ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペースメーカー友の会コミュのPM装着後テニスをしておられる方はいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてこんにちは!
2013年1月にペースメーカをを装着したものです。男性42歳。

PM装着前はテニスをしていたのですが、術後はリード線の断線や脱落などが心配で五年間ぐらいテニスをしていません。特にサーブで左手を高く上げて一気に左腕を落とす動作がとても気になります。お医者さんの話ではフォアハンドとスライスのバックハンド(片手)のオッケーは出ているのですが、サーブに関してはなるべく小さな動作との話ですが。。。(苦笑)

こちらでテニスを続けている方がいれば、アドバイス宜しくお願いします!

コメント(9)

リオスさん!今晩は!
テニス愛好者ではない輩からのコメントで申し訳ありませんが、私は38歳でペースメーカーを挿入して以降、発電所であったり、プラント施設であったり、石油精製・備蓄基地等々で仕事をして来ました。瞬発的に腕の振り下ろす様な動作では無いにしろ、垂直梯子を50m程度昇降したり、常時20kg位の物を肩に載せて移動したりと、結構、ハードに上半身や下半身を酷使する仕事を22年間に渡って生業にして来た事実と、その間、2回の電池交換をして来た結果として、定期チェックの時とかに、リード線の障害に言及された事は無かったと言うことを付記しておきます。リオスさんの仰る、瞬発的な動作における不具合とは程遠い回答ではありますが、幾ばくかの参考にして頂けましたら幸いです。笑
ポンポコさん!経験を教えていただきありがとうございます!
仰る通り、結構ハードに体を酷使していますね。
体調にはくれぐれもお気をつけください。

このように大先輩の方からポシティブな経験を見ていると、とても自信が湧いて来ます!
ありがとうございます!

リオス
はじめまして。
私もテニス経験者ではありませんが1回目の植込みの時社交ダンスを習っていたので継続は可能かと先生に聞いたところエアロビクスのような激しい動作が無ければ大丈夫だという答えでした。
先生の経験でエアロビクスのインストラクターの患者さんはリード線の摩耗が激しかったそうです。
ですので私はそれ以来ラテンはやらずスタンダードだけを習うようになりました。
余談ですが痩せていてPMが表面に浮き出てしまっているとリュックを背負っただけでリード線は摩耗する場合もありますし、しっかり筋肉に包まれていれば外部からの刺激で摩耗することはないと思います。
テニスも瞬間の動きはかなりハードですよね。最初は控えめに始めて半年ごとのPMチェックの時に先生だけでなくメーカーさんにも相談してみてはどうでしょうか?
>>[2]!お早うございます!
ふと、ある事を思い出しましたので、余計な事かも知れませんが、追記する事にしました。笑

2009年に雨の日に門番に呼び止められ、振り向きざまに転倒し、臀部を打ちました。自力では起き上がる事が出来ずに救急搬送された病院で下された診断名は寛骨臼粉砕骨折、所謂、骨盤骨折だったのでした。粉砕骨折ゆえに手術は適用できず、保存療法と言う急場凌ぎ的な手法になりました。とりあえずは骨折した右側の脚を牽引する必要がありました。

私は無駄に身体がデカイ為、通常のベッドでは牽引に対応できず、上部に櫓を組んで右膝の上下に2本の釘を貫通させ、滑車の要領で牽引すると言うイレギュラーな方法が適用されたのでした。身体を起こす角度も30度が限界で、その排泄ありきの寝たきり生活を45日間経験し、骨折もそれなりのレベルで治癒して行き、次の段階である車椅子のステージに進める事が決定したのでした。

とこれまで、リオスさんには関係ない前置きを羅列して来ましたが、そこで、何かしらの関連性があるかな?と思える事象と遭遇する事になるのでした。車椅子に進める為には、当然、膝の釘を抜く必要がありましたが、その貫通させた釘を抜く際には、僅か45日間とは言え、既に釘の周囲には身体の肉が纏わり付いていて、抜く際にはそれなりの痛みを伴ったり、抜くのに苦労した経緯があったのです。

更には、私が主治医に、次回の電池交換の時にはMRI対応の機種をお願いしたいです。とお願いした際にも、主治医からは、もし変えるとなれば、それこそ命懸けになりますよ。釘を刺されました。つまりは、45日間でもそんな状態であるのに、次回の交換予想の27年目では追って知るべしと言う事実なんですね。

そこで、注目するポイントとしては、リオスさんが対象とされてる物が、リード線であると言う点ですね。釘でさえ、そうなるのですから、ましてや質量的には少ないリード線ですから、がんじがらめになり、固定されると考えるのは必然でもあります。リオスさんも既に5年の月日が流れ、そのリード線も身体の一部と化しているであろう事は容易に推察できます。ですから、テニスとかの激しい運動であっても、身体内部のリード線には問題はないとは思いますが、リオスさんが問題があると考えられているペースメーカーとの接続部分も、リード線もタイトに接続されてる訳ではなく、可動範囲も考えて、多少の余裕を持たせて接続されてるでしょうから、私の総合的な見解としては、多少激しくテニスをしていても、心臓に負担がない範囲内においては、全く問題ないでしょう!と言う結論となります。

かと言って、実際にペースメーカーを入れてテニスをされてる方からの、全く問題ない!との言質を取るレベルの話がない事には、真の納得は無いとは思いますが、老婆心ではありますが、めちゃくちゃ語らせて頂きました。笑
>>[3]
はじめまして!
経験談ありがとうございます。
私は痩せている方なので、確かにリュックを背をった時に左胸前の所が気になるので、なるべく外側に寄せています。ただそれでも磨耗とかにつながるのですね、以後なるべく右側にかける方向でいきたいと思います!

リオス
>>[4]

いえいえ、貴重な経験談とてもありがたいです!
私も前回の定期検査でMRI対応のペースメーカーに取り替えられないかと主治医に相談しましたが、ペースーメーカー本体はともかく、リードもMRI対応型に変えないといけないので、なおかつ仰ってた通り、もうすでに既存のリードが体の一部とかしていますので、大変な手術になるので、よっぽどの事がない限りしないそうでした。

ありがとうございます!だんだん自信とかも湧いて来ました!
これから少しずつですが、腕の可動範囲内で好きなテニスを再開していきたいと思います!!

リオス

>>[6]!リオスさんも対応機種ではなかったのですね。やはり、気になるのはMRI対応機種の存在ですよね?それさえ可能であれば、私が現在、治したいと思っている肩関節周囲炎の診断も容易なんですが、MRI対応機種を挿入されてる方は再認定の崖っぷちに立たされ、対応機種でない私達には、現時点では再認定の可能性は低いけれども、様々な診断に使えるMRIが不可能の、あちら立てればこちら立たずの典型ですね。笑
テニスしてましたよ。
学校の体育レベルですが、何か問題でもあるのでしょうか?

プロ目指すのなら運動量云々があってPM云々でなく、病状での運動制限はあり得ます。
趣味云々なら全然できますよ。
あなたがどのレベルまでを考えているかはわかりません、しかし、錦織さん、大阪さん目指さないなら問題はないです。
おっと、追伸です。

ジュニアの方の練習でガンガンやっていました。
すごいハードでしたが筋肉痛もかんけいないならやってもいいと思います。
何しろ錦織さんの下部組織の人とやりあっていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペースメーカー友の会 更新情報

ペースメーカー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング