ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東大学バスケットボール好きコミュの2010/11/10,11/11 入替戦 第85回関東大学バスケットボールリーグ(順天堂大学VS江戸川大学)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●順天堂大学VS江戸川大学(11/10 第2戦)

順天堂:八木昌幸、趙明、大下内仁、田代高之、鈴山高範
江戸川:呂直孝、臼井拓也、村田雄大、鈴木将太、黒澤勇樹

1日目は順天堂が勝利。後が無くなった江戸川。

第1クォータ
前半最初の4分間は江戸川のペース。
順天堂は鈴山がスリー2本決めるが、それだけに留まる。
江戸川はチーム全員で多彩に得点を挙げ、
6-14と江戸川がリードを得る。たまらず順天堂はタイムアウト。

タイムアウト明けには順天堂が続けて5点を返すが、
江戸川は基本に忠実に攻めて確実に得点を重ねていくため、その後はお互いに均衡する。
しかし徐々に順天堂が田代の活躍などで追い上げていき、
24−24の同点で第1クォータ終了。

第2クォータ
江戸川が再びリードを広げだす。
順天堂は鈴山が3Pシュートを乱発してしまい得点を伸ばせない。
鈴山は3Pラインの1m手前ぐらいからポンポン打っては外しまくる。もっと大事に攻めて欲しい。
今年の2部の3P王ではあるが、シュートの確率は高くないようだ。
一方、江戸川は黒澤、中村の活躍で31ー37とリードする。
ここで、順天堂は山下を投入。彼の活躍により順天堂が追い上げだす。
また大下内から趙明のホットラインで39−39の同点に追いつく。
最後は江戸川の黒澤が決め、39−42で前半終了。

第3クォータ
互角の展開が続く。
順天堂は相変わらず鈴山がスリーを放つも入らない。
変わって出てきた4年生の杉本が得点を稼ぐ。
江戸川も全員が得点し、60−62と僅差で終了。

第4クォータ
順天堂は小川昌志が活躍し始める。
ボールを持つとドライブなどで得点を稼ぐ。
江戸川は呂直孝が得点する。
中盤、ようやく鈴山のスリーが入り、遂に順天堂が逆転。
しかしすぐに江戸川の臼井がスリーを決め返し、再逆転。

時間が無くなって厳しくなってきた順天堂であったが、
キャプテンの八木が残り5分のところで連続スリーを決める。
73ー71順天堂逆転!
しかし、またもや江戸川も譲らず逆転が連続して続く展開になる。
残り2分で80ー82と江戸川リードとなり、タイムアウトをとる。

試合再開後、もともと負傷していた順天堂は八木は、
足の怪我が悪化し走れない状態になる。。。
ベンチからはメンバーチェンジのサイン。しかし八木はこれを拒否。
ベンチもその八木の強い意思に賭け、メンバーチェンジを取りやめ、八木を使い続ける。
足を引きづりながらも走り続ける八木であったが、
江戸川も負ければ後が無いため、こちらも必死であった。

ずっと均衡していた展開であったこのゲームも、
趙明が5ファールにより退場となると江戸川に流れがわずかに傾く。
37秒で80ー84と江戸川リードとなり、順天堂はファールゲームにいくも
及ばず、84−88で江戸川が勝利。
昇格/降格の行方は第3戦に持ち込まれた。



●順天堂大学VS江戸川大学(11/11 第3戦)

この試合から2コートでの開催となり、
コートの間のエリアのみの観戦しか出来なくなる。
結果、入場規制がかけられ、この大事な入れ替え戦を100人程度しか
見ることが出来ない状態に。是非、広い会場でやって欲しい。

1勝1敗で迎えた第3戦目
大事な試合に見られない、順天堂のかっ飛ばせコールが体育館に響き、
選手を後押しする。

この試合も2戦目と同様に均衡した試合となった。
この日は順天堂の田代のスリーが当たっており、
また八木のスリーも苦しい場面で決めてくれた。
趙明はリバウンドで大暴れ。OF/DF構わずもぎとる。

一方、江戸川はスタメンでは無いが、粂川が活躍していた。
170cmぐらいしか無い小柄な体格に関わらず、ドライブを
次々に決めたり、アシストを出したりと縦横無尽の活躍。
また臼井、黒澤が3P次々と決めていく。とても3部3位とは思えない実力である。

第3クォータまでは互角だったが、最終クォータに順天堂が
苦しい場面で泉・小川のミドルで得点してはリードを広げ、
そのまま順天堂が逃げ切った。
江戸川は初めての入れ替え戦ながらも、順天堂を最後まで苦しめるなど見事だった。
試合終了のブザーとともに笑顔で敗れていった江戸川は、是非来年こそは
昇格を目指して1位通過してきて欲しい。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東大学バスケットボール好き 更新情報

関東大学バスケットボール好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング