ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男子ごはんレシピ集コミュのレシピ: 『国分家・岡村家・小林家のお餅料理&欲張りハヤシバーグ』(1月10日放送)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ■国分家の餅料理「他人汁」(5から6人分)
 鶏がら:1羽分、玉ねぎ:1個
 にんじん:1本、セロリ:1本
 りんご:1個
 a 薄口しょうゆ・お酒・塩:各適宜
 鶏ささみ:2本、なると:1本
 三つ葉:2束、焼き餅:適宜


 ■岡村家の餅料理「茶餅」(3人分)
 焼き餅:3個
 お茶漬けの素:適量
 温かい緑茶:適量

 ■小林家の餅料理
 「ローストビーフとキムチと餅の海苔巻き」(3人分)
 焼き餅:3個
 ローストビーフ(市販品):3切れ
 青ネギ:適宜、キムチ:適宜
 しょうゆ:適宜、焼き海苔:3枚

 ■欲張りハヤシバーグ(4人分)
 【ハヤシソース】
 玉ねぎ:1.5個、しめじ:2パック
 サラダ油:大さじ1.5
 a デミグラスソース:1缶
 トマトジュース:1缶(190g)
 水:2カップ
 赤ワイン:1/4カップ
 バター・ウスターソース・ケチャップ:各大さじ1
 塩:小さじ1/2
 インスタントコーヒー:小さじ1/4から1/2
 しょうゆ:小さじ1
 塩:適宜
 【ハンバーグ】
 合挽き肉:500g、玉ねぎ:1/2個
 b パン粉:1カップ
 卵:1個
 牛乳:1/4カップ
 ナツメグ:小さじ1弱、塩:小さじ1/2
 こしょう:少々、サラダ油:適宜
 生クリーム:適宜、温かいご飯:4人分

■国分家の餅料理「他人汁」 [ 作り方 ]

1、鍋に水2リットル、鶏ガラ、玉ねぎ、にんじん、セロリ、りんごを皮ごと丸のまま入れて火にかける。フツフツしてきたら火を弱めてアクを取りながら2から3時間くらい煮出す。
2、具材を取り出しaを加えて味をととのえる。
3、ささみは食べやすく一口大に切る。なるとは斜め薄切りにする。三つ葉は根元を切り落として刻む。
4、2の鍋にささみ、なると、焼き餅を加えてひと煮する。
5、お椀に4をよそって三つ葉をちらす。

■岡村家の餅料理「茶餅」 [ 作り方 ]

1、お椀にもちを入れ、お茶漬けの素をかけてお茶を注ぐ。

■小林家の餅料理「ローストビーフとキムチと餅の海苔巻き」 [ 作り方 ]

1、ローストビーフはスライスする。青ネギは5?長さに切る。
2、海苔にしょうゆをつけた焼き餅、1、キムチをのせて巻いて食べる。

■欲張りハヤシバーグ [ 作り方 ]

1、ハヤシソースを作る。玉ねぎは縦横半分に切ってから横薄切りにする。しめじは石づきを落として小房に分ける。鍋を熱してサラダ油をひき、玉ねぎを強火で炒める。しんなりしたら火を弱めて薄きつね色になるまでしっかり炒める。
2、しめじを加えて強火で炒め、油が回ったらaを加える。沸いてきたら火を弱めてたまに混ぜながら10から15分煮る。いったん冷まして味をなじませる。
3、ハンバーグを作る。玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき、玉ねぎがしんなりするまで炒め、皿などに広げて冷ます。
4、bの材料を合わせて混ぜておく。
5、ボウルにひき肉、塩、ナツメグ、こしょうを合わせて、手でつかむように混ぜる。さらにb、玉ねぎを加えてよく混ぜる。
6、手にサラダ油少々をつけ、5を4等分に分け、手でキャッチボールをしながら空気を抜き、ハンバーグ型にまとめる。
7、フライパンを熱してサラダ油大さじ1をひき、6を並べて強火で焼く。焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。
8、7を2のハヤシソースの鍋に加えて、たまに混ぜながら弱火で20分煮る。味をみて足りなければ塩でととのえる。
9、器にご飯を盛ってハンバーグをのせ、ハヤシソースをかける。好みで生クリームをかける。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男子ごはんレシピ集 更新情報

男子ごはんレシピ集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング