ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水・空・人/海の学校コミュの救援募金とボランティアの話し合い報告(海の学校)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
25日藤沢での話し合い報告です。


「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」の会合のご報告

「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」への義援金、救援物資のご協力ありがとうございます。
3/25(金)藤沢で、12人の関係者が集まり、義援金、救援方法、期間等々を話し合いましたのでご報告いたします。
まずは、4月に救援金から、現地で必要な物を確認しつつ、購入・搬入いたします。(送っていただいた救援物資も同時に搬入いたします)
(候補:遊び遊具(折り紙、ノ−ト、クレヨン、他)、保温マグカップ(320ml)、荷造り用プチプチ(床の下敷き、荷造り用)、キッズ運動靴(18cm19cm20cm21cm22cm23cm/新学期が始まります)、簡単な薬(傷薬、ガ−ゼ、バンドエイド/薬事法を消費者センタ−が必要)等々)、現地での受け入れ可能か?また必要か?を確認し、スタッフが搬入いたします。

また、今年の「海の学校 IN MIYAGI」を中止し、夏にボランティアで現地入りいたします。日程が決まりましたらメールいたしますので、サポートをお願いいたします。
(サポート候補:夏祭りイベント(提灯、太鼓、盆踊り、簡単な遊戯各種)を何ヶ所の仮設住宅、避難所で開催。仮説住宅、避難所へのデリバリーサポート、他)

この活動は、2〜3年をかけて、被災した地域、住民をサポートしていく!活動にしていきたいと考えております。
皆さんのご意見を寄せてください。皆で検討し、取り入れていきたいと考えております。
また、募金活動も引き続き行い、次の段階での被災者のサポートに役立てたいと考えております。

現地ボランティアに参加希望の方は、現地の情報を確認し、行動をお願いいたします。
(被災した千葉県旭市のボランティア活動は、参観者が地域の各市町村に限られておいますので、注意してください。)
東京、神奈川、埼玉地区での救援物資の仕分け、募金活動ボランティアもあります。

4月の「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」スタッフの現地ボランティア活動参加は、日程が出次第メールさせていただきます。

「マリンスポーツ有志・東日本大地震・救援募金」
 発起人:マリンスポーツ有志(幹事)「水・空・人/海の学校プロジェクト」 世話人:桜井正夫/堀口真平/蛸 優樹/千葉康文/佐久間泰介/平野重男/千草/嘉数純恵/坪原良雄/荒井博文
(東京)〒156-0054 東京都世田谷区桜丘4-19-15-303
(葉山)〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷2-13-6-504
(千葉)〒292-0815 千葉県木更津市大久保652-15
 Tel & Fax: 03-6413-9622
 Mobile: 080-3259-2075(海学/荒井) 
携帯メール:umigaku@softbank.ne.jp
 e-Mail: gil-umi@fb3.so-net.ne.jp
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/umi-no-gakko/


海の学校

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水・空・人/海の学校 更新情報

水・空・人/海の学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング