ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペースメーカー友の会コミュのペースメーカー後に 長時間フライト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペースメーカー植え込み後に 海外旅行など’ 長時間のフライトを 経験された方はいらっしゃいますか? 主治医は全く問題なしということですが やはり不安になります。

体調には問題ありませんし、徐脈以外は病気はありません。皆さんの旅行、出張などの経験を教えてください。

コメント(9)

お早うございます。挿入して23年目ですが、昨年、挿入後で初めて海外に飛行機で行きました。国内であれば、たまに出張で飛行機には乗ってましたが、挿入後としては久しぶりの海外便でした。

りんごさんが御心配されている体調的なものと、私の視点は違いますが、実は昨年の海外は息子の3年目のフォト婚に付き合ってのものだったので、嫁側両親も同伴しており、空港のゲートの金属探知機が鳴ったら嫌だな。と言う低レベルの心配でした。それまで国内便であればゲートを通過する際に鳴る事は無かったですが、海外便でしたのでペースメーカー手帳にカバーを付けて、直ぐに出せる様にとかの構えた姿勢で臨みましたね。笑

結論と言えば、何事も無く無事に終わりました。めでたし、めでたしでしたが、本題のりんごさんの危惧ですが、挿入23年目の私が断言して言える事は、仕事柄、発電所やプラント施設、石油備蓄基地、多様な工場等で仕事をして来ましたが、何らペースメーカーが原因でのトラブルは経験した事がありません。飛行機内でのトラブルも当然としてありませんが、強いて言うならば、エコノミー席の狭さとエアースポットに落ちた時の衝撃くらいですね。ですから、心配されることは一切ないと思います。
>>[1]

コメントありがとうございます。 植えこんでまだ 3か月なのですが、 あと3か月後くらいに 長時間フライトをしなければならず不安に思っていました。 空港での検査などは 手帳も提示するのであまり心配していないのですが(本来はそれが一番問題なのかもしれませんが。。。)10時間くらいのフライト中に 機内で何かあるのではと不安なのです。(気圧などの関係等々)

>>[2]!ご年齢は存じませんが、気圧の変化で耳がツーンとなる場合、唾を飲み込むとかで簡単に解消出来るのであれば、問題は更に減りますね。基本的に埋め込んだ部位に外的な衝撃を与えたりする事以外に問題になるような設備は無いと思われます。機内は飲食とかのサービスも充実してますので、万が一、気分が悪くなったとしても、キャビンアテンダントが至れり尽くせりしてくれますから問題は無いでしょうね。ちなみに、埋め込んで半年後のフライトですから、もし、ペースメーカーが原因で問題が起こるとして(そんな事は考えられないですが)その半年間で何かしらの問題が発生する筈ですよね?そう考えると益々、その様な問題が発生する可能性はあり得ないとも言えると思います。楽しんで行って来て下さいね。
りんごさん

私は高度房室ブロックでH29年2月1日急遽ペースメーカー挿入し、当年4月1日から10日間、九州からフランス旅行に行きましたよ。かなり重いスーツケース持って〜。一緒に行ってくれた友人は『もしもの時の為にフランスの救急車調べとく!』と言ってくれました。全く何の問題もありませんでしたよ。
もちろん主治医の先生に相談して行きました。機内での体調も全く変わらず〜PM挿入前からアルコールに弱く、ワイン等飲むと高確率で意識を失っていました。後で思えば心臓が悪かったのが影響していたのかな、逆に機内で安心してお酒が飲めました♪
>>[4]!初めまして!貴重な体験談を有難うございました。これで、りんごさんの心配も、かなり軽減されると思いますね。
>>[4] ,

体験談、ありがとうございます。 Pm を入れてから 不整脈は起こりにくく 若干の装着違和感を除けば 快適に過ごしているのですが、どうしても活動するのにブレーキをかけてしまいます。

医師に相談し問題がなければ 大丈夫ですね。 
出遅れましたが、私は2年前にペースメーカー、ドイツで入れました。ドイツに住んでいるので、翌年4月にはイタリアに飛び、地中海クルーズ、その後日本に飛んでます。金属探知機はペースメーカー手帳を見せて通りません。日本に飛ぶ前、時差があるのでペースメーカーのコントロールの時に設定変更してもらいました。日中と夜間で設定が変わるようになっていたら、変更してもらうといいと思います。
海外は長時間のフライトよりもっと大きな問題があります。
それを誰も教授してないので一つ。

まずペースメーカー手帳にあるや使い方にある空港の金属探知機で手帳を見せれば大丈夫。
ありえません。
9.11以降アメリカはメチャクチャ厳しいです。拒否は不可能です。先進国のすべてと考えればいいです。そもそも、先進国はペースメーカーを使います。
当然、金属探知機ごときで壊れないのを知っています。

それなのに拒否すればどうなるかはわかりますね。さらにペースメーカー手帳は公的でありません。
拒否する理由がありません。それでも拒否するならテロリスト認定です。

まだ先進国はいいです。PMを使わない国でレントゲンとって肩にあやしい箱入っています。
そして、出国検査をよくわからないことを言って受けません。そのうえよくわからない個人手帳見ろ。
もうわかりますね。通用しません。
誰かが爆弾といえば爆弾になります。おめでとうございます。テロリストです。
そして、即日の銃殺刑です。そんなことないといいそうですが、中央アジアならありえます。
大使館云々も最寄りの領事館が隣国はあり得ます。
即日死刑なら間に合いません。

まず、みなでパスポートにペースメーカーうんぬんの記載を求めるべきです。
そこからが出発点でないのでしょうか?

もっともスレの趣旨とは外れますが似た案件故、外務省いくつかの領事館との情報交換の結果をここにのせます。

はじめまして。
先天性心疾患でペースメーカーを入れて39年です。過去、ハワイ、オーストリア、イギリス、フランス、中国、タイ、ベトナムに行ったことがあります。(各国数回づつ)
ちなみに空港ではペースメーカー手帳ではなくペースメーカーカードという緑色のカードを提示していました。
子どもを産み、海外には10年ほど行っていないのですが今年沖縄に行く際には使えました。

お医者さんが大丈夫と言うのであれば問題ないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペースメーカー友の会 更新情報

ペースメーカー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング