ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川越発⇒こどもとお出かけ⇒コミュの関東近郊の日帰り温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供と関東近郊の日帰り温泉に行ってきた事を報告するトピです。

施設によってはおむつの外れてない子供は入浴不可だったり、小学生以上限定だったりするので、事前に調べてから行くことをお勧めします。

コメント(30)

沼田インター降りてすぐの道の駅に併設された「望郷の湯」へ。
『望郷の湯』
群馬県沼田市白沢町平出1297番地 
0278-53-3939

露天は男女日によって異なるようですが、展望もよく、気持ちよく入れました。
子供は泡風呂が楽しかったようです。
食事処も館内に併設されていますが、温泉と合わせて時間制限がありますので注意。
『都幾の湯四季彩館』
埼玉県比企郡ときがわ町大字西平709番地3
0493-67-0014

夏場は周辺の河原で水遊びができ、天然かき氷屋が出店するのでよくお邪魔しました。
木の香りがする温泉で、施設も新しく気持ちいいです。
足湯もあります。

館内では食事処はありませんが、お弁当を買うことができます。

河原でバベキューなどとセットにしても楽しいです。

(写真は河原とかき氷)
『さわらびの湯』
飯能市大字下名栗685
042-979-1212

やま深いところにあるので、秋口に鳥居観音などの紅葉とセットで訪れるのをオススメします。

館内食事処はなく、売店も食事系は乏しいです。

木をふんだんに使った新しい施設です。
『もえぎの湯』
西多摩郡奥多摩町氷川119-1
0428-82-7770

川越から圏央道を使い青梅インターから1時間くらいかかりました。
泉質がつるつるするような感じでなかなか良かったですが、なかなか混んでます。

食事も2階でできます。


なお紹介した温泉はすべて赤ちゃんも入ってOKな温泉です。(施設によってはおむつの外れていない子供は入浴不可)
本日訪問。

『北橘温泉ばんどうの湯』
群馬県渋川市北橘町下箱田605−5

0279601126


公共の温泉なので大人300円、小学生200円と激安。

展望もよい露天風呂。透明でやや緑がかったお湯。
ぬる感はなし。

館内で食事もとれます。
>>[007]
先日もえぎの湯でパンフレットをもらいました。

行きたいなあと思いつつも、オムツ不可とのことで、一番下の子供が3歳になったらかな〜と思ってます。
>>[009]
もえぎの湯は施設はそれなりに綺麗なんですが、湯垢?みたいなものがあり(湯の花ではないと思う)少し気になりました。
お湯はツルツルしてなかなかよかったです。
『天然温泉ふるさとの湯』
埼玉県坂戸市粟生田40
049-284-4126

写真は撮り忘れてしまったんですが、一部源泉掛け流しの温泉。
広々としており、ぬるっとした泉質。

ジャグジーなどもあり比較的ゆっくりできそう。

時間制限がないのはありがたいですね。
お気に入りの『都幾の湯四季彩館@ときがわ』へ。

写真は足湯です。
埼玉県小川町の花和楽温泉
http://www.kawarano-yu.com/

おすすめです(*^^*)
ときがわ四季彩館へいき、川遊び&かき氷&温泉へ〜♪
『ほったらかし温泉』
山梨県山梨市矢坪1669-18
0553-23-1526

富士山を見下ろす絶景で有名なこちらへ初訪問。

途中フルーツ公園の敷地内を抜けたさきにあります。

あっちの湯とこっちの湯があり、それぞれ展望が違うとか。

今回はあっちの湯に。

屋外の露天は浅いぬるま湯があり、永風呂には良いかも。
展望も噂通り良かったですよ〜♪
>>[015]
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)
ほったらかし温泉に行かれたのですね。私も1度は行ってみたいと思いながら今、2人目を妊娠中で。ほったらかし温泉は何歳くらいからなど、年齢制限はありますか?上の子3歳。オムツはおでかけのみ(念のため)。トイレは誘えば行きます。
>>[16] コメありがとうございます。うちは1さい、4さい、7さいがいますが、全員入りました。
手前にフルーツ温泉という新しい温泉があり、そちらの評判もよいのですが、そちらはオムツが取れないと入れない見たいですよ。

今までにあげた温泉はみんなオムツ取れてなくても入れます。

うちは3にん目6ヵ月から入れてました(*^^*)
ほったらかし温泉に行った際によった、フルーツ公園@山梨。屋内の遊戯施設もあり、なこなこ楽しめます!
>>[017]
お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)フルーツ温泉も楽しそうハート達(複数ハート)2人目を生む前に行ってみたいと思います。
『羽生湯ったり苑@羽生市』

埼玉県では珍しく源泉かけながしの温泉がある。

中々人気のようで、昼間でも混んでます。
『花和楽の湯@滑川町』

人気の温泉へ初訪問!
値段がかなり高め(大人1350円)ですが、タオル、岩盤浴などセットになっており、手ぶらで楽しめます。

岩盤浴もタオルも要らないから、そのぶん安いコースがあるとありがたいですが。

温泉はぬるっとして気持ちよい。

あまり広くはないですが、高級感がありますね。

露天風呂の浴槽内に段差があり、夕方以降転ばないように注意が必要です。
温泉が気持ち良い季節になりました!昨日はときがわの四季彩館へ。
東郷公園@飯能の紅葉狩りのあとで、さわらびの湯@飯能へ。
昨年に引き続き笛吹川フルーツ公園に来ています。このあと、ほったらかし温泉に向かいます!
昨年と同じく笛吹川フルーツ公園のあと、ほったらかし温泉@山梨県でまったりした年末でした!
次女のオムツがとれたので、清願寺温泉@さいたま市へ行きました。炭酸泉が気持ち良かったです!
年末ですが、例年伺っているほったらかし温泉@山梨へ。年末に富士山をみながら一年の汚れを落とす。子供もこちらの温泉好きみたいです。
東鷲宮の百観音温泉@東鷲宮。
泉質が絶賛されるこちらへ。次女のオムツがとれたのでやっと初訪問でした。
やや茶色いお湯と炭酸泉が気持ちよかったです。
我が家定番のときがわ四季彩館へ。コンパクトですが、小旅行にきたような感じで、大好きな温泉です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川越発⇒こどもとお出かけ⇒ 更新情報

川越発⇒こどもとお出かけ⇒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。