ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北九州星を語る会 門司港 天文コミュのペルセウス座流星群13日未明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月12日夜から13日未明にかけてペル群が極大…だそうです。
毎年おなじみの夏の風物詩ですが、今年は海峡花火の前夜です。
お盆休みの方は13日深夜から明け方、東の空を眺めてみてください。
運がよければ、数個は観られるかもしれません。
観察適地は東から天頂までひらけているところが良いです。

※去年の書き込みとほとんど同じ内容です。天候が悪く最近の天文現象は
ことごとく不発に終わっているので、今回は期待したいものです。

コメント(6)

はじめまして!
門司区の住人ムスティです。
天文にすごく興味があります♪こんな身近にこんなコミュがあるなんて感激です!
これからよろしくお願いします!

ペルセウス楽しみですねぇ〜
今のところ天気もいいし、月も邪魔にならない環境ですね!!
絶対見るぞ!!!

ちなみに…北九州市内くらいでオススメの場所とかあったら教えてください!
ムスティさま

副管理人兼門司図書館のオカダです。北九州市内は平尾台まですっかり明るくなってしまって、観測適地というところがありません。が、今度のペルセウス座流星群なら門司区でしたら田ノ浦から浦中にかけて、東の空が開けているところでしたら、そこそこ見えると思います。台風一過で条件も良さそうです。
星空観察会のイベントを時々やっていますので、お越しください。20センチ反射鏡で観察しています。
> 百山参りさん

はぃ!都合が合えば絶対行きますexclamation ×2
平尾台より門司の方が見えるなんて以外です!
ウチは新門司の方ですがやっぱり平尾台に行った方がよく見えますあせあせ(飛び散る汗)
あと柄杓田・白野江辺りにもたまに見に行きまするんるん

魚住です。
天気が心配です。
ペルセ群が見えたら、花火大会もばっちり、というわけですね。
コミュのみなさま

ペルセウス座流星群、私は夜中に起きて空を見上げたところ曇っていたので、安心してまた寝入ってしましましたが、
ご覧になった方いらっしゃいますか。今日の花火も雲行きが怪しい、けど大丈夫でしょう。

次回は10月22日前後、天気のよい日にでも『月と木星を観る会』を老松公園でささやかにやりましょうか。
コミュのみなさま

ペル観のトピ、去年の分に少し手を加えました。
13日は休みなので、新門司の海岸あたりで眺めるのもいいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北九州星を語る会 門司港 天文 更新情報

北九州星を語る会 門司港 天文のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング