ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツの小火器コミュの試作突撃銃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グロスフスの試作突撃銃。
ガスロック式の興味深い構造…

コメント(19)

クノールブレムゼの試作
FG42の時のトライアル用?
ゲレート03

フルロックのローラー・ロッキングみたいですね…
これが03って事は、01〜06まであったのでは?と予想できますが
他のはどんなだったのか?気になりますね(^^;
グストロフの30mmグレネードランチャーらしいです…
これは空包で飛ばすんでしょうかね?何となく…
ロシア語なのでさっぱり…(^^;
7.92×33以外にもいろいろと試行錯誤をしていたみたいです(^^;
ハーネルのStG45

カラー画像初めてみた!!
っていうか現存してるんですね??

ドイツ語のフォーラムで拾ったのですが、
スプリングフィールドの博物館スレに貼ってあって、
彼らはもっといいものを持ってる(WEB翻訳)と書いてありました。
>彼らはもっといいものを持ってる(WEB翻訳)
保存状態が良いって意味?
しっかし私も初見です。機構に変更は無いのかしらン?
それにしても製造工程の省力化の後がありありと見えて凄いです。
>保存状態が良いって意味?
すいません、わかりにくいですね(^^;

博物館のギャラリーのページにリンクが貼ってあって、
ゲレート06HやM1ガーランドのフルートや
M1カービンのサイレンサー付き(デリーズルみたいな感じ)とか
四式小銃とか他いろいろ…
その他にも隠して?いいものを持っている…みたいな感じだと
思います(^^;

反対側も見たいですね…(^^;
床井さんとか取材できないのかなぁ…

>機構に変更は無いのかしらン?
ローラーロッキングになってる可能性もあるかもですね…
イラク戦争の一コマ

 イラク兵も変わり物所持
その画像はStG44のトピにも貼られてますね(^^;
G43のローラーロックがゲレート03
ゲレート03の7.92×33仕様がゲレート04

という事みたいです…(^^;
>13
左画像の拳銃はなんでしょうネ?...(^_^;)
拳銃まで目がいってませんでした…(^^;

何でしょうね?…コレ
ワルサーのプレスに似てる感じもありますが…
わかりませんねぇ
あ〜やっぱcz52なのかもですね(^^;
トリガーガード前の膨らみとか…
ローラーロック繋がりですし、間違いないかも(^^;
ゲレート03の解説(英語の動画)
分解して解説してます…
英語がわからないのが残念…(T.T)
謎のSTG45の分解状態…

Swissとか書いてあって、ドイツのではない???のでしょうか?(^^;
よくわかりませんねぇ…英語が読めないと

ショートストロークのピストンのように見えますがどうなのでしょう?
一応、ロッキングがありますね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツの小火器 更新情報

ドイツの小火器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング