ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鮎川信夫コミュの牟礼慶子「鮎川信夫 路上のたましい」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
磯好さんが、コミュのおすすめに
「鮎川信夫 路上のたましい」のレビューを
挙げてくれました。

http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=435566&item_id=764696

管理人は未読ですが、一時、話題に
なった本だと記憶しています。

お読みになった方、またまだ読んで
居ない方で磯好さんのレビューを
読んだ方、コメントを御願い
できないでしょうか。

コメント(4)

こんばんはきたと申します。最近このコミュニティに参加いたしました。
私もこの本を読んだことがないのですが、磯好さんのレビューを読んで感じるところがありましたので、書き込みます。

磯好さんはこの本を読了された時点で、それまでの詩に対する自分の「狭い考え方」を悔やんでいる。

> それは、詩に対して、自分が非常に狭い考え方をしていたためだった。
...
> それをいつも押し通すのは哀れなくらいに間違っている。
...
> 今回、この本を読み、そのことを痛感した。
...
> 良い本を読めた喜びとともに、大いに反省している。

磯好さんのいう「狭い考え方」。

> 詩を読むという行為は、作品の言葉と読み手である自分とが一対一で向かい合うことであり、そこでは、作品を書いた詩人の意識ですら介入しえない、と。
> だから、作品論や詩人論は詩を読む上で詩を読む行為を阻害する、と。

最初の考え方は間違っていないと思う。詩を読むという行為は、詩と自分が向かい合うことであり、読むという行為には、自分以外の誰も介入できない。
だから作品論や詩人論も、詩を読むという行為には介入できない。詩を読むという行為は、純粋に個人的なものだと思う。
詩を読むという時間は、詩の言葉の向こう側の世界と、自分自身の世界が対峙する瞬間であり、幸福な交感の時間であるのだと思う。詩に限ったことではないと思いますが...

作品論や詩人論は、対峙と交感の記録であり、旅行記みたいなもので、私たちの世界を押し広げてくれる。優れた作品論や詩人論には、誰も経験したことのない特別な時間が流れているのだと思う。それはときどき、磯好さんがいうとおり、「しごく当然なこと」を思い出させてくれる。

> 鮎川の言葉は、突然、鮎川の作品の中に浮かんできたのではなく、
> 若き日のさまよう心が出会った(有名無名を問わない)言葉たちと無縁では
> なかったという、しごく当然なことが思われた。
管理人はこの本は読んでいないのですが、
わたしも詩歌の詠み方としては
磯好さんの次のような文に共感します。

「詩を読むという行為は、作品の言葉と
読み手である自分とが一対一で向かい合う
ことであり、そこでは、作品を書いた詩人の
意識ですら介入しえない、と。」

その上で、磯好さんが「その言葉が、どういう意味
(背景や影響も含む)で使われているのか、
そのことをよく理解する、思えば、ごく
当たり前のことを、詩を読む場合において
のみ、なぜ、やめて良しとしていたのか。」
と書いているのを興味深く読ませて
もらいました。

管理人は最近は古典詩歌を、定家の
「八代集抄」などを参考に読んで
いるのですが、詩歌には解釈と鑑賞という
ふたつの読み方がある気がします。
解釈は作者がどんなつもりで読んだのかと
作者を軸に作品を読むのに対し、鑑賞は読者を
軸に読むのだと思います。
鑑賞は読者の詩心を読むものですから、
なまじ作者の意図など知らないほうが自由に
読めていいのですが、読者の詩心もいずれ
時間が経つにつれ変化していきます。
そのような時間を意識する時、作者を軸に
した作品論が、作者の中で詩がどのように生まれて
きたのかと、存在感を増していくのを覚えます。
牟礼慶子さんの「路上の魂」「鮎川信夫からの贈りもの」の2作は大変な労作です。
鮎川さんの詩は、一見やさしそうですが、いざ解釈しようとすると、わからないことがすごく多い。
その原因の1つは、鮎川さんの広くて深い教養で、詩に様々な引用がなされていること。
牟礼さんの労作は、鮎川さんの伝記とともに、多くの引用元を探り出したものです。
解釈の深さと、詩の感動は必ずしも一致する物ではありませんが、鮎川詩を「理解」したいと願うなら、この2作は必携だと思います。

もう一つ。
私はこの2作の本質は、牟礼さんの鮎川さんに対する至高のラヴレターだと思います。
乱暴な言い方かも知れませんが、この2作に込められている深くて強い情熱は何か、と言われれば
、それは男女の愛など超越した真の愛だとしか言いようがないんです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鮎川信夫 更新情報

鮎川信夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング