ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bianchi(ビアンキ)Cameleonteコミュの質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは皆さんからの疑問を投稿する所です。
答えられる方は是非アドバイスをしてあげてください。
みなさんで助け合ってよりよい亀ライフを送りましょう〜〜

なお各部名称図を掲載しておきます。ご参考ください。

コメント(125)

はじめまして、スポーツ自転車は初めてな為、みなさんの意見をお聞きした
いのですが。

1週間前にcamaleonte3を購入したのですが、フロントギアは上の3速(?)を
常に使っている状態で(もともとはルックMTBにのっていた時の癖で)リアの
ギアを9速に入れると擦り音がするので買った店に持っていったところ、調整
が悪かったですねと調整してもらったんですが、今度は1速にすると擦り音が
するので、この事を伝えると、店員から、『普通は1速は使わないんだよ』って
怒られました。
さすがにそうなると、こっちも何もいえなくなってしまったのですが、それが普
通なのですか?ギアメモリや機構があるなら、それは使えるってことだと思っ
ているのですが・・・

みなさんは1速って使わないのですか?あと擦り音はしているのでしょうか?
>>[86]
基本的に、ギアは
フロントは1速(軽い)→インナー、(2速→ミドルなど)、3速(重い)→アウターと呼びます。
リアは1速(軽い)→ロー、9速(重い)→トップと呼びます。


フロントアウター(3)×リアトップ(9)の場合、チェーンがほぼまっすぐになっているので、擦り音がするのは調整ができていない証拠です。おそらくフロントディレイラーにチェーンが当たってしまっていたのでしょう。
一方フロントインナー(1)×リアトップ(9)だと、チェーンがななめにかかる“たすきがけ”という状態になります。本来まっすぐに使用するべきチェーンに負担がかかってよくない状態になるのです。
この場合、フロントディレイラーがもっとも車体に近づき、リアはもっとも車体から離れるギアにかかるのでチェーンがななめに伸びていきます。すると、フロントディレイラーにチェーンが当たってしまうのです。
実際やってみると当たるかと思います。(私の亀2の場合、逆のフロントアウター×リアローで当たります)


店員さんが言った「普通使わない」というのは、あまりの激坂でない限り、フロントインナーは軽すぎて普段使いには向かないという意味でしょう。これも実際乗ってみれば分かることだと思いますが、フロントミドル(2)×リアロー(1)で、普段使いなら十分すぎるほど軽くなります。体重がかなり重い人やたくさん荷物を載せる人はこの限りではないと思いますが・・・
そもそも、亀3に使われているコンポはMTB系のコンポなので、ギア比が山登りに向いているのです。
いくらか街乗り用に調整されてはいますが…

なので、フロントインナー(1)は激坂以外ではほとんど出番がないのです。
出番がないということは、たすきがけになることもほとんどなく、擦り音が鳴ることもほとんどない。

実際、私もインナーは普段ほとんど使わないです。


店員さんが怒ったのはよろしくありませんが、このような知識は自転車初心者向けのサイトや教本・整備本に載っている基礎知識かと思います。スポーツ自転車というものは思った以上にスピードが出て、思った以上に危険な乗り物です。ですが、反面シティサイクルでは味わえない楽しさがあります。
基礎的なことだけでもいいので少し勉強してみてください。より自転車に愛着が湧くと思います。
自分で整備できるようになると楽しいですよ。いじる楽しさがあるのです。

それにせっかく数万円も出して買ったのです、どうせならもとをとるまで楽しみましょう(笑)
(まぁ私がいろいろ言えたことではないでしょうが・・・´ω`;)

読みづらい文、失礼しました
>>[87]

回答、ありがとうございます。
勉強になります。
やはり、ローギアはほぼ使わないものなんですね。
(信号などでの停止から発信の時は止まる前に、ギアを落とすように
していたので・・・)
スポーツ自転車って奥深いんですね^^;

これから、いろいろ勉強したいと思います。

そうですね、結構高い買い物でしたので長い付き合いにしたいです
>>[88]

私はカメ2でコンポをDeore LX(F:48-36-26T/R:11-28T(9速))に換えていますが、
他の方と同様?普段の街乗りでは、Fはほぼミドル、リアは4〜6速を中心に使っていて、
Fをアウターに入れるのは、(緩い下りの)高速巡航くらい、
逆にFをインナーに入れるのは山登りなど長い急な登りの時くらいです。

で、コンポを換装する時の説明書(シマノのサイトでダウンロードできます)によると、

FがミドルでもRのTOP側2枚、FがインナーだとRのTOP側3枚は
「チェーンとフロントギアあるいはフロントディレイラーが接触して音鳴りが発生する場合があります。」
と明確に記載されていますので、仕様だと思います。

アウター×ローの組合せは記載がありませんが、フロントギアに接触しないだけで、
Fディレイラーに接触しても当然だと思って使用していません。

店員さんの、『普通は1速は使わないんだよ』っていうのもアウター×ロー
は普通使わないっていう意味ではないかと・・・

Fの歯数/Rの歯数でギヤ比を計算すると判りますが、計算上の組合せは実質16段位しかありません。
(似たようなギヤ比でもまったく同じではないので組合せとしてはもっとありますが・・・)
>>[89]

回答ありがとうございます。
自分みたいな乗り方をしているのがレアだったんですね^^;

そういえば、買った時に紙と液体が入った瓶をビニール袋に
入れてもらったんですが、どこかに・・・
取説に記載されているとなると、文句は言えなくなってしまい
ますね。システム的には解るんですが、製品としてそこまで
あるのに実際には使えないような状態ってどうなのかなと疑
問に思ってしまいます。

ちなみに、長く乗られている方は今何段にギアが入っている
のかってわかるものなんですか?店員から慣れればどこの
ギア使ってるかすぐわかるって言われてしまったもので


>DIVAさん

 私も、それが面倒に感じて、前を2枚に変更してしまいました。

 ただ、慣れてくると、たすき掛けになるギアはだんだん使わなくなるように
思います。
>>[90]

ロード用のSTIと違い、フラットバー用のシフターにはインジケータが付いていませんか?
(シフターだけは黒にしたかったので、Deoreにしていますが、若干表示がオフセットしてて
リアは目安にしかならないので、必要な時は漕ぎながら股の間からスプロケを直接見て
確認します。フロントは下を見てもシフターでも判りますよね?)
でも、大体の位置は、慣れてくれば判ると思います。
インナー×ロー、アウター×トップまで使い切ることは殆どないし、上述の通り、ミドル
でもローやトップまで使い切る前にインナーやアウターに入れるので、それほど正確な
位置は判らなくても支障はないと思います。
>>[91]

回答ありがとうございます。
未だに2-9段まで使ってしまうんですよね。どうすればいいのか、いろいろ
研究するしかないですね(早く、みなさんみたいにのりこなしたいです^^;)
>>[92]

回答ありがとうございます。
確かについているのですが、目盛りが付いていないタイプみたいなので
目測だとよそ見してしまう時間がかかってしまって、ギアがトップ側?に
いるなとか、ロー側にいるなとしかわからないので、減速時にどの程度
ギアを落とすと立ちあがりで疲れないようにとか考えながら走っていたの
で(
店員さんにもメモリがあるでしょって・・・^^;
(又下から見るのは初めて聞いた技です。今度試してみます。)

アウター×トップってあまり使わないんですか?ほぼ5割くらいはアウタ
ー×トップを使って走っていました。
これはあまり良くないことなのでしょうか?
>>[94]

カメ3はフロントのアウターが44T(トップは11T)とかなりコンパクトなようなので、
なんとも言えませんが、車のエンジンと同じで、効率の良い、回転数とトルク(脚力)
があると思います。
一般的な60〜90rpmで回しておられるなら、相当な平均スピードで走っておられることに
なりますし、25〜30km/h程度で走っておられるなら、相当ゆっくり、重いクランクを
回しておられることになりますので、効率の悪い(疲れやすい)漕ぎ方か、相当な健脚の
持ち主かということになるかと思います。
>>[95]

スピードは25〜35km/hをサイコンが表示してます。回すスピードは
おっしゃるとおり、ゆっくりですね。回転数上げると疲れてしまうのと
汗の量が増えるので、今の自分の中でのラクに漕げる方法かなと
考えているのですが・・・(足の手術後と年齢で相当筋肉は落ちてい
るので健脚ってことはないので、効率が悪い漕ぎ方かもしれませんね。
今は結構足の前の筋肉を使ってるみたいですが、座る位置を後ろに
すると、ハムストを使ってる感じがして不思議に感じてます。これから
もっと楽な乗り方を試行錯誤していきたいです。)

いろいろ回答を頂いて、自分の知識のなさを痛感いたしました。
皆さん回答を頂きありがとうございました。
こんにちは。

カメ2に乗り始めた初心者です。

30キロ程度の距離を走りたいのですが、より体に負担がかからないように、グリップの購入を考えているのですが、オススメグリップあれば教えてください。
はじめまして。
カメ2を購入しました。通勤使用してますが、不便なのでスタンドを取り付けしようと思いネットで気に入ったモノを買ったんですが、取り付けができませんでした(涙)
かっこいいというかオシャレなスタンドでおすすめありませんか?
本体カラーはホワイト✕オレンジです。
よろしくお願いします。
>>[98]

購入当時は一般的なスタンドをつけていましたが、使っていない時、チェーンステーに沿うタイプのスタンドに変え、軽量化(実測で336g -> 160g)もできましたました。
ただ、以前着けていたスタンドを外したら、チェーンステーとシートステーの表面(塗装と母材のアルミの表層)に少しダメージがあり、少し補修が必要でしたので取り付けの際は気をつけたほうがいいと思います。
なお、今使用しているスタンドですが、
・BBはホローテック系の軸受が前提(そこに着ける)
・色の選択しがあったかどうか(白く塗ればいいかも知れませんが・・・)
・センタースタンド全般に言えるのかもしれませんが、立てているとき、クランクを回すと干渉します
・若干安定性に欠ける(立てかけるものがない時以外は使いません)
・でも、使っていないとき目立たないので満足しています。
>>[99]
情報ありがとうございます。
やっぱりセンタースタンドの方が見た目もいいですね。
自分が購入したのはGPのアジャスタブルセンタースタンドなんですが、付属のM10のボルト(ちょい細いのでたぶんW3/8)が短くて取り付けできませんでした…。
ホームセンター等ハシゴしましたが、必要な長さのボルトがどこにも売ってなかったので、とりあえずM8ボルトでナット締めして固定しました。
もちろん接触部はラバーで保護しましたが。
とりあえずはその状態で使用してますが特に問題はないのですが、これからの事も考えちゃんと合うカッコイイやつを地道に探します!
最近、ビアンキのロードバイクにそそられています。わーい(嬉しい顔)
 品質が良いし、色あせない感じあるので、......

だだ、盗難が不安です。中古を買ってレストアをしたいのですが、....
蛍光ピンクとか、蛍光オレンジ 等の目立つ色にしないと、やっぱり 盗難されやすいのでしょうかね。?

本当ならば、クラシックな感じにしたいのですが、.....
>>[101] チェレステも目立つ色だと思いますが・・・
それから、目立つ色だから盗難され難いかどうかは疑問です。

まず自分が満足できて、それから盗難されない対策、行動を取るのが本筋ではないかと思います。
レストアされるようなので、後悔・不満が出てから塗り直してもいいかもしれませんが・・・
Nob021さん  なるほど、ありがとうございます。

そうですね。考え方を変える必要がありますね。

検討中ですが、特殊ネジに関心がありまして、色々さがしていたら、こんなネジがありました。

 もちろん、特殊ネジですべて 交換すると、外すのも手間だし、交換するのも専用工具が必要ですし、

盗難を諦めてくれれば、うれしいですが、....うれしい顔

 少なくても、フレームと高値の部品が付いている数箇所を特殊ネジに交換すれば、

流通を制限できるのかなと思いました。

  だだ、手間と時間とお金が必要かもしれません。ふらふら

また、警察官と自転車を一緒に、写真を撮って、それを パウチして、タイヤのスポークに、はさんでおく。

そうすれば、少しは、盗難を躊躇するかな? なんて、思ったりします。 
普通と言う店員さんのアドバイスには 何とも言えませんね?
何処でも立てかける所があるとは 限りませんし・・・・・
確かに スタイルから言ったら 無い方がスマートでしょう!
僕は 安いスタンドをつけて走行しておりますが イザと言う時に 便利ですよ!

スタイルを重視するか 機能性を重視するか・・・・・

殆どの1本足のスタンドが適応出来ると思います!

>>[104] [99]参考にして下さい。
ざんきちさんのコメントの通り、殆どのスタンドが付くと思いますが、
信頼できる自転車屋さんで付けるか、ご自分で付けるなら、隙間に硬質のゴムを挟むなど、対策をした方がいいと思います。
私は余ったスタンドを娘のクロスに付けましたが、自転車用品のブラケットに付いてくるゴムシートを流用して対策しました。
そうそうナイスフォロNob021 さん ありがとうございます!
僕は 厚めのビニールテープを巻いて対応しました。
1年後 一度外してみましたが やすおさんが心配?されている様な???
キズはありませんでした!僕のビアンキは[65] に貼ってあります。
通勤用にも使用していますので 保々 毎日スタンドを使用しておりますよ!
あった方が良い様です!(笑)
やすおさん おはようございます!
ありがとうございます。 また 何かありましたら お便りください。
ビアンキ族 沢山 自転車に乗りましょう!
2年前 コイツでしまなみ海道を走りました。今年は つくばリンリンロードを走りました。よろしかったら見てください!

質問失礼します。
この間整備してもらおうと自転車店に持って行ったら傷がつけられて帰ってきました。
ちなみに反対側にも同じような傷が…
どうやって直すか教えて下さい。
はじめまして、オハナと申します。
今日地元の大手自転車屋さんに20015年モデルのカメレオン3の47を予約して来ました。
身長は161センチで43の方が良かったのかと思ったのですが、
お店の人が足の長さと手の長さで47を勧めてくれました。

椅子をお勧めの高さにすると足がつかないですが、手は丁度いいです。
やはり43の方がよかったのでしょうか?

アドバイスお願い致します。よろしくお願い致します。
>>[111]
自分は163cmで50のサイズに乗っています
オハナさんの47のサイズ、いいと思いますよ。
サドルに跨った状態で足がつかないのは不安だと思いますが、ロードバイクやクロスバイクではごく普通のことですから、乗り降りや止まり方を覚えれば大丈夫です。

止まり方はサドルからお尻を前に降ろして、トップチューブに跨ると足が地面につきます。
画像のようなイメージです。
動画でもありますので、どうぞご参考になさってください
自転車の正しい乗り降りのしかた
http://www.youtube.com/watch?v=tu5cNJjmkzY
>>[112]
アドバイスありがとうございます。素敵なビアンキですねぴかぴか(新しい)
私も今から入荷してくれるのが楽しみです。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

ずっとチェレステのカメレオンが欲しくて探してましたが、やっと先日カメUNO 2015が入荷したと聞き、早速車を飛ばして捕獲してきました。

スポーツバイクは初めてなので、ギアチェンジや乗り方など新しい事ばかりでワクワクしてます。

早速ですが、以前のROMA2を見かけたら、ハンドルにバーエンドが付いてて、とってもカッコ良かったんです。
あれって簡単に付けられるんですか?
神戸のワイズロードで探したんですけど、見つけられなくて。。

カメレオンテでバーエンド付けてらっしゃる方、おられましたらどんな感じか教えてください。
よろしくおねがいしますウインク

毎朝5時に起きてモーニングライド楽しんでます。
早起きが苦手なのに、カメくんのお陰で全然苦になりませんウッシッシ
タイヤの幅の変更で悩んでいます。

2013 カメレオンテ2 に乗っています。

タイヤの幅は32です。

中古でシマノのホイールが入ったついでに、

幅を細くしたいと思っています。28か25に。

好みの問題が関係してきて最終判断は僕次第なのはわかっていますが、メリット、デメリット、教えてください。

また、写真に貼っているホイールの性能に差はありますか?

細いのは写真右のシマノに着ける予定です。

もし、ホイール自体に大差がなければタイヤだけ変えたいと思っています。

メインは街乗り〜80km程度です。

長文になりましたが、よろしくお願いします。
2015カメレオンテ2を購入後に、キャノンデールのbadboy9が気になってしまっています。

比較するとどちらがいいのでしょうか?
>>[115]
23Cと28Cを履いたことがありますが、そこから感想を言いますと、

23C
メリット
軽い、速い
デメリット
空気圧が下がりやすい、パンク頻度高くなる、ちょっとした道路の隙間にハマりそうで怖くなる

28C
メリット
安心して走れる、スピードが乗ると維持が楽、パンクにも強い
デメリット
やや重い、細いタイヤに比べると太いのがダサく感じる

25Cは今のロードレース界でも主流になりつつありますので、せっかく変えるのでしたら25Cをオススメしたいです。
自分も次は25Cに変える予定です
トラブルも回避しつつ、軽快な走りを両立してくれると思います。
25Cのデメリットとしては、まだ製品ラインナップが少ないことです。

シマノのWH-R500ホイールはエンド幅130mmのはずですが、カメ2に入りますか?
スペーサーとか入れるそうですが、そこだけ少し心配です。
現状のjarcoよりは少し軽くなるのはいいことだと思いますよ。
>>[117]
非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。

やはり、25Cが気になります。

しかし、大丈夫なのでしょうけど32からの差が大きいので少し不安です。


ホイールが合うかどうかはショップで見ていただく事にします。


ご丁寧な解答ありがとうございました。

しっかりメモしておきます。
>>[114]
バーエンドバーは付けられるという情報をよく聞きますよ。
ワイズロードのブログにも写真があります。
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/itemblog/2013/03/post-857.html

ただ、自分で取り付けるのは結構大変みたいです。
取り付ける時のバーエンドキャップが固くて外れないとか、フラットバーの長さが足りずに取り付けられないとか…

DIYに自信が無ければ、お店で取り寄せてもらって取り付けもお願いするというのが良いと思います。
>>[119]

ワイズロードのリンク、見せていただきました。
カメレオンテにも取り付け出来そうですねわーい(嬉しい顔)

先日ワイズロード神戸店に行った時に、興味があったので探してみたんですけどどこに売ってる
のか解りませんでした。
あんまり一般的じゃないのでしょうか。。

まだ買ったばかりのカメレオンテなので、ポタリングなど長距離を乗り出したらお店で
取り付けてもらおうと思っています。
丁寧なご回答ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
初歩的な質問で恐縮ですが、2015カメレオンテ3にスタンドを取り付けようですかと思ってます。店員さんにはディスクブレーキなので、スタンドは付けない方がよいと言われてました。
>>[121]
キャリパーを固定しいるシートステーの場所とスタンドのブラケットが干渉するのかな?
センタースタンドなら問題はないと思いますが・・・
>>[114]
取り付けは至って簡単にできました。
強いていうなら純正のグリップが接着剤でしっかりくっついてたのでそれを外すのが大変でした。
隙間からパーツクリーナー吹き付けながらグリグリやれば簡単に抜けましたが。

自分はエルゴンというメーカーのグリップとバーエンド一体型のを付けてますが、非常にいい感じです。

グリップを握るっていうよりは手のひらを乗せてるような感じで楽に操作でき疲れずらいです。

もちろんバーエンド握れば登り坂や加速したい時に優位に働きます。

写真のはハンドル両端4センチほどカットしたのでそれに合わせてグリップも少しカットしてあります。
>>[122]
回答いただきありがとうございました。
センタースタンドの取り付けに挑戦してみます。
初めまして。
身長178で股下78ぐらいでカメレオンテ検討してるんですが、
C-T長(フレームサイズ): 550mm
Tチューブ長: 560mm
のカメレオンテのサイズどう思われるでしょうか?
適正でしょうか?
なおシートは地面から910ミリで下げるにはポストカット、
となってるんですが問題ないんでしょうか?
ポストカットでどれくらい下げれるんでしょうか?
ためしに今のママチャリで910ミリ試したら、つま先がつくくらいで、
クロスバイクの高さとしては問題ないみたいですが・・・・。

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bianchi(ビアンキ)Cameleonte 更新情報

Bianchi(ビアンキ)Cameleonteのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング