ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芳村思風先生感性論哲学を語ろうコミュの一人光る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
15日思風塾全国大会でお話いただく鍵山秀三郎様の言葉です。


 「一人光る
  皆光る
  何も彼も光る 」

陶芸家河井寛次郎の言葉です。
職場において、まず私一人が、コツコツ始める。
そのひたむきな姿に共鳴者が現れてきて、
いつの間にか皆がやるようになる。
さらに徹底して継続すると、何も彼もやるようになる。
この順番だと思います。  

  
「1日1話」(PHP研究所刊)
 
  〜鍵山 秀三郎 , 亀井 民治 (編集)より



思風塾全国大会のお知らせ


より高く、より広く、より深く、

思風塾全国大会/沖縄で開催!!
さらに深まる感性を沖縄より発信していきます。
今回は11月14日(金)と15日(土)の
二日間の開催です!!

●沖縄思風塾ホームページ

http://www.jinji.biz/modules/event/index.php?content_id=1


チラシもごらんいただけます。
旅行社のホームページから、交通機関や
宿泊の手配も可能です。




芳村 思風 先生



昭和17年奈良県生まれ。学習院大学院哲学科博士課程中退。
現在、思風庵哲学研究所所長、名城大学講師。
著書に「感性論哲学の世界」「感性の時代」「いま、感性は力」「人間の格」
「時流独創角熟経営」「21世紀日本の使命」などがある。
世界で初めて「感性」を哲学のテーマとして捉え体系化した人物。
その教養の量と質、表現力には独創性があり、多くの人の心を打ち、
全国に思風塾が結成されている。
中小企業の経営者を中心にして、感性を原理にした人生観と世界観の哲学を説き続けている。


 鍵山 秀三郎 先生


昭和8年東京都生まれ。36年ローヤルを創業し社長に就任。
平成9年社名をイエローハットに変更。10年同社相談役となる。
創業以来続けている掃除に多くの人が共鳴し、近年は掃除運動が内外に広がっている。
「日本を美しくする会」相談役。
著書に『凡事徹底』『鍵山秀三郎語録』『小さな実践の一歩から』
『日々これ掃除』『掃除に学んだ人生の法則』『あとからくる君たちへ伝えたいこと』
(いずれも致知出版社刊)がある。




●思風塾ホームページ

http://shihoo.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芳村思風先生感性論哲学を語ろう 更新情報

芳村思風先生感性論哲学を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング