ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TEAMつかさ荘TRPG部コミュの雑談用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず作っておきます雑談トピック。
ただの雑談からシナリオ作成の相談まで、何かの折にお使いくださいませ。

コメント(89)

GF誌のNW追加データって入れた方がいいのかなー?

2ちゃんのS=F&NW掲示板見たら、最新号のデータが面白そうで。
エルキュリアで能力者バトルできるようになった勢いで某禁書目録の主人公の幻想殺しとか、Dearの天使の歌声とか。
勇者と夢使い限定っていうのがアレだけど。

あと、ディフェンダー待望の防御魔装とか。
つか、幻想殺しが魔防大幅上昇の能力持ちなので、勇者ディフェンダーが最新トレンドになりそうな勢い。


当分ソースブックが出る気配ないし(最新でファンブックだから)、DVDサプリと違っていずれ導入するデータなんだからって考え方もありかなーって思って。

ソースブック未収録分はGFSeason12以降らしいんだけど、ジョニー持ってない?
エルキュリアが取り寄せになっちゃったのでいつ届くか分かんないぜイエイ。

来年のNWセッションのレギュレーション、どうしようか考えんとにゃー。
個人的には基本NW2nd、サプリはSM、LA、SAにわっちの持ってるS=F(第1)、第2、第4、第6混在。

アイテムの取得制限なし(魔道具含め)、魔法も制限なし、汎用特殊能力と遺産みたいなスキルで取得するアイテムの扱いをどうするかが悩みどころ。
上級と残りサプリ買っちゃおうかしら?

NW2ndより圧倒的に弱いS=Fも、作り方次第って話を郡山で聞いてきたし。
 いま帰っただよ。
 GF誌の最新号は週末に買いに行く予定。

>ソースブック未収録分はGFSeason12以降らしいんだけど、ジョニー持ってない?
 もちろん全部持ってる。ただ、実プレイに即したデータ修正されるサプリメント正式採用時まで導入は待ったほうがいいんじゃね?と思う。
 ネタの参考用に読みたいというなら、棚の奥から引っ張り出してくるけれど?
> 来年のNWセッションのレギュレーション、どうしようか考えんとにゃー。
自問自答。
公式に合わせるなら、汎用特殊能力はサプリによる取得制限なし、魔道具を除くアイテムも取得制限なし、魔法は汎用魔法のみ取得制限なし、魔法、魔装、魔道具は元の世界のサプリ分だけ取得可能にするのが無難。
ただし、基本ルールをセブンフォートレス(第一)じゃなくてナイトウィザード(第八)にするのがうちの鳥取的にはいいような気がする。

個人的には魔道具の制限もなくして、転生者でエルキュリア追加の海産物アーマー取得許可、セブンフォートレスのデータはサプリ扱いってのがプレイヤー有利な気もするけど良いような気がする。

第八世界のニューブリードはまんま禁書目録の科学サイド再現できそう。フレーバー勝負になるのはダブルクロスと同じだけど、テレポーターやレールガンは再現できそう。
アクセラレータは…エネミーかなー。

> ネタの参考用に読みたいというなら、棚の奥から引っ張り出してくるけれど?
じゃあ、それで。
かわりにエルクラムとエルキュリア持ってくー

エルキュリアのデータざっくり読んだけど、エルスゴーラよりは実用的。
精霊船で物理系の能力はものすごく上がるけど、特殊能力が寂しいから爆発力が不足気味になりそう。もっとも、幻想舞踏あたりと比べての話だけど。

特殊能力もちの精霊船ヒーラーとか楽しそう。
エルキュリアのシナリオができそうなのでお持ち帰りしてきた。
エルクラムは部屋から持って行って−>じょにさま

コミケ逝ってくる
>ブックオフにTPRG書籍投げ売ったの誰よ?
コミケでのお買い物と合わせてナイトウィザードとセブンフォートレスのリプレイが全館コンプ下でござるの巻。
でも一緒に買ったまよきんリプレイの方が…ゲフンゴフン
> 来年のNWセッションのレギュレーション、どうしようか考えんとにゃー。
基本ナイトウィザード、使用するソースブックはレギュレーションにて指定。
そこに書いてある内容は汎用も魔道具も魔法も全て導入って線で。

最速でやりたいのは、わっちが泣いたエルクラムのサンプルシナリオかな。

エルキュリアの戦艦シナリオネタは、GMだけが楽しくなりそうなので作り直し中だし、エイブラムスさんネタもまだ完成してない…
ナイトウィザードの新作リプレイが全然盛り上がんねー。
http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/03novels/03b_1001night/03b_1001night_top.html

わっちも期待してたんだけど、正直最新型の試作箒相当のイージィーブルームって言われても萎えるんだよなぁ…
GMも今のところイラクに逝った元自衛官ってところしか芸がないし。

いや、それでも見ますよ?

アリアンロッド・サガのデスマーチ読んだー。

ラスボスが型月の某キャラそのまんまなのに何か吹きかけた。
たのあきらさんの軍師が良かった。言ったことが必ず裏目になるから負け台詞が勝利フラグになるって…。しかも、根がいいひと。あんなのやってみたいわー。

それにしても、声優プレイヤーはいいロールプレイするわー。羨ましいわー。
きくたけは、まあ、ネタとして。社長が今回一番地味。蝶地味。

やってることはフェリタニア版ファントムレイダース。
でもブレイク程とんがってない。そんな感じ。

オリジナルエネミー能力ゴリ押しなボス以外はプレイの参考になると思う。
1時間あれば読み切れるし
ダブクロの文庫シナリオも出たみたいだから仕入れてくるかー。

矢野王子の小説版ダブクロも出てると思うけど…
まあ、その、なんだ。小説書く暇あったらゲーム作ってください?なので。

小説版アリアンロッドが本当につまらなかったのよー。
先週のセッション。
実質開始が3時はやっぱ遅すぎたわ。

キャラ改造させるなら、やっぱ事前持ち込みさせる方向だったにゃー。
データ資料は、とりあえず部室に置いとく。
異世界混在レギュで今後もやりたいところだけど…どないでしょう?

MVPは死んじゃったけど最後のオチを付けてくれれたまっちゃん一択。
どうして食われた(イカだから)。

わっちが郡山でやってきたのも同じイカヒーラーだったけど、やっぱ変な奴になったし。(見た目マッチョ黒人、言動はミスタースポック)

なんか今回のセッションでキャスター最強伝説になりかけてるのでそこだけはなんか違うぞーといいたいところ。

連続戦闘シナリオなので、キャラ立てる暇なかったのが心残り。
あと、なんで俺あんなに殺意高かったんだろう?
今週来週は遠征期間になりそうだぜ。

1月24日南福島で卓上遊戯研究会コンベ
1月30日せきやでD&Dイベント
1月31日郡山で福楽会コンベ

まっちゃんはD&Dイベントでるのん?

2月中旬は映画週間&遠征になりそうなので、2月頭にセッションやりたいところ。
ジョニーのクトゥルフマダー?

冬コミでシナリオ仕入れたサタスペとシノビはストック待機中、DXはシナリオ買ってくれば当分戦える。
NW2が弾不足なんだよなー。自作シナリオが完成しねー。
これだけ貼ったら寝るー

中野ゲームショウ2009「T-RPG実況をやってみる」その1〜3
http://www.nicovideo.jp/watch/1262942914
http://www.nicovideo.jp/watch/1262943074
http://www.nicovideo.jp/watch/1262943186
すげえ楽しそう。

こっちは外人版
THE GAMERS 1〜4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2608530
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2610494
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2611597
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2612412
やっぱ楽しそう。でも1でやってる酒場でのシーンは全体認めねぇ

PL「バックスタブかけます。使用武器はバリスタ。」
GM「酒場での喧嘩だぞ?」
PL「アーハーン?」
GM「アーハーン?じゃねー!!」

卓上遊戯コンベ終了ー。

初体験のD&D4版。
むっちゃ楽しかったですよ?
わっちがやったのはクマ使いのレンジャーだったけど、自分でやってやっとどんなゲームか理解できた感じ。
リソース使いきってカツカツでの戦いでしたよ。なんせ中堅レベルでドラゴン退治だったから。
あまりにも楽しいからまたやりたいけど、敷居が高いのがネックだよなー
ハンドブック全員持ち前提だし、無駄に高いし。現役組ついてきてくれなさそうだし。

会場の隣でゴルゴがお仕事モードだったのにはワラタ。
多分、喧しかっただろーなー。

来週のせきやのD&Dイベントも行きますよ?
せきやのゲームズデイ申しこみー。
卓上遊戯でのセッションも楽しかったのでD&D熱が急上昇ですよ?

ルルブがバカ高くなかったら速攻揃えてるんだけどなー。
コアルールだけでPSP一台買えるお値段…

簡易ルール付いてる「シャドウフェル城の影」で遊んでくれないかしら?>ALL
プレイヤー揃うなら超えルール買っても良いんだけねー
エムブリオマシン絡みは、まっちゃんにお任せかナー
あの虚弱なキャラでセッションとか無理

SRSの時代劇ものは…まあ、他にやるものあるし
SRSならまだアルシャかポリフォニカの方が誘いやすいし

http://comicrush.anisen.tv/e173233.html
いま、エンブリオマシンのエンジンを流用してZOIDS物にできないかと挑戦中でゴザル。
PC周りをなんとかできれば、割といけそうな気はするんだ。
田中天のブログから
http://d.hatena.ne.jp/tentana/
---(引用)---
「なんとなくいつものコンベンションに行ったらなぜか田中天がいた」という「サプライズ・ゲストコン」を目指しました。
---(引用)---

こんなことになったら漏らすわ。
でも参加者50人かー。福島ではもう無理だろうニャー。

あと、気になったのがクトゥルフテック

---(引用)---
僕が異様に興味を示していたためか、ゲーム終了後、件のGM氏が声をかけて下さり、そのままクトゥルフテック話へ。
かいつまんで説明すると、

時は2085年!
人類はスゴイ科学を手に入れ、同時にスゴイ邪神のスゴイ脅威にさらされていた!
だが人類は科学と魔術と邪悪パワーを組み合わせたまったく新しい超人の開発に成功!
今、超人と邪神の戦いが始まる!
---(引用)---
なぜか2ちゃんのナイトウィザード板がシナリオアイデアネタで盛り上がってる
みんな苦戦してるんだナー

読んでてわっちがつぶやいたのは「フォートレス!そういうものもあるのか!」
いや、わっちがフォートレス使わないから、ちゃんとしたダンジョンアタックってジョニーの戦艦Oはたとかかなって思って。
つか、漢探知基本のダンジョンアタックってどうよってのが前から引っかかるのよね>NWのダンジョン

あと、寄生型の敵って意外と出してないナーとか、月匣の演出で意外と悩む人良いんだナーとか
良く思い出したら悪役ウィザードが多いかも>わっちの出す敵


さらに関係ないけど、ワンピのサカズキ大将の悪役っぷりに吹いた。
正義のために手段を選ばない、を通り越してえげつないレベルが半端ない。
ローフルでも憎らしい敵って作れるんだナー。
>いま、エンブリオマシンのエンジンを流用してZOIDS物にできないかと挑戦中でゴザル。
おもしろそうじゃねーか
小型〜中型ゾイド乗りがパーティー組んででとかだと、わりかしイメージが沸く
コマンドウルフとかサイクスあたり乗りてー

デス様やゴジュラスみたいな大型ゾイド再現できるようなデータってエムブリオにあったっけ?


>PC周りをなんとかできれば、割といけそうな気はするんだ。
あのルールでアドベンチャー部分をどうするかが気になるんだ。
そういう意味では、リプレイ読んでみたい。
あんな精神スペランカー状態のキャラでどうやってセッション回すんだ!
つ Cthulhu Tech公式プロモーションムービー
(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2303864)
>なぜか2ちゃんのナイトウィザード板がシナリオアイデアネタで盛り上がってる

 時間ができたので最近のレスだけざっと読んでみた。
 ウィザーズ・ユニオン(ウィザードたちの所属組織。旧版では組織間の対立が今より
も前に出てた)のネタは色々美味しいのだけれど、今となっては空気が違うからねぇ。

 ところで、

895 名前:NPCさん 投稿日:2010/02/09(火) 22:16:52 ID:???
>>893
太平洋戦争末期に旧日本軍に制作された人造人間が、来るべきエミュレイターとの戦いに
備え山寺の仏像の中に安置されていたが、年代が1st→2ndに変化すると同時に
世界の悪魔指数が100に達したと判断し、起動した…と、いう設定のキャラを
作ったPLが他のPLに
「し、してはしょぼい(レベル0)性能だな」
と、言われて
「そりゃ太平洋戦争時の超旧式だからな」
なんて応えてた事があるな。

……おかしいな、ぼくがスレを覗いたのは数ヶ月ぶりのはずなんだが。いつの間に書き込んだんだろう?いや、ネタを用意しただけで実際には使ってないキャラだけど。
>エンブリオマシン/ZOIDS
>デス様やゴジュラスみたいな大型ゾイド再現できるようなデータってエムブリオにあったっけ?

 基本フレームはイベントシーンにのみ登場のウルトラ様ほかの大型輸送ゾイド以外は基本ルールのSS/S/M/L/LLのままで良し。放熱ファンの不調によるペナルティでライガーにぶち抜かれるデス様(アニメ版)の耐久値的な基準で。
 通常機体と上級機体との差別化は、初期作成キャラでは手に入れられないAランクSランクの装備で演出するのが無難かしら?と思う。
 アニメのアーバインみたいに「オレはいつかゴジュラスに乗ってみたいんだ」というモチベーションでプレイして欲しい。
 まだ明確な基準があるわけじゃないけど、初期でプレイヤーに所持を許すのは最大でもシールドライガーやレッドホーンのあたりまでかな。(どちらもフレームサイズは「L」を想定)


機体サイズの分類についてはこんなイメージ
SS:ゼンマイ無し、ブロックスなど
S:ゼンマイあり(小) モルガ、ゴドス、ヘルキャットなど
M:ゼンマイあり(大) コマンドウルフ、アロザウラー、ヘルディガンナーなど
L:モーター駆動(小) シールドライガー、レッドホーンなど
LL:モーター駆動(大) 大型機。ここの境界をどこに設定するか悩み中。ゴジュラスとかアイアンコングとかゴルドスとか。
 2500円ラインか3000円ライン(手元の公式ファンブック:2003年版基準)で分けるのがちょうどよさそう。
>そういう意味では、リプレイ読んでみたい。
>あんな精神スペランカー状態のキャラでどうやってセッション回すんだ!

……驚かずに聞いてくれ。
 プレイヤー自らが負けロールプレイをして、楽しそうにダメージを宣言していた(驚愕)
 そうか、ロールプレイとは有利不利に惑わされぬ心なのだな!!

 まあ、若干誇張してるけれど、そんな感じ。あまり気にしなくてもいいのかもな。
ねんがんの
ガンメタル・ブレイズを
てにいれたぞ!

スタイリッシュ!
ルルブ読むのが辛い…>ガンメタル・ブレイズ
つか、どうでもいい情報が大杉じゃよ〜

逃避半分に読んでたまよきんリプレイが面白すぎたので、なんかやりたくなってきた。
ちなみに、週末の予定は〜?
何もなければ、卓上遊技コンベがあるけど
ぼくは明日(つーかもう今日だ)は休みだけど、休養に充てるようですだ。
来週あたりから日曜日が無くなりそうな気配。
>ぼくは明日(つーかもう今日だ)は休みだけど、休養に充てるようですだ。
>来週あたりから日曜日が無くなりそうな気配。

…また忙しい感じ?
COCいつやるのか楽しみにしてるんですが。
まよキンリプレイ一気読みしたら、無性にプレイしたくなってルルブ買ってきた。
司荘メンツで一つの王国を育てるキャンペーン的なプレイが理想。

今週末にできないかな−
残念ながらカリヤンが母国に強制送還されました。
年度末忙しいモード終了!セッションするぜ!

……というわけで、別のトピックでメン募かけます。よろしく。
 5月の1日・2日にセッションをしたいのだけれど、皆さんの予定はどんな具合かしら?
 システムは『世界樹の迷宮』か『クトゥルフ』を想定。
これからメールも書くけど−

5/1はまよキン名目で募集かけて、横丁組(菊ちゃん、石田君、蛭田君)はOKみたい。
ゴルゴからレスがないので、フルメンバになるかどうかは不明

夕方?からジョンソンもOKらしい。

個人的にはCoCのPL希望だけど…人多くて回らないようならキングダム続き(俺GM)かSQSRS(ジョニ様GM)だろうね。


2日は早めに終わるならつきあうぜよ。
具体的には17:00〜18:00終了を目処で
個人的には1日深夜フルに使って徹夜セッションが理想ー。
最近はNPCのレパートリーを増やすにはどうすればよいのだろうと考えてる。
コンベとかでプレイヤーは少しづつ慣れてきたけど、GMとして複数キャラ動かすのがいまいちなのよねー

まよキン公式シナリオって、そこらへん親切。NPCのロール指針書いてあったから。
おかげで、クネクネ姐さんは覚えてもらえたわけで。
PLに覚えてもらえるキャラを作れると嬉しいよねー
まよキン落ち着いたら、別のシステムもやってみたいんだ。

具体的にはサタスペとかシノビとかNWとか。
NWはスタイリッシュカード混ぜたハウスルール1回はやってみたいなんだけどねー。
天下繚乱スレから転載
お前はジョニーか!?と突っ込んだ。
つか、この日はジョニーと俺、ダブルクロスやってた気がするんだけどなぁ

------------------------------------------------------------
732 :NPCさん:2010/06/13(日) 12:01:37 ID:???
先日のコンベンションで起きたことをありのままに言うぜ

PC3は巫女だと思っていたが、実はクトゥルフ信仰の狂信者だった

何を言っているか分からねえと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった
頭がどうにかなりそうだった(SANチェック的な意味で)

《破邪顕正》相当の《アザトース召喚》、根源存在ごと奥義が消滅とか
《広大無辺》相当の《ヨグソトースの門》、シーン内のみならず因果地平のかなたまで術が襲い掛かるとか
百年後、その村はインスマンスと呼ばれるようになったとか

もっとも恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TEAMつかさ荘TRPG部 更新情報

TEAMつかさ荘TRPG部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング