ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

翼状片コミュの仕事について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月に翼状片の手術をします。

病院の先生は個人差があるから・・と
2週間〜1ヵ月はかかると思っていてくださいといわれるだけなのですが

●仕事に差し支えるほどの目の痛みはどのぐらい続き
●人がみて気持ち悪いほどの目の充血&腫れはどのぐらい続きましたか?

今仕事をどの程度お休みもらおうかと迷ってういます。
ちなみに、仕事は個別指導塾で講師をしています。

コメント(7)

こんばんは。
昨年10月に手術をして まだ完治じゃないのに 既に忘れかかってますがあせあせ(飛び散る汗)
術後の痛み
仕事に差し支える痛みは2〜3日?

でも、チクチクゴロゴロ感は抜糸が終わるまでありました。(約二週間)


充血はかなり長引きましたが、最初の一週間は眼帯してました。(病院的には翌日から不要)
学校行事や仕事で接客ありなので うっすら色づき眼鏡買いました。
生徒さんに手術したことを告げれば、それなりの見方をしてくれるんじゃないでしょうか指でOK

がんはって〜ぴかぴか(新しい)
私も3月に翼状片の手術です。7日に手術、翌日診断。14日に抜糸です。その間に仕事もするつもりです。同じく学習塾を経営しているので、治療日程を伝えてスタッフ、保護者には理解して貰おうと思っています。ただ眼帯なので車の運転や大好きなテニスは1ヶ月くらい出来ないのかなああせあせ(飛び散る汗)と覚悟してますが、こんな心準備でいいのでしょうか?
totoroさん初めましてこんばんは三日月
確かに個人差あると思います。
私は再発したので2回手術しましたが、
痛みで家事育児がしんどかったのは3日前後あったと思います。
後、両目がなぜあるのかって事を知らされます。
片目で物を見るってとてもしんどい事だと思いました。

ももまいさんと同じく病院からは翌日から眼帯はずして大丈夫と言われましたが、両目で物をみると視点が定まらなく気分が悪くなったので1週間程眼帯はしていました。

人が見て気持ち悪い程の充血等ですが、これも個人差あると思います。
私は1週間程は旦那に気持ち悪いと言われたんじゃないかな(笑)。
(私も忘れかけてますが・・・冷や汗)

1回目はそんなに腫れなかったけど2回目は結構腫れたと思います。
後は真っ直ぐ前を向いていれば充血はあまりわからないのですがギョロを横を見ると充血部分がバッチリ見えました。
なので手術する部分や手術方法によっても充血や腫れは変わってくると思われます。

手術頑張ってくださいね。
>ももまいさん

仕事に差し支える痛みは2〜3日ですかバッド(下向き矢印)
ありがとうございます。

手術も恐怖ですが・・・けっこうその痛みも恐怖です。
ありがとうございます。

>べにおさん

私は最初は3月9日にしていたのですが、子供の卒業式がある事を思いだし
一週間早めまして、3月2日の予定です。

ただ・・・アレルギーの季節に入るので・・・
まだ今の所大丈夫ですが予定通りにいくかどうか???です。

お仕事されるのですね
そうですね。きちんと説明したら大丈夫ですね。ありがとうございます。

>みるき〜ママちゃんさん

やはり3日ですか・・・
この前細菌性のもので、1日目が痛みで開けれない状態でも
泣きそうだったのに・・・3日ですか。
長い3日になりそうです。

その時はあまりに痛くて歯医者でもらったものであまっていた
痛み止めを飲んでみたのですが、がまったく効かなかったのであせあせ

もう覚悟するしかないですね。
頑張ります。
いろいろとありがとうございました。
眼帯も用意していたそうがよさそうですねわーい(嬉しい顔)


こんにちは。

私は昨年4月に手術しました。

私もかなり忘れかけてますが…
手術当日の痛みが半端じゃなかったことは間違いないです。
痛みが出たら鎮痛剤を…と言われていたのですが
痛くなってから飲んだ薬が効くまで
ものすごく辛かったですあせあせ(飛び散る汗)

2時頃に手術し、だんだん痛みが酷くなって、
確か8時半頃痛み止め飲んで、9時半くらいには
寝てしまったかと思います。

翌日からの痛みはあまり記憶にないので
たいしたことなかったかも。

翌日に再度受診して、その翌日から仕事してました。
パソコン使う仕事でも問題無く許可はでました。

眼帯は翌日の受診後から取ってもOKと言われても
見た目が怖いので1週間は眼帯したかったのですが、
片目で仕事するのは無理があったので
3日ほどではずしたと思います。

赤みは徐々にマシにはなりますが
確か1ヶ月くらいは目立っていた気がします。


車は確か、最低1ヶ月、できることなら3ヶ月くらいは
やめたほうがいいと言われた気がしますが
私は通勤+子供の保育所送迎が車でないと大変な環境だったので
確か半月後くらいから車の運転を再開したように記憶してます。


術後は出来るかぎり目を大きく動かさないように
しないと綺麗に治らないので
運転はしないに越したことはないそうです。

運動も同じく。
マラソンなどは良いですが
テニスとか、目でモノを追うようなスポーツはしばらくは避けたほうがいいです。

目を動かせば動かすほど、治りに影響しますから。
後悔しないように、しばらくは我慢ですね台風
追記です。

私は神戸在住で、手術のために横浜まで行ったので
術後は歩いて数分のホテルに戻ったのですが
足元フラフラしてかなり怖かったです。
眼帯で視界が悪いだけでなく、手術の痛みでで頭が朦朧としてる感じもあり
病院前の数段の階段さえも踏み外しそうになりました。
可能であれば、誰かに付き添いを頼んだほうが良いかと思います。


その後の眼帯生活も、結構フラフラしますのでご注意を危険・警告
>いよ缶@\100さん

いろいろと教えてくださりありがとうございます。
早めに痛み止めを服用し寝る事にします。
痛み止めを一週間近く飲まないといけないぐらい
痛いのかと思っていたので、良かったです。

車の運転もひかえたほうがいいのですね。
仕事ははやめに復帰できそうで安心しました。

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

翼状片 更新情報

翼状片のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング