ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魔術-理論と実践 クロウリーコミュのご質問をどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらはQA専門トピックです。

お気軽に書き込みして下さいねムード

コメント(223)

>>[183]

最初の盛り上がりはアメリカとオーストラリアですね。
といっても勿論、とっても小さな盛り上がりですが。

ガンサーの本は、レヴィの『Transcendental Magic』、クロウリーの『Magick Theory & Practice』並みの大著です。本当にすごい本です。
Guntherって、今も世界を飛び回って講演をしているのでしょうか?
2015年6月にThelema Now に出ていて、お声を聴いて久しくお見かけしないなぁと。
>>[185]

彼の講演スケジュールは下記でチェックできます。

http://jdanielgunther.com/htmldoc/lectures.html

9月にオースティンでイタリア・グランド・ロッジのフラターPhanesとダブル講演があります。去年の11月はセルビアでフラターShivaと一緒に講演しています。
情報をありがとうございます顔(笑)
オースティンにイタリア・グランド・ロッジのマスターがいらっしゃるということは招かれれて行くのでしょうね。ガンサーの本もイタリア語に翻訳されているのかしら?
>>[187]

Initiation in the 〜 はイタリア語とセルビア語に翻訳されています。
日本語版もいつか出るといいですね。
>>[188]

セルビア語もあるんだわーい(嬉しい顔)
日本語で読めたら、うれしいなウインク2011年を思い出しちゃう。スゴいインパクトでした!
>>[189]

正直、ダニエルは次元の違う人です。厳密にいうと彼は単なる「クロウリー追従者」ではありません。彼はThelemiteであり、A∴A∴の真の達人です。
>>[190]

滲み出る雰囲気から違いましたものねわーい(嬉しい顔)
「戴冠し征服する子供」の意味を取り違えていたのかも…と思えてきた。
「征服する」って自分の「外」にあるものだけだと思ってた。「何を」征服するのかの部分が大事なのかな?
>180

オーストラリアの方から「Magick Without Tears」読みやすいよわーい(嬉しい顔)って勧められたウッシッシ
Annus V:iii, Thelemic New Year, March 20, 2017 at 10:29 UTC, represented by the docosade of Atu V, the Hierophant and the year of the Atu III, the Empress.

The Hermetic Libraryのblogからなんですが...
どういう意味ですか?
>>[194]

セレマ歴の数え方は、22年周期です。Vは22 x 5(V) = 110年を意味します。iiiは三年。つまりセレマ歴113年です。1904年から113年後=2017年というわけです。
VはAtu V、即ちトート・タローのHierophantです。iiiはAtu III、即ち女帝です。22年の周期は大アルカナの22枚、並びにヘブル文字の22文字に対応しています。
ちなみに来年はVivとなりHierophant/Emperorとなります。
>>[195]

なるほどw
それがSabazius Xさんが書かれてた113年後の話だったんだ。トート対応してるってはじめて知りました。ありがとうございます顔(笑)
>>[195]

hatenaの日記アップありがとうございます!
見慣れた写真ですが画質が良いものにはなかなか当たりませんが、これはちょっときれい。きれいなのをよく見ると目、クロウリーの左手に指輪が見えた!!今まで気づかなかったw
>169

3/16のThelema Now にLeaping Laughter Lodgeのかたがエノキアンの講義をしているのが上がっていたのに今頃気づいた、、、冷や汗



https://itunes.apple.com/jp/podcast/thelema-now-crowley-ritual-magick/id325185715?mt=2&i=1000382676376
うわwリンクを間違えた。。。

https://itunes.apple.com/jp/podcast/thelema-now-crowley-ritual-magick/id325185715?mt=2&i=1000384221362
はじめまして、タケダと申します。
魔術の初心者にお勧めの書籍などを教えて頂きたいです。
魔術?と言って良いのか分かりませんが、仙道系の書籍も教えてくださると嬉しいです。
>>[202]
こんばんは。はじめまして。
W.E.バトラーの「魔法入門」と「魔法修行」あたりはいかがでしょう?
>>[203]
ありがとうございます!
魔法修行と魔法入門ですか。
探してみます!
お答え頂き、ありがとうございました。
>>[204]
中古でも「魔法入門」は一万円超えちゃうので、「魔法修行」から購入の方がいいかも。
>>[205]
そうですね。
とりあえず魔法修行から購入して読んでみたいと思います。
そうですね。まずは『魔法修行』がいいと思います。
そのあとは、リガルディーの『柘榴の園』、フォーチュンの『神秘のカバラ』あたりがいいのではないかと思います。
>>[207] お答え頂き、ありがとうございます!
>>[207]

同じ答えだった涙
思い起こせば、私も黄金の夜明けシリーズが???で、そっちのほうに行ったのでした。(遠い目冷や汗
顔文字を間違って押してるし。うまい!が正しいw
初めまして。

魔術のコミュにて悩みを履いていたところこちらのコミュをご紹介いただきました。

私の悩みが魔術で解決できないことは以前、別コミュで教えていただきました。でももう我慢することが辛くておかしくなってしまいそうです。
今の部署に異動して1年半以上経ちます。異動して間も無く仕事の悩みから体調不良になってしまいました。その原因の一つとして仕事が難しすぎてついていけなかったのもあります。

あとは人間関係でどうしても苦手な人がいて、その人の顔色を伺いながら仕事をするのに限界を感じてます。失敗してないかなとかなんて言われるかなとかドキドキして、汗が止まらなくなってしまっています。
退職すれば、上司に話せば解決するのはわかっていますが退職も物理的に難しいし上司に話したところで何も変わらないです。
魔術に助けてもらいたかったのは誰かを恨むことはしたくないのでタイミング良く欠員がどこかの部署で出て、私が異動になるといったようなことです。
どこにいってもそういうことはあるのはわかってます。でも今の部署にいてもパシリのような役割ばかりで、それでもなんとか我慢しましたがこれ以上、職場にいると自分が崩壊しそうです。
>>[211]

大変な日々を過ごされているようですね。お察しいたします。

「上司に相談しても何も変わらない」については、私は状況が分かっていないので、単純に「?」となってしまうのですが、直属の上司じゃなくても人事や総務、あるいは相談にのってくれそうな他の部署の上位役職者も皆無なのですか?まだいろんな可能性があると思います。

退職が無理というのは分からないでもないですが、転職の可能性も探ってみてはいかがですか?

私だったら、人事にちゃんと理由を説明して部署の移動をお願いします。それで何も変わらなかったら、転職しますよ。

なんの事情もわかっていない者が勝手なことを言って申し訳ありません。
ただ魔術を使うよりも、勇気ある現実的なアクションの方が即効性がありますよ。

自分を崩壊させる前に、最後の勇気を振り絞って下さい。
>>[212]
コメントありがとうございます。本当に嬉しかったです。

仕事の悩み、人事異動の相談をできる人事部などに話せたらいいのですが、実は人事部に所属しており内部事情も把握しているので自分が異動にならないことも上司に言われているのです。

異動を申し出る=退職を申し出ると同じ位の精神的負担なので身動きが取れなくなってしまいました。

それから何か見えない力でこの状況を動かす方法はないのかと調べているうちに魔術にたどり着きました。
>>[213]

そうですか、それは苦しいお立場ですね。

魔術でこの問題が解決可能かについて正直にコメントさせていただきます。

エレスチャルさんの望みを叶える魔術の方法は幾つかあります。私なら木星か火星か太陽のタリズマンを作成し、状況を変えるよう働きかけます。

問題は

1. エレスチャルさんのために魔術を請け負ってくれる信頼できる請負人を探すのが大変
2. エレスチャルさん自身が魔術を行って自分で状況変えるのが一番ですが、訓練を積んでからでないとその効果は期待できない

ということです。

1.に関しては金銭を対価とした「黒魔術云々」サイトや怪しい霊能者もどき、インチキ魔術結社には絶対ひっかからないように注意が必要です。そういった安易なスピリチュアル・ビジネスに期待すると大きく裏切られることになります。

2.はいかんともし難いです。

私個人は、よっぽど親しい間柄でない限り「請負人」にはなりません。他人のカルマに干渉するにはそれなりの覚悟が必要であり、私が知る限りこういった魔術を大々的に請け負う実力の伴った魔術師は日本にはいないです。

お役に立てず心苦しいばかりです。
申し訳ありません。
>>[214]
率直なコメントをいただきありがとうございます。今まで解けなかった問題にやっと答えがでたような気持ちになりました。

私は自分のわがままを通すことが出来ずにいました。もしかしたら今の職場は嫌だ。戻りたくないと体調を壊した時にはっきり言えばこんなに苦しい思いをしなくてもよかったかもしれません。毎日顔色を伺って、疲れて、偉い人達からは仕事が出来ない人とレッテルはられてこんなに苦しい思いはいつまで続くんだろう。自分でなんとかできないか。ってそんなことばっかり考えていました。
辞めたら済むことなんだけど辞めたら家族まで巻き込んでましまう。死んだら保険金で家族も少しは生活できるかなとか辞める選択よりも死んだ方がいいのかなって考えた時もありました。ずっと辛くて体調もどんどん色んなところに不調がでてしまい限界で何度もこの状況から抜け出したいって強く思っていました。でももう抜け出すには辞めるか死ぬか2つに1つなんだって思いました。
誰にも迷惑をかけずに自分の力で起こすにはこの2つしかないんだと。
気づいていたけど何か他の選択肢があるんじゃないかって逃げ道がまだあるんじゃないかって思い相談させていただきました。私がこの仕事に配属されていなかったらこんなに追い込まれなかったのに。もっとわがままを通せばこんなに辛い思いを1年以上することなかったのにと思います。とりあえずはあと1日だけ頑張る。その積み重ねで少しだけ乗り越えていきたいと思います。誰に伝えたらいいのかわかりませんが私は辞めたくもないし、死にたくもない。ただ状況が変わるように祈り続けます。

とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございます。本当に心から感謝いたします。
以前こちらで質問させていただきました。
職場の業務内容、人間関係が辛くて悩んでいました。
結論からいいますと今回異動になりました。
新しい仕事に自分が今担当している仕事もそのまま持っていくというわけのわからない内示を受けまして、でもいい方に考えて新しい仕事だけ覚えたらいいとプラスに考えてましたが現実を受け入れるとまた今のしょくばの人達との繋がりを持たなければいけないのと、新しい配属先は職場のほとんどの人が難がある人の塊を集めたような部署でまた人間関係で揉めそうです。
私は自分で揉めるようなことはしたくないのでとにかく謙虚に業務に集中しようと心に決めてはいますが考えただけでももう身体が過剰に反応してしまってます。

私が悪いから、私の考えがいけないからずっと負の連鎖からぬけだせないのでしょうか。何が悪いのでしょうか。悪いところは全て直します。教えていただきたいです
JAGDさんのつぶやきを見ながら、、、トートができあががるまで、クロウリーは何のタロットを使っていたのかな?っと。自分で作ったタロット?にしては聞いたことないなぁ。RSW?
むむむ???
先日はありがとうございました。一応、ニュース記事ということで、貼っておきます。
グラントの本ってこんなに大きいのですか?
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180717_13047.html
>>[220]

グラントの本で大判なのはHidden LoreとRemembering Aleister Crowleyぐらいで、あとは普通サイズのハードカバーです。

植松先生、とても素敵な方でしたね!
>>[221]

じゃ、ウェブの写真のでっかい本は「秘神」だ。

>植松先生、とても素敵な方でしたね!
ゼミの時は、別人です(でした)ふらふら おっかないのなんのって。
私はできの悪い教え子なので、いつもドキドキしてました。
>220
先生のコメントがSNSに書き込まれました。「基本的にメディアには出ないのだけれど(中略)あんな大きな記事になるとは!」
新聞の現物も手に入れました。1/4紙面ですね。今度、そちらに行くときに1月のクロウリーの新聞記事も持っていきますね。

ログインすると、残り183件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魔術-理論と実践 クロウリー 更新情報

魔術-理論と実践 クロウリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング