーク入りのタオルの服?(入院中赤ちゃん着てたみたいの)、あとは赤ちゃん用品のカタログみたいなチラシ。
今回はお土産無しなのかなぁ…( ´Д`)
>>[27]

私は2012年の5月に出産しましたが、退院指導ありませんでした。
でも、退院の時にお土産頂きましたよ。
物はりけい。さんの書かれている物でしたよ。
いつからか退院指導なくなったのかもしれないですね(´д`)
>>[27]
こんにちは〜。
今年の4月に出産しましたひろぼうと申します。

私の時は、個別に退院指導がありましたよ。
ベッドに病棟の助産師さんが来て、いろいろお話しました。
あと、お土産はお祝い膳の時にもらいました。
ドレスオールと試供品がいろいろと。
中に髭剃りがあり、お父さんジョリジョリなのは嫌!!ってことみたいです。

残りの入院生活、赤ちゃんと楽しんでください。
>>[28]
そうなんですねー!
私は2012年3月だったんで、ホントに私のすぐ後からなくなったんですね!(>_<)

さっきお祝い膳を食べて、子供を回収wしにいったら、お土産ありました!(((o(*゚▽゚*)o)))
同じもの入ってました💓

合同の退院指導はスケジュール的にバタバタするから個別で簡単になったのかもしれませんねー!(^-^)

>>[29]
さっきお祝い膳食べて、子供を回収wしたらお土産ありました💓(((o(*゚▽゚*)o)))
どうやら私が1人目出産したすぐ後から合同の退院指導は無くなったみたいですね…(^_^;)
まぁ、けっこうやる事いっぱいで忙しくてただでさえバタバタスケジュールだから、個別になったのかもしれないですね!
ベッドに助産師さんが来て世間話?はしました💓
あれが今の退院指導だったんですねー🎵😊

お土産にパパの髭剃りはいってました!
1人目の時は無かったですw
後は1人目の時と同じでした💓

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖母病院で出産します&しました 更新情報

聖母病院で出産します&しましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング