ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペースメーカー友の会コミュのPM感染症について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いい加減、自分の体は自分のものと気付いてください。

私は感染症で三回手術しています。それぞれが別の埋め込みです。

そのたびにとても痛いです。

なぜなら非侵襲のはずなのに侵襲です。
さて経験のある方は経験のない方に教えましょう。
またその原因についてもです。

私の場合レベルの低い病院のせいです。
いい加減知ってください、pMはどこでもできる出ないのです。できるところとできないところがあるとです。

ドイツは心臓の病院が各州に1つか2つです。ものすごく不便です。
しかし、不便で有りません。
何故ならできる病院とできない病院に分けてそこに患者が集約するようにしています。
だから、問題が起こってもその対応力が違うのです。

あなた方のかかりつけで感染症が起こっても多分対応できるところは皆無でしょう。
なぜならペースメーカはお金になるのでやるところが多く、治療でなく金儲けでやっているからです。

私は旧帝国大学の18流の名古屋大学でした23流故、感染症に対応できず殺されかけました。
39流の帝国大学ですらこれです。皆さんのところも同じです。

私の病状がわからないのは病状でなくCRP至上主義のせいです。傷があいて海が出まくってもCRPが正常だから感染症でないです。

東京女子医大の庄田先生のところにいったとき、よく生きてたどり着いたといっていました。
PM感染症は経験のあるDrしかわかりません。

それなのによく藪医者に命預けられますね。
そしてその藪は循環器です。その藪私が皆さんと違う先天性であるのにバカな診断ばかりです。私の主治医は本来小児心臓か小児循環器です。

あなた方と違い心臓奇形があります。難しさのレベルが違うのです。もっとも私が死にかけたのはあなた方のせいです。何も学ばず、バカの意見しかきかない。
あいつら金儲けしかできないのです。そのレベルを医者と呼ぶのか本当に患者さんの事を考えてるDrを医者と呼ぶのか意味が違うのに皆さんはバカにたいして「先生、先生」です。

馬鹿はバカでしかないと知ってください。私は庄田先生と専門レベルの会話しています。
Wikipedeiaにおいてペースメーカー調べてください、庄田先生が電磁波宇ぬんといっています。
あなた方が知らないレベルでやり取りしています。私は別にあなたがたがバカでもいいのです。
ただし、私の友だちを巻き込まないでください、移植が必要でペースメーカーやICDに頼っている子のその医療費まで奪ってほしくはないのです。

あなた方がばかなせいで多くの子供がしんでいるのせいです。そこをわかってください。

コメント(5)

【ペースメーカーはお金になる】

まさしく、それを言われた者です。

さらに、
「入れないと1年もつかどうか」とも言われ、この夏で3年。

確かに加齢とともに最近
体調に変化が起きてるので
いよいよかと思っております。

次、受診したら「入れましょう」でしょうが、、、、
>>[1]、こちらでもコメントします。今通われている病院が全てではありません。セカンドオピニオンや場合によっては、サードオピニオンも視野に入れて、他の医師の見解をお聞きしましょうね。
>>[2]

実は、、、
セカンドオピニオンで
こう言われちゃってショックだったんです(悲)

なので、余計に入れたくないって延ばしてしまってます。

いい先生に出会う事が
できたら嬉しいのですがねたらーっ(汗)

こちらでも、ありがとうございますm(__)m
>>[3]、最後にひとつ。ペースメーカーを挿入すると言う事は、障害者になると言う事ですね。昔は挿入=障害者手帳1級が確約されていましたが、現在では一旦は1級になるものの、3年後の見直しで3級もしくは4級に等級が落ちるシステムとなってます。行政側の認識は医学の進歩と共にペースメーカーを挿入した者も、健常者と何ら変わりなく生活を維持出来るとして、挿入する事によって様々に制約を受ける風評被害は無視されているのが現状ですね。これらの一連の結末がハニーさんにとって最善の方法である事をお祈り致します。
>>[4]
障害者手帳の等級のことも
自分なりに学び?こちらでもさらに色々と知る事ができました。

他の方も言われてましたが
ペースメーカー入れてる若い方が周りにいなくて、でもここは
良くも悪くも色々な情報やアドレスいただけて心強いサイトだと思ってます。

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペースメーカー友の会 更新情報

ペースメーカー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング