ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スロージョギングコミュの参考にしてみると良い本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スロージョギングの紹介本ではありませんが、参考にされてはいかがかと思い紹介させていただきます。

スロージョギングは疲れにくいとは言ってもやはり走る運動であるので、きちんとシューズやウエア、体調管理などには気をつける必要があると思います。

そして、スロージョギングから始めて大会に出て5km、10km、ハーフ、最終的にフルマラソンまで走ってみようと夢を膨らませていらっしゃる方もおられるかもしれません。

そういうときに、何か参考になるものが欲しいと思っている方にはお勧めの本です。
私も先日購入し読みました。
私は10kmまでが限界なのでハーフやフルマラソンに参加しようとは思いませんが、大変参考になりました。



[SB新書]ランニングの作法  中野 ジェームズ 修一 著

http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797353778

内容を箇条書きにしたブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/tetsujin6/diary/200909290000/



管理人さんへ。

私はこの本の著者や出版社とは関係ありません。
もしこのトピが問題であるようなら削除していただいてかまいません。

コメント(3)

とても参考になりました。
「赤線を引いた箇所の紹介」がよかったです。

・BMIが「25前後ならウォーキング、それ以上は水中ウォーキングや自転車で体重を減らす努力を
→体重のある方は膝を痛めやすいのでやっぱり減量が必要ですね。

・ランナーがお互いに自己紹介するときは、キロ何分と月間走行距離が挨拶代わり
→LSDは2km程度を週3回。月だと24kmくらいか。
→時速6km/hなのでキロ10分になるのかな。

・時速12キロ、キロ5分になると、もう胸を張って1人前のランナーだといえるレベル
→体力・筋力をつけてそう紹介できるようになりたいです。

良い本を紹介していただきました。

今日は有給休暇を取得していいるので、さっそく買いに出かけます。
良い本を教えて下さってありがとうございます。
スロージョギング初心者の私にも参考になりそうです。

さっそくネットで注文しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スロージョギング 更新情報

スロージョギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。