ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラ人間が作るデザートレシピコミュのあっ!というまにサクサククッキー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
れーたんさんの紹介です
コメントがいっぱいになったので新たに作成しました。


クリスマスで、ケーキをいっぱい食べましたか?

ケーキもいいけど クッキーもいいよ〜。

マヨネーズを入れて サックサクのクッキー いかがですか? 


ホットケーキの粉(1袋200g)
牛乳(大さじ4杯)
サラダオイル(大さじ3杯)
マヨネーズ(大さじ1杯)
砂糖(大さじ2杯)

全部あわせて、コネコネコネコネ

粘土遊びみたいで楽しいよ

好きな形にして、170度で12〜15分焼いたら

ハイ!できあがり〜


ココアを少し(小さじ1杯くらい)入れて、ココアクッキー

緑茶の粉を少し入れて、緑茶クッキー

紅茶の葉っぱを入れて、紅茶クッキー


あっという間に 焼けました

サックサク 軽いクッキーで〜す。


*低脂肪乳でも全く問題ナシです

*コメントの仕方*

『作ります』コメントは禁止になっています。
レシピへのコメントは
・作りましたの感想、質問。
・作ったけどこんな失敗しました。
画像があると解りやすくて嬉しいです。

見やすく、解りやすく、作りやすく、楽しい
ズボラコミュです

みなさん協力してくださいね。

コメント(400)

初挑戦しました。
皆さんのコメントみて薄めにして、
砂糖と牛乳を先に混ぜて、
後からマヨネーズと油をいれて、
さくさくのおいしいクッキーになりましたわーい(嬉しい顔)
半分でチョコチップ、半分でアールグレイの紅茶味。
次は抹茶とココアに挑戦しようと思います。
蜂蜜を小2くらい入れて作ってみました☆生地を薄めにしたら、焼き上がりがさくさくでちょうど良かったです♪次回はココアとか抹茶とか作ってみようと思います(*^ー^)
旦那にバレンタイン用に作りました電球
ホントに簡単で お菓子作ったことないウチでも作れました
久しぶりに作りましたるんるん 
今度小学1年生になる女の子のリクエストで プレゼントしました。

  あ〜楽しかった♪ 
とても簡単に出来ましたぴかぴか(新しい)

油をオリーブ油にしたんですが

プレーンだと
オリーブのクセが出て
しまったので

今度はほうじ茶の茶葉を入れて
ほうじ茶クッキーに
してみようかと思いますクローバーぴかぴか(新しい)


サックサクは最高ですねるんるん

とても簡単なレシピ
ありがとうございました電球



ジップロックの袋に粉と砂糖(私は多めに大さじ4)入れてフリフリ。
残りの材料を入れてモミモミ。すぐにまとまってきたので
半分に分けて、それぞれアーモンド、チョコチップを入れて
上下をラップではさんで麺棒で伸ばし、手は全く汚さずでした。

きび砂糖を使ったので、焼き色けっこうつきました。
薄めに伸ばすといいですね。焦げないように注意しながら
180度で5分、170度に下げて8分焼きました。

カリカリ、サクサクで美味しかったです!
素敵なレシピ、ありがとうございましたー。

サクサクになりませんでした↓↓↓
焼く時間が短かったのかな冷や汗

また作ってみますわーい(嬉しい顔)


今日の昼間に作りました♪

ホットケーキミックスがなかったので薄力粉とベーキングパウダー、抹茶を合わせて200g
牛乳ではなく、豆乳で作りましたクローバー

さくさくにはなりましたが味が少し薄かったですあせあせ(飛び散る汗)
今度はもう少し砂糖を入れてみまするんるん

でも、職場の人がおいしいってペロリと食べてくれて嬉しかったです(^o^)v
コネコネも楽しかったですぴかぴか(新しい)
薄いのはサクサク、厚めのはしっとりでどちらも美味しい♪
HMだけでだいぶ甘いので砂糖は無しで。

本当に簡単なのでまた作りたいと思います(*^_^*)
今、作りました。トーストで焼いたら焦げた(¬_¬)

写真は1番良いのを使いました(笑)

まぁ、子供達は食べてくれたので良しとします(笑)

5分ぐらいでいい感じでした。

キャラクッキーにしてみました!

http://blog.crooz.jp/yr62a40/

>>[379]
とってもかわいいですね!
食べるのもったいない(笑)
キャラクッキーにしました〜!

http://blog.crooz.jp/yr62a40/
作りました!本当に短時間でできてびっくり。
ビニール袋でもみもみしたので洗い物も無いし♪
牛乳入れすぎて生地がゆるく、型抜きはできなかったけど
スプーンですくって指で成型して焼きました。

マヨネーズが味の素の1/2マヨだったのですが
「さくさく」クッキーというより「ざくざく」な食感のサブレになりました。
家族一同「これ『そばぼうろ』みたい!」
マヨが入ってるというのをクイズにして、みんなの驚く顔も楽しめました。

今回は紅茶を入れて作りました。
次回はきな粉とか抹茶にして和風味にしてみます!
楽しいレシピをありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
簡単においしくできました!
くるみ入と、紅茶とメープルで作りました。
たくさん食べてしまったあとに写真を撮りました(笑)
作ってみました。
マヨネーズを入れるのは少々ためらいがありましたが、出来上がってびっくり。
マヨネーズの存在は微塵も感じられず、ものすごくサクサクで、一つ食べたらまた手が伸びてしまいます。
予想以上に膨らみましたが、横に広がらなかったのでお隣とくっつくこともなく、大満足です。
アンパンマンにしたのでかなり時間がかかり、若干ズボラとは言えないかもですが、生地はどなたかがされていた、ホットケーキミックスの小分け袋の中でモミモミ。
色付けのココアもプレーンの生地の残りを小分け袋の中でモミモミ。
アンパンマンの眉とか口を描くのに小分け袋の角をちょっと切ってコルネの代用にしました。
型抜きはラップの芯、生地を伸ばすのもラップの芯。
洗い物は自分の手だけ(笑)
子どもが喜んでくれたのでよかったです。
素敵なレシピをありがとうございました♪
簡単サクサククッキー焼き上がりました✨

今日は雨。。
子供たちは外で遊べず退屈そうだったので
粘土のようにコネコネと遊びながら作りました😄
上のクッキーの第二弾です。
ココアパウダー入り☺

オーブントースターで10分。
お菓子作り苦手な私にも簡単にできました〜o(^-^)o
初投稿です!
娘と一緒に作りました
簡単でサクサク美味しくできました!
ただ、我が家のオーブンでは焼きすぎてしまうので
170℃→160℃にして焼きました
作ってみました(^o^)/
ホットケーキミックス200g
牛乳大さじ4
オリーブ油大さじ3
マヨネーズ大さじ1弱
黒糖大さじ2

ホットケーキミックスやマヨネーズのくせを消すために、砂糖を黒糖に。
あとナツメグとシナモンを少々入れました♪

トースターで10分ほどで出来上がり♪
薄く伸ばしたんですが焼いてるうちに膨らんでドキドキしましたが、冷めたらサクサク!
マヨネーズの風味もしなくて、美味しかったです(^o^)
黒糖を固まりのまま使ったので、パッと見チョコチップぽくなりました‥
形はいびつですが、美味しく出来て嬉しいです(^-^)
形はいびつになりましたが
美味しく出来ました(o^^o)
簡単そうなんで作ってみました顔(笑)ほんとに簡単だったんでチョコチップクッキーを焼いた後別バージョンできな粉を適量入れてきな粉クッキーもつくりました。子供たちも美味しいと言ってあっと言う間にペロリウッシッシ170度で20分焼きました💕また作りますウインク
6歳の娘が殆ど一人でつくりました^ ^
記事を半分に分けてココアパウダーを入れました。
楽しかったし、美味しかったです!
息子のバレンタインのお返しに作りました♪
サクサクでとても美味しかったです!
子供と楽しく作りました♪( ´▽`)
サクサクでおいしかったです。
またつくってみようとおもいます。
天気が良いのに外にも出ず娘とコネコネ。
本当にカリカリサクサクでした( ´ 艸 ` )♡
2歳の娘も「カリカリ〜!」と喜んでました♡
このコミュに入って初めて作ってみました〜(^ ^)
めっちゃ簡単でホントにサクサク美味しいクッキーが焼き上がりましたぁ〜(^o^)/
生地は薄い方がサクサク感が出て良かったです。
半分はココアパウダーを入れてマーブルにしたんですが、焼き上がりはあまり変わらない感じで次回はココアの量を増やしてみようかなって思います(*^o^*)

ログインすると、残り371件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラ人間が作るデザートレシピ 更新情報

ズボラ人間が作るデザートレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。