ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北九州星を語る会 門司港 天文コミュの今後の予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
門司図書館オカダです。

これからの天文イベントについてお知らせします。
 ?オリオン座流星群(Ori群)〜10月23日まで
 ?『秋の天体観測会』新門司地域交流センター
 ?しし座流星群(Leo群)極大11月18日未明
 
 『秋の天体観測会』は20センチ反射望遠鏡で月と木星の観察をします。
 Ori群もLeo群も夜半過ぎからになります。
 Leo群は2000年のときのように大出現が予想されていますが…?

コメント(9)

書き忘れました。

 ?『秋の天体観測会』新門司地域交流センター 10月30日18時〜
SUMIさま

コミュにご参加いただきありがとうございます。少人数ながら細々と天体観測などをやっております。いづれ平尾台でもやりたいですね。
千の恵み○さま

情報不足ですみません。
流星観測につきましては、夜半〜明け方になりますので、各自ということでお願いします。私は19、20日の二晩ともグッスリ寝入っておりました。本日21日23時頃がオリオン座流星群の極大が予想されておりますので、東の空を1時間程度観察してみてください。数個観察できるのではないかと思いますが。自然現象のため出現しないこともありますが。

21日23時36分頃、輻射点からGem(ふたご)とAur(ぎょしゃ)の方向へ一本飛びました。
2時間ネバって一本だから流星群と呼ぶには悲しすぎます。雲が多かったけど。
今のところ30日のお天気は良さそうです。ビクセン200ミリで月と木星の観察をします。17時半頃から観察可能です。

Ori群はZHR50で目立った極大はなかったようです。条件と運が良ければ一時間に10個程度見られたかもしれません。明け方、オリオンが南中する頃が狙い目だったようです。

次回11月18日のLeo群は明け方〜日の出前でしょうね、私などはトイレに起きたらそのまま寝ないで観察する予定です。

ついでにお知らせ:11月28日(土)遠賀町立図書館で『世界天文年』最後の星空観察会をします。
10月30日は新門司地域交流センターにて70人を集めて天体観測をしました。
小倉高校の井上先生と生徒さん2人、ふせんのひと様にお手伝いをいただき、200ミリ大口径で月と木星の観察をしました。世界天文年にもレポートをあげております。寒くなってきました。今年の予定は11月28日の遠賀町立図書館で最後になります。
SUMIさま

たぶん(ですが)Ori群の見頃は終わっております。流星群というのは、彗星が通ったあとに残ったダスト(塵)の中に地球が突入して起こる現象らしいです。イメージとしてはダストでできた川を地球が横切る間にダストが地球に降り注いで、発光現象として観測されるというものらしいです。

次は11月18日(水)未明〜明け方の東の空、しし座流星群(Leo群)です。18日は仕事お休みにするかな…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北九州星を語る会 門司港 天文 更新情報

北九州星を語る会 門司港 天文のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング