ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東アジア移住共生映画祭コミュの第2回東アジア移住共生映画祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第2回東アジア移住共生映画祭映画
The 2nd East Aisia Migrant & Coexistence Film Festival
〜 Made In Japan? Made In East Asia! 〜 ほっとした顔

◇東アジア地域における居住民をめぐる状況を中心に、東アジアの市民が共存する多様な生活を描いた作品を上映します。
◇移住民との共生に必要とされる文化の多様性とは何かを模索します。
◇東アジア移住共生映画のデータベースを構築し、これを活用して共生のあるべき姿を考えます。

---------------------------------------------
日時:2009年6月27日(土)〜28日(日)
場所:熊本学園大学高橋守雄ホール(熊本学園大学14号館1階)
入場無料ぴかぴか(新しい)
先着順になります

プログラムるんるん

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
初日-6月27日-
1.13:00-14:40
 開幕作品
 『Ghosts』
 監督 ニック・ブルームフィールド
 ドラマ/96分
 イギリス・中国/2006

2.15:00-15:40
 移住映画フォーカス?
 『B.A.T.A.M』
 監督 リアム・ダルゼル、バー・エリック・エリクソン、
    ジョアン・リンドクイスト
 ドキュメンタリー/33分
 スウェーデン・インドネシア/2005

3.15:45-16:05
 移住映画フォーカス?
 『潜水王 ムハマド』
 監督 チョン・ユンチョル
 ドラマ/16分
 韓国・タイ/2006

4.16:10-17:10
 移住映画フォーカス?
 『ブラジルから来たおじいちゃん』
 監督 栗原奈名子
 ドキュメンタリー/59分
 日本・ブラジル/2008

5.17:10-17:20
 移住映画フォーカス?
 『給料日(Pay Day)』
 監督 ミノド モクタン
 ミュージックビデオ/4分
 ネパール・韓国/2007

6.17:30-18:00
 開幕式
 開幕挨拶、熊本在住の中国人・フィリピン人・
 韓国人による伝統音楽などの披露

7.18:00-20:00
 注目作品
 『ウェディング・キャンペーン』
 監督 ファン・ピョングク
 ドラマ/120分
 監督・ウズベギスタン/2005

8.20:00-21:30
 開幕祝賀パーティー

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
2日目-6月28日-
1.12:00-12:30
 移住映画フォーカス?
 『The Retumee』
 監督 マブブ・アロム
 ドキュメンタリー/25分
 ネパール・バングラディッシュ/2009

2.12:35-13:15
 移住映画フォーカス?
 『グッドバイ・テロリスト』
 監督 ホン・スンヒョン
 ドラマ/37分
 韓国・インド/2007

3.13:20-13:40
 移住映画フォーカス?
 『シャバンシャバン シャララ』
 監督 クォン・ミジョン
 ドラマアニメーション/17分
 韓国・フィリピン/2007

4.13:45-15:25
 移住映画フォーカス?
 『セリとハル』
 監督 チャン・スヨン
 ドラマ/91分
 監督・ベトナム・フィリピン/2007

5.15:30-17:00
 招待監督の公園&映画祭関連「国際シンポジウム」

6.17:10-19:10
 閉幕作品
 『恋するトマト』
 監督 南部英夫
 ドラマ/126分
 日本・フィリピン/2005

-----------------------------------------

---主催--- 
東アジア移住共生映画祭実行委員会
---共催--- 
熊本学園大学海外事情研究所、コムスタカ・外国人と共に生きる会(熊本)、東アジア共生文化センター(熊本)、フェアトレードくまもと(熊本)、特定非営利活動法人(申請中)多文化共生センター北九州、日本希望製作所(東京)、東北アジア経済文化交流協会(中国・延吉)、移住労働者映画祭(韓国・ソウル)、東北アジア平和連帯(韓国・ソウル)、光州国際映画祭(韓国・光州)、朱安メディア映像センター(韓国・仁川)、東北アジア平和基金(ロシア・沿海州)
---後援---
熊本日日新聞、NHK熊本放送局、RKK、熊本朝日放送、KKTくまもと県民テレビ、テレビ熊本、エフエム熊本、エフエム小国、FM791、バリの夢、メディ・ピース

お問い合わせ先
所在地:熊本市大江2-5-1 熊本学園大学申明直研究室
代表 申明直
電話 (096)364-5162(申明直研究室呼び出し)
URL http://film.witheastasia.org
E-mail:film@witheastasia.org

アクセスマップ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42794972&comm_id=4290811
実行委員会代表あいさつ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42795868&comment_count=0&comm_id=4290811

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東アジア移住共生映画祭 更新情報

東アジア移住共生映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング