ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖母病院で出産します&しましたコミュの今通ってる方&出産された方に質問!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
一人めを聖母病院で産みました^^

ただいま二人で、15週くらいで、

もし、聖母で産むとしたらもう予約を取らなければいけない時期なので

質問なんですが、

最近ネットを見たら、価格が上がっているんですが、
普通分娩でどれくらいかかるのでしょうか?

それと、待ち時間がかなり長いので、子ずれで

あの時間まつのが

厳しいので、かなり悩んでます。

金額面的にもアドバイスいただければと思います!

コメント(152)

> piccolaさん

コメントありがとうございますほっとした顔

出産おめでとうございますひよこ
生まれたて赤ちゃんかわいいでしょうね〜目がハート

聖母でも先生によってじっくりだったりあっさりだったりするのですね電球

私はまだ4回しか行っておらず、しかも毎回違う先生であせあせ
時間外の診察だったり、来て、と指定された日が主治医の先生がお休みだったりしたので‥

前回の妊娠と比較したいので測ってもらえると嬉しいのですがほっとした顔
腹囲はともかく子宮底長は自分では測れないですし‥
来週は主治医の福岡先生なので、聞いてみようかと思いますわーい(嬉しい顔)
> momonga-☆さん
2009年4月生まれと2011年7月生まれの姉妹の母ですexclamation
2人とも福岡先生が主治医でしたるんるん
1人目の時性別を教えてくれる度に「たぶん女の子でしょうね」「〜と思います」という表現だったので、あえて過去に間違ったことがあるのか尋ねてみたら苦笑いしながら認めていらっしゃいました(笑)
まぁ、お医者さんも人間だから仕方がないですよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)五体満足で無事に健康に生まれるように務めてくれたら、それだけで十分と毎回思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
欲を言えば3人目産むなら男の子がいいけどウッシッシ
> Tomorrowさん

Tomorrowさんも福岡先生に診ていただいていたのですね電球

このご時世、先生方は性別の診断には気を遣われるのでしょうね冷や汗

生まれてみればわかるのに、早く知りたいと思ってしまうのは親のエゴかもしれませんねあせあせ

私は断言されていないのに、早くも女の子の名付けの本買ってしまいましたあせあせ

洋服もかわいいのを見つける度衝動買いしそうになるのを我慢してますがまん顔

女の子はお洋服では男の子よりも楽しめますよねわーい(嬉しい顔)

Tomorrowさんみたいに姉妹だとお揃いにしたりハート

私自身が姉妹で育っていて今いい関係を築けているので、姉妹憧れます揺れるハート

でも男の子は甘えん坊でいつまでも赤ちゃんのようでとてもかわいいです目がハート
まさにちっちゃな恋人といった感じでメロメロですハート達(複数ハート)
私も福岡先生でした。

性別は生まれるまでのお楽しみにしていたので、聞きませんでした。

結構産まれた時に盛り上がるので、聞かないのもお勧めですよー(*^^*)


でも最後の方に気になって、エコーのときに《先生は性別わかるんですか?》と聞いたら、
《よくみないとわかりません》と軽く流されてしまいました(笑)
> さとぴさん

さとぴさんは性別聞かなかったのですね〜電球
生まれるまでのお楽しみなのも素敵ですよねわーい(嬉しい顔)

私は我慢できず、今日福岡先生に聞いてみましたが、まだわかりませんと言われてしまいましたあせあせ

福岡先生は性別診断に消極的なんですかねほっとした顔

でも今日は割とゆっくりエコー見せてもらえて楽しかったですハート

次は3週間後‥たぶんしつこく性別聞いちゃいますあせあせ
私は樋口先生です。私は16週で分かってしまいましたほっとした顔エコーみながら性別知りたい?と聞かれはいと答えたら教えてくれました。だいぶハッキリ映ってたみたいです(笑)
お話がしやすい先生が良かったので樋口先生にしたのですが、その時の検診ではちょっと冷たかった気がしてへこみました涙里帰り出産が気が触ったのかなと思ったのですが。。。樋口先生は結構ご機嫌ななめの時もあるのでしょうか?
先生も人間ですから仕方ないとは思いますがたらーっ(汗)
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
次は温かいといいなぁ〜グッド(上向き矢印)
デコッパチさん


私も8月に出産し担当は樋口先生でした☆ツワリで2カ月入院してたのですが毎日朝と夕方に笑顔で『大丈夫?』と顔を出してくれスタッフの方も一番マメな先生ですよ♪と言ってました☆
最初は流産処置の為に受診したのですが冷たい態度で元のクリニックは何で嫌なの?と言われましたが(セカンドオピニオンで聖母に来ました)
次からは優しく、その後妊娠をしたら、『嬉しい指でOK良かったね〜あなたのカルテ見てガッツポーズとっちゃったよ』と言ってくれましたわーい(嬉しい顔)

何だか、新参者で我がままな事を言われるのが嫌いなようですがあせあせ(飛び散る汗)
(他の病院から羊水検査のみ来た人が性別を教えてくれと言ってたのには超不機嫌でした。隣の部屋にいて聞いちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
受診中9割は優しく温かく何でも聞けば詳しくお話してくれましたよグッド(上向き矢印)

早く信頼関係が築けるといいですねわーい(嬉しい顔) お体に気を付けてくださいねほっとした顔

ERIReeeeNさん
詳しく教えていただきありがとうございますほっとした顔
すごく参考になります!!
そうですね信頼関係が築けると違ってきますかね。
やはりいつもはマメで優しい先生なんですね電球
検診も結構あっさりしていたので気になってました。。。
あまり気にしないようにして、質問等がある時には怖がらず聞いてみまするんるん
本当ありがとうございました。
かおりさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
やはり樋口先生優しいのですね。
宇野先生は冷たいんですねあせあせ(飛び散る汗)それはへこみますねバッド(下向き矢印)
そうですよね忙しいからってのもありますよね電球
次回は優しい事を願います!

満月最近の出産費用について満月

初めましてexclamation ×2
8月予定日の、初妊婦ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今年に入ってから出産された方は
いらっしゃいますでしょうかexclamation & question

タイトル通り、最近は自然分娩で
どれくらいかかるのかなと思い
質問させていただきましたあせあせ(飛び散る汗)

遡って内容を読んでいてだいたい
50万円〜という意見が多かった
ように感じましたが、一時金も
42万円となり、出産費用自体も
もしかしたら上がっているのかexclamation & question
などと考え…冷や汗

もし今年に入って聖母病院で
出産された方がいらっしゃったら
色々お話聞けたらと思いましたほっとした顔
よろしければお聞かせください

里帰り出産で、担当は樋口先生と
伺ってますわーい(嬉しい顔)こちらを読んでいたら
優しい先生のようで、まだお会い
していませんが心強いです電球


ちなみに母、私ともにこちらで
産まれました赤ちゃん祖母や母に話を
聞いても昔すぎて…(笑)
私は去年の三月です。

大部屋で、陣痛が長かったので一泊多くとまってしまいましたー(笑)

でも総額62万円台でした。
思ったより安かったです。


うちも、母、私、娘と聖母で生まれています。
きよマムさんのおっしゃる通り、助産師さんはほんっと素晴らしいかたばかりてしたよ。
ぴかぴか(新しい)きよマムさん
ぴかぴか(新しい)さとぴさん

貴重なご意見ありがとうございます顔(願)

値段は確かに他の病院と比べて
お高い気はしますが、助産師さん
が安心出来るのって良いですよねダッシュ(走り出す様)


きよマムさんのように3人とも
な方や、さとぴさんのように
代々聖母病院の方が多いって事は
それだけ信頼もあるんですよねグッド(上向き矢印)


ありがとうございましたほっとした顔
しっかり元気な子を生みます赤ちゃん
すみません!
ホームページで確認しました。
個室で70万位
大部屋で62万位〜でしたグッド(上向き矢印)
日曜祝日や夜間料金が追加されたと思います。
安くはありませんが助産師さんの技術も素晴らしく安心して出産出来る病院ですよ電球
> ゆきえさん
初めましてハート
今年3月2日に娘を出産しましたハート達(複数ハート)ほっとした顔
担当医は樋口先生でしたるんるんほっとした顔

私の出産費用は、大部屋で60万円台だったかと思います。
助成金?が40万くらい出たので退院時に支払ったのは20万くらいで、退院後の一ヶ月検診の時に子供の保険証と医療証を出したら12万くらい返ってきましたよるんるんほっとした顔

助産師さんは本当に頼りになるし優しくて親切な方ばっかりでしたハート達(複数ハート)ほっとした顔
樋口先生は、最初はちょっと怖い?けど、本当に良い先生ですよハート達(複数ハート)
入院中、毎日様子を見に来てくれましたよるんるんほっとした顔
入院病棟の看護師さんは何人か妊婦が凹む発言をするいじわるな人がいました…あせあせ

何か聞きたい事があったら、ここでもミニメでも書いてくださいねハート達(複数ハート)ほっとした顔
> きよマムさん
遅くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
わざわざ訂正ありがとうございますぴかぴか(新しい)
はい、安心してお産に
臨みたいと思いますハート
ありがとうございますバンザイバンザイバンザイ
> りけい。さん
わぁ〜見るの遅くなってしまって
すみませんもうやだ〜(悲しい顔)

1か月検診で返ってくるんですかexclamation ×2
医療書が必要なんですねダッシュ(走り出す様)
分からなければ病院で聞きますわーい(嬉しい顔)

看護師さぁんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
凹む発言…じゃあ覚悟(笑)の上
入院に臨みますexclamation ×2exclamation ×2

樋口先生、昨日初めて
お会いしましたウッシッシ
楽しい先生ですねるんるん
様子見に来て下さるのも嬉しいですぴかぴか(新しい)

はい、また何か困ったらご相談
させていただきます顔(願)
心強いお言葉、
ありがとうございますハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
どなたか大澤先生ご担当だった方はいらっしゃいませんか??
>>[133]

私は9月出産予定ですが大澤先生に見て頂いていますー(^∀^)
>>[134] レスありがとうございます☆大澤先生はいかがですか??良かったら教えてください!
>>[135]
最初は検診の時間も早くてあっさりし過ぎ?って思ったけど
ここ見てたら他の先生も同じ様な感じなんだなーと思いました
お腹が大きくなってからはエコー見る時等ゆっくり説明してくれますよ(^∀^)
ただエコー写真をいつも1枚しかくれないです(T_T)
>>[136] ありがとうございます( ´ ▽ ` )とても参考になりました!まだ三回しか検診してないのですが、かなりサバサバでちょっと心配だったのですが安心しました☆質問とかあったらこれからは遠慮なくしたいと思います!
教えてくれてありがとうございます!
今日から、12週になったのですが、診察っていつから、お腹からのエコーになるのでしょうか?
本を見るとだいたい12wからと書いてあるのですが、病院で頂いた紙には15wからと書いてありましたヽ(´o`;
明後日検診なのですが、主人がたまたまお休みで、一緒に行けるので、赤ちゃんみたいなーと言っていたので、気になって(;^_^A
聖母病院は、家族同伴でも診察してもらえるのでしょうか??朝一の診察なんでせっかく行って見れないと申し訳ないなーと思い質問させて頂きましたm(__)m
明後日入院予約もするのでドキドキです!
>>[138]
はじめまして!
1人目を去年3月に聖母で産んで、現在2人目もお世話になってる、りけい。です!(*^_^*)
腹部エコーは聖母の予定表では15週からになってましたが、今回の妊娠で14週0日の時に診察を受けた時に腹部エコーでした。
なので先生の判断で多少変わるのかなぁ?って思います。
12週だとまだ腹部エコーじゃないかもしれませんね…。

家族同伴診察は問題ないですよ(*^_^*)
事前に聞かなくても、呼ばれた時に一緒に入って大丈夫です!
今回はまだですが、1人目の時に事前に受付で聞いたら大丈夫って言われたので確実です。
診察室が狭いので大人数は無理だけどw

ちなみに私は1人目の時もお世話になった樋口先生が担当です(*^_^*)
>>[139]

ありがとうございます!!主人にすぐメールで、うーたん(胎児ネーム)見られるってー(*^o^*)教えたら喜んでました!

今日は、会社に仕事で泊まりで明日朝一で聖母病院で待ち合わせという感じになりましたが、無事エコー見られそうです!ありがとうございました!ずっと気になってましたが、そんなことで電話して聞いてもなーとモヤモヤしてたのでw

明日は、一ヶ月ぶりなので楽しみです!
初めてなの妊娠で、何もわからないので、またいろいろ教えて頂けると嬉しいです!
明日楽しんできますね(≧∇≦)
こんにちは
大澤先生に診て頂いてますがいつもエコー写真を1枚しかもらえないです(T_T)
他の診察室から出てくる妊婦さんは3,4枚つづりのを持ってるのを見かけるのですが
エコー写真って皆さん何枚くらい頂いてるのでしょうか?
先生に聞いたら『基本1枚ですよ』って言われたんですけど
先生によって違うって事ですよね??(>_<)
>>[141]
はじめまして。
1人目も現在お腹にいる2人目も樋口先生にみてもらってます(^ ^)
樋口先生から貰うエコー写真は、始めの1〜2回は1枚で赤ちゃんが大きくなって心音が聞ける様になったら、赤ちゃんの全体?写真と心音と頭のサイズ?がのってる写真の2枚だったり、赤ちゃんの写真だけだったりですよ(^ ^)
3〜4枚つづりは貰った事ない気がします(^ ^)
なので大澤先生がおっしゃるとおり基本1枚なんじゃないでしょうか?
もしくは樋口先生、大澤先生以外の先生は何枚か撮られてくれるのかもしれませんね。
↑そうみたいですね。
わたしは、いま山内美和先生に見ていただいています。
一人目の時も美和先生です。
美和先生、たくさん写真下さります。昨日は四枚でさすがにびっくりしました。
昨日は、最後にかわいい写真を…とわざわざお顔を狙って…笑
診察の際はいつも優しいです。(出産の際には厳し目でした。)
>>[141] こんにちは!私も大澤先生です!
ちょうど今日診てもらったのですが1枚でした。
しかもあんまり写り良くなかったですあせあせ
前回は確か2枚くらいくれた気が…
もらえない病院もあるようで先生次第みたいですね。
全然話は違いますが4D外来でいった病院は
カラーと2Dを5、6枚くれます!
本当はいっぱいほしいですよね。
コメありがとうございます(>_<)
やっぱり先生によってバラバラなんですかね
大澤先生にお話ししたら『お金かかる物だしこの病院赤字だからそんなに出せないの』って言われてしまいました(^_^;)
女性の先生だから厳しいのかな…
>>めがねママさん
写真の写り良くないですよね
私も他の病院で撮ってもらった事あるのでわかります☆
やっぱり本音はたくさんもらってるママがうらやましいですよね(T_T)
私は山内潤先生にみてもらってますが1枚だけですΣ(*´・ω・`ノ)ノ以前、予約外で美和先生に見ていただいたときは、4枚とくださって、びっくりしました!
先生によるんですねー(*・∀・)ノ゛
聖母のDr.って、みんな優しいですよね☆
宇野先生も1枚でした。
そういうことにあまり興味なさそう…。
エコー見ながら「私にはわかるけど、何映ってるかわかんないわよね!」と率直にコメントされましたから。
(実際毎回、どの部分なのかどのくらいの縮尺なのか、何だかさっぱりわからないプリントだった。私が見てたのは推定体重の数字だけ)。

私もあんまり執着なかったのでパスしましたが、家族とエコーで赤ちゃんをじっくり見たい人は、助産師外来を利用すべきかなあと思いました。
ずっとモヤモヤしてたので、少し場違いかもしれませんが皆さんに意見お聞きしたくて書き込みます!長くなってすみません。

現在22wなのですが、12wの時の検診で担当医から胎児の頚部浮腫NTを指摘されました。
4mmくらいとのことで、染色体異常の可能性が高いと言われ羊水検査するなら、うちでもできるから夫婦で考えて。と簡単に説明もなく次は一ヶ月後と診察が終わりました。
たまたま主人も一緒にいる時だったので、家に帰るなり調べたら3分の1の可能性とかいろいろ出てきてパニックになり、羊水検査の前にできることはないかと思い新出生前診断と胎児ドッグがあることがわかりました。
電話をしまくり、神奈川の病院で血液で分かる新しい検査を数日後に受け、胎児ドッグもその翌日に受けました。
胎児ドッグの先生が時間をかけ、診てもらったところ浮腫は2.4mmということでした。先生曰く浮腫を正確に診られる先生は少ないらしく、聖母の説明不足を指摘されました。また胎児ドッグで軽度ですが、心臓の血液逆流があると診断されました。
それからしばらくして血液検査の結果がきました。結果は陰性(陰性の場合は99.8パーセントで陰性)でした。
染色体異常ではないことに、とても安心したのですが、一ヶ月後の聖母での検診では、羊水検査のことも聞かれず、前回の件について←頚部浮腫の指摘 は触れられず、またもや二分くらいのエコーで終わりました。
私から聞かないのも悪いと思いますが、異常の可能性が高いと言われたので、フォローがあってもいいのにと少しがっかりしました。

長いので二回に分けますm(__)m
血液の逆流の件もあったので明日検診なのですが、他の病院で指摘されたので詳しく診て下さいとお願いしても大丈夫でしょうか?

他の病院に行っている友人に聞くと20分は必ず診てもらうとか聞くので、二分で終わるのは大きさしか診てないのかと心配になりましたが、忙しそうなので話しかける勇気がなくて…。
聖母の他にもうひとつ通って異常を診てもらおうと初期に胎児ドッグを受けた病院に問い合わせたら、七月で退職し、秋から開業するらしく間に合わないため迷っています。

お産は、みなさん評判でいいと聞くので安心してますが、検診に不信感まではいきませんが、違和感があり産院を本気で変えようか迷っています。主人も異常を指摘されたのに淡々とこなされたことや、次の検診でもカルテに書いてあるはずなのに一言もないことに疑問を持っています。
病院と言うよりは、担当医がという感じなので変えてもらえるように頼むのもいいかなと思いますが誰に相談するべきかわからないし、気まずいしでモヤモヤしてます。
同じ先生で合わないと言う方が多いのも気になってます。

長々と意味不明ですみません_| ̄|○
>>[149]
随分と不安な気持ちになってしまったみたいですね…( ;´Д`)
私の個人的な意見ですが書きますね?
まず先生によって違いますが、前の検診で話した事とかで次の検診に持ち越した話とかは、自分から言わないと聞かれない事、あるかもしれないです…。
先生が忙しいのと、お金が掛かる検査(強制じゃないもの)に関しては患者に依存?しててあんまり聞かない?ていうのかな??
羊水検査は特に賛否あるし、金額も大きいのであまり聞くのもよくないと考えられたのかもしれません…。

詳しくみて欲しいって言うのはいっても良いかと思います^_^
心配だからとお願いしてもいいんじゃないかな?
私は今29週ですが、お腹が数日張って痛かった時、診察の時に話してエコー以外に内診もしてもらったりしましたよ(^^)
心配な事はどんどん聞いた方が良いです!
先生に言いにくかったら、診察前の1番でちょこっと看護師さんに話して見るのはどうでしょうか?(^^)

担当を変えてもらうのは問題ないかもしれませんが…。
合わないから…と伝えると気まずいかもしれないので、今の曜日が都合悪くなってしまったので、別の曜日にしたい(今の担当が居ない曜日)って相談するのはどうでしょう?

完全に個人的な意見なので参考にならないでしょうが、精神的な事もお腹の赤ちゃんに影響あるので…。
ママが安心できる環境を確保するのも大事だと思いますよ?^_^
>>[150]
ありがとうございます(*^_^*)
今日検診行ってきました!今日は聞くぞとメモに1.新しいテキストをもらう 2.心臓の逆流のことを聞く3.次回は助産師外来を希望と伝えると書きこみ、すべて解決できました!

心臓の逆流については、あー、そんな初期はよくあるし、心配なしとみてはもらえなかったですが、先生を信じてみることにしました!
少し神経質になっていたかなと反省もしてます。もう少しおおらかにならないとママは務まらないですしね*\(^o^)/*

先生によって考え方は違うと思うし、先生が大丈夫というなら大丈夫なんだと思うようにしてみます!
今日は赤ちゃんが激しく動き過ぎでへその緒がたすき掛けになってましたヽ(´o`;心配しなくて大丈夫とのことだったので、穏やかに安定期楽しみたいです(*^_^*)
>>[151]
少しでも不安な気持ちが解消されて良かったですね💓
初めての妊娠ですもん、不安になったり神経質になっちゃうのは仕方ないですよ🎵
神経質過ぎちゃうのは自分自身が疲れちゃうから良くないけど、不安な事をモヤモヤ1人で抱えてるのも良くないから、どんどん先生に聞いて良いと思いますよ〜!(^o^)
聖母の産科の先生や看護師さん、助産師さんは本当に頼りになりますし、不安な事も聞けば応えてくれますから!
安定期に入ると益々お腹の赤ちゃんの動きも激しくなってきて、おなかも大きくなってきて動くのも大変だけど…😓
それはそれでまた楽しいので、あと数ヶ月楽しんでくださいね💓

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖母病院で出産します&しました 更新情報

聖母病院で出産します&しましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。