ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

但馬の神社コミュの作品一覧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※ここには、まず大槻さんの資料に載っていた作品を書きます。そのあと、資料に載っていた以外の本コミュメンバー参拝の中井彫刻で銘の確認が出来たものを追加していきます。(〇印=大槻さんの資料より/■印=本コミュメンバー参拝で銘の確認できたもの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※中井姓は省略)
<京都府下>
〇三嶋田神社(本殿)/久美浜町/権次正貞/文政12(1829)
〇宗雲寺(観音堂)/久美浜町/権次正貞/天保12(1841)
〇日吉神社(本殿)/網野町/権次正貞/???年
〇七面大明神/伊根町/権次橘正貞/???年
〇宇良神社/伊根町/権次正胤/明治17(1884)
〇稲荷神社/野田川町/権次正胤/明治31年
〇深田神社/野田川町/権次橘正胤/???年
〇浄泉寺/大江町/権次橘正貞/???年
〇天満神社/夜久野町/中井清次郎正用/???年
〇国分寺/宮津市/権次正胤/???年
〇金剛院/舞鶴市字鹿原/権次正貞/建立は寛政12年
〇多禰寺/舞鶴市字多禰寺/権次正貞/???年
〇光明寺(本堂)/綾部市睦寄町/権次正貞・中井清次良正用/天保7(1836)
■宝住寺(観音堂)/綾部市/権次正貞
■普門院/綾部市鍛冶屋町/中井正用・久須正美
〇阿上三所神社/和知町細谷/丈五郎正忠/???年
〇大原神社(拝殿)/三和町大原/丈五郎正忠・久須善兵衛政精/文化7(1810)? ※鳳凰・菊の籠彫りなど
〇大原神社(拝殿)/三和町大原/権次正貞/天保3(1832)※龍の丸彫り
■稲粒神社/福知山市/丈五郎正忠・久須善兵衛

<兵庫県下>
<柏原町>
〇八幡神社(三重塔)/柏原町本町/丈五郎正忠・権次正貞/文化12(1815)
〇八幡神社(拝殿)/柏原町本町/権次正貞/文政11(1828)※解体修理の際付加
〇稲荷神社(本殿)/柏原町本町/言次君音/宝暦6(1756) ※通称・五社稲荷
〇大神宮(狛犬の木像)/柏原町本町/権次橘正次/???年
〇天満宮(本殿)/柏原町新町/丈五郎/文化10(1813) ※神輿大。収容舎内に安置
〇三つ石稲荷/柏原町新町/権次正胤/大正3(1914)
〇霞月楼欄間/柏原町古市場/権次正胤/???年
〇和良屋(衝立て)/柏原町石田/権次正胤/???年
〇本覚寺(欄間)/柏原町下町/権次正胤/???年
〇本覚寺(欄間)/柏原町下町/喜一郎/???年
〇稲荷神社(本殿)/柏原町室谷/丈五郎正忠/文化11(1814) ※ごく小型、収容舎に安置
〇新井神社(猿の木像)/柏原町大新屋/権次橘正貞/???年 ※一対
〇三寶寺(本堂向拝)/柏原町大新屋/権次正貞/天保4(1833)
<市島市>
〇岩戸寺(仏殿欄間)/市島町岩戸/丈五郎正忠・久須善兵衛政精/???年
〇厳島神社(本殿)/市島町上牧/権次橘正貞/???年 ※旧称 弁財天社
〇愛宕神社/市島町上垣/丈五郎正忠・久須善兵衛政精/文政2(1805) ※区では文久2年の建築とする
<篠山市>
〇神田神社(本殿・拝殿)/篠山市大山上/言次君音/明和2(1765) ※拝殿は新しい。前の彫刻を移設か?
〇天満宮(本殿)/篠山市大山上/正忠/???年 ※正忠彫と墨書
〇追手神社(本殿)/篠山市大山宮/権次橘正貞/???年
〇八幡神社(本殿)/篠山市沢田/丈五郎正忠・文五郎正貞/文化8(1811) ※銘の右に青龍軒とある。
〇熊按神社/篠山市春日江/権次正次/???年
<神崎郡市川町>
〇笠形神社(本殿)/市川町/丈五郎正忠・中井丈吉・久須善兵衛/???年 ※丈吉=正貞
〇笠形神社(中宮)/市川町/権次橘正貞・中井清次郎正用・久須真助
〇岩戸神社/市川町/丈五郎正忠・中井丈吉・久須善兵衛/???年
<春日町>
〇天満宮(拝殿・本殿)/春日町朝日/権次正胤/大正7(1918)
〇舟城神社(本殿)/春日町天王/権次正胤/???年 ※境内の八柱社も正胤かも
<山東町>
〇當勝神社(古宮)/山東町粟鹿/言次忠定/寛政2年(1749) ※旧本殿
〇當勝神社(拝殿)/山東町粟鹿/権次橘正次/慶応4(1868) ※現本殿の前
■大林寺/山東町迫間/中井清次良橘正用
<山南町>
〇八幡宮(本殿)/山南町草部/丈五郎・久須善兵衛政精/???年 ※脇障子背面に墨書
〇延命寺/山南町小畑/権次正胤/大正7(1918)
〇若宮神社/山南町奥野々/権次正胤/大正14(1925)
<氷上町>
〇大護(おおもり)神社(本殿)/氷上町成松/権次橘正貞/天保9(1838) ※旧称・大梵天社と神宮寺・護国寺が合わさって・・・大護神社となる。
〇天満宮(本殿)/氷上町小野/権次正貞・久須真助・中井清次良正用/天保5(1834)
〇天満宮(拝殿)/氷上町小野/権次橘正胤/大正10(1921)
〇岩瀧寺(観音堂)/氷上町香良/権次正貞/???年
<朝来市>
〇赤渕神社(楼門)/和田山町枚田/権次橘正貞/※楼門の建立は1756年
■高峰寺/朝来市物部/中井清次良正用
<香美町>
〇大乗寺(客殿)/香美町森/権次正貞・中井清次郎・久須真助/文政6(1823) ※仏間の欄間も?
〇大乗寺(山門)/香美町森/青龍軒権次橘正次
<養父市>
〇満腹寺(大悲閣)/養父町字十二所/青龍軒権次正貞/???年
■二宮神社(本殿)/大屋町大杉/権次正貞・久須真助・中井清次良正用
■二宮神社(拝殿)/大屋町大杉/中井喜一郎
<豊岡市>
■進美寺(観音堂)/日高町赤崎/権次正貞
■小江神社/豊岡市江野/権次正胤
<新温泉町>



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

但馬の神社 更新情報

但馬の神社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング