ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BODYJAM@目黒青葉台コミュの土曜 18:55 BODYJAMテック、19:15 BODYJAM+ (青野) 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我ら目青ジャマーの新しいイントラ青野さんのレギュラークラス
記念すべき日です。

先日の代行の時よりもさらに緊張ぎみな青野さん。

ふと左手首をみると【黄色のわっか】が...

”お揃い” と思わずうれしくなる。


数日前、マシンジムで話をした時に、
『しゃべるのが苦手なので、テックどうしたらいいか。。。』
と悩んでいたが、

慣れないテックもどうにかこうにか終わらせて、

本番になると、前回の代行の時と同じく、
レギュラーなクラスを担当するのが初めてなことは感じさせず、
#47のHIP HOPやラテンからは、みんないつものように
周りと遊んだりいつもの目青ジャムの同じく盛り上がりました。

終わってから、お友達と、
「青野さん、ダンスをやったいただけでけあって、動きがきれい」
「ぜんぜん間違いもないし、初めてとは思えない」
と話しているところに、青野さんが来てくれたので、
テックの話になり、
「リカバリーのステップ」できていない人が多かったから、
来週やりましょうという事になりました。

目青ジャムは、青野さんが増えた事で、
さらに楽しくなりそうです。
みんなでさらに盛り上げていきましょう。

目青Tは、
イタリアンレッド 1
ブラック 1
ネイビー 1
バーカンディー 1
チャコール 1
オリーブ 1

でした。

コメント(42)

あーうれしい顔
めあおジャムあいてしまったうれしい顔

だけに
コミュはうれしいうれしい顔

また
いちから
でなおしで
レッスンいきますうれしい顔

まだ
彼女のレッスンでてないしあせあせ(飛び散る汗)
ひょう柄ちゃん

お待ちしています。
川崎の木曜は、ジョイマンでなくなったんですね。
残念ですね。
9月26日

お友達から

「新曲じゃないの!?」

すみません。きちんと伝えていなかった。と反省しつつ、
でも、#47はやっぱり楽しい。

終わってから、

  『火曜日に新曲のWSに行きます。』

  「もしかしたら、来週から新曲?」

  『まだわかりません。まだDVDも見ていないので。』

どこも新曲なので#47でもいいかなとう気持ちもありつつ、
モッチー、藤尾君、青野さん それぞれの#54を受けて、
それぞれの特徴、違いを楽しみたいって気持ち強くなりました。

目青Tは、

 イタリアンレッド
 バーカンディー
 ピーチ

でした。
10月2日

#54 ウォーム、アイソ
#47 ヒップホップ
#47 サンバデジャネイロ
#54 リカバリー
#47 カーデォオ2
#47 グルーブダウン

ブルーノちゃん※も、新曲を一部、入れてくれました。
テックも新曲で、
リカバリーの説明では、みんなから、『動きが綺麗!』と絶賛されていました。

終わってから、

ブルーノちゃん
『新曲楽しいですよね。』


「来週は新曲期待しています。」

ブルーノちゃん
『。。。頑張ります』


個人的には、
来週はカーディオ1が新曲になるといいと思っています。
テックでなんとマスターしたいので。


目青Tは、

ホットピンク
イタリアンレッド
コーラルオレンジ
ビーチ
ライム

でした。

※青野さんのニックネーム。
ひょう柄さんの日記の表現を使わせてもらいました。
こりえさん

 ブルー(青)ノ(野)ちゃんって、
 なかなか洒落ていますよね。
10月9日

いつも衣装を変えているブルーノちゃん。
今日は、黒をベースとしたコーディネートで、
洒落た帽子を被っている。

「今日もかっこいいね。」

『ありがとうございます。』

と、いつものようにスタジオに入る。

始まる前に、

みんなで新曲のコリオの質問。

「カーディオ1のコンテンポラリーロック」や
「リカバリー」について、わかりやすく説明してくれる。

そうしている間に、テックの時間になる。

「コンテンポラリーロック」を重点的に説明して
その後「ラテン』の説明。

本番の構成は、

#54 ウォーム、アイソ
#54 ラテン
#54 コンテンポラリーロック
#54 リカバリー
#47 カーディオ2
#47 グルーブダン

ということで、前半は新曲になりました。

いつもと変わりなく、キュー出しの正確さ。
それから、やはり、お友達が絶賛する「動きの綺麗さ」
は流石です。

そういえば、先週の日曜日は、藤尾君のレッスンを
ドア越しに観察していて勉強していたブルーノちゃん。
来週はすべて新曲になりそうです。

10月16日

『やっと、新曲通しでやります。』とブルーノちゃん。

テックも慣れてきて、今日はじめて披露するカーディオ2を中心に説明。

お友達の言うように、やはり動きが綺麗。

レッスンが始まると、みんな新曲にも慣れてきているので、
輪になったり、「ヒュー!ヒュー!」叫んだり、いつもの目青ジャムに。

終わってから、みんなで、ブルーノちゃんにリカバリーの説明を受けました。

モッチー、藤尾君、ブルーノちゃんとそれぞれ特徴のある、
素敵なイントラのレッスンを受けれて、幸せです。

目青Tは、

バーガンディー
ピンク
デイジー
フォレスト

でした。



10月30日(土)のブルーノちゃんのジャムは

お友達の間で、「ハロウィンの仮装にしよう」という事になりました。

とりあえず、スパイダーマンで参加予定です。
10月30日

今日は、ハロウィーンという事で、

せクシーな天使?
悪魔?
かぼちゃの帽子や飾り等を身に着けたり、
オレンジの衣装を着たりして、
みんな思い思いにハロウィーンをイメージ。

ブルーノちゃんも
『ハロウィーンぽくしてみました。』と
飾りが多く、なんとマスク?覆面?もぶら下げている。
⇒残念ながら被ることはなかったけど。。

構成は#54で、ブルーノちゃんもだいぶ慣れてきたみたいで、
『今日、初めてボディジャムに参加する人?』の時も、
拍手で迎えてやったり、(もちろんみんなは「ヒュー!、ヒュー!」)

テックも慣れてきたようで、
『#54のどこか難しいですか?。』と
みんなとやりとりをしながら、
『コンテンポラリーロックの回るところを重点的に説明。』

そしてクラスに入ると、
仮装の効果もあり、テンションもあがって、
カーディオ2では、みんなスタジオ全体を動き回り、
周りの人と絡んでいました。

【今日、初めてボディジャムに参加する人】も負けずに動き回っていました。

終わってから、お友達とストレッチしているところへ、ブルーノちゃん。

そこで、みんなで【テックの復習】。

目青Tは、
アクア
でした。
11月6日

#54です。


今日のテックは、前回、みんなから質問のあったアイソレーションが中心。

左右の肩を交互に上下させるところのは、
『反対側の足にかけたゴムひもを肩で引っ張るイメージです』とブルーノちゃん。
みんな「納得!」

残った時間で、コンテンポラリーロックの回るところを再確認。
2歩目で周り、3歩目で跳べばいいことを確認。

後は、リカバリをかっこよくできるようにしなければ。

ブルーノちゃんも慣れてきて、
みんなもブルーノちゃんに慣れてきて、

カーディオ1のラテンの左右に腰を回しながら移動するところで、
通常のオプション以外に、【少女時代】のコリオを入れたり、
カーディオ2では、みんな自由に動きまわり、参加者全員で
そこらかしこで輪になって楽しました。

目青Tは、

イエロー2
バーカンディー1

でした。
こりえさん

藤尾君のジャムお疲れ様でした。

今日、ブルーノちゃんから、
『まだ、新曲でいいんでしょうか?』と相談を受けたので、

「ワークショップ行くのが遅かったという事情があるので、
みんなから、ミックスにしてほしとリクエストがあるまで、
新曲でいいですよ。
まだ、テックで教えてもらいたいことがたくさんあるので。。。」

と話しました。

おそらく来週も新曲(#54)だと思います。

一緒に楽しみましょう。
よろしくお願いします。
こりえさん
ありがとうございます

来週からはミックスなんですね。

どんなミックスになるんでしょう。
ちょっと楽しみですね。

目青Tの赤っぽいのは、おそらくホットピンクだと思います。
11月20日

スタジオに入ると、
『今日は、ミックスをやります。後半は久しぶりに#47です。』
とブルーノちゃん。

今日は、いつも見かけない人が多く、
『なんか、緊張しますね。』とも。

お友達も、
「なんか雰囲気が違う。いつものように盛り上がれるか心配。」
「しかも、今日の構成は、絡める箇所が少ないし。。。」
と不安気味。

とっさに、
「目青スプリット? を見せてやりましょう!」
と思いつきの一言。

いざ、始まってみると、

#54のウォームからテンションがあがり、
#54アイソでは、お友達どうしで、絡んだり、いつもと変わらない。

#47カーディオ2の後半では、隣のお友達は、スタジオ左端のお友達に絡みにいって、スタジオ中央があいた状態に。

目青スプリット?

 【みんなでイントラと一緒にジャムを楽しむ事】

ですね。

構成は、
#54 ウォーム、アイソ
#54 カーディオ1
#54 リカバリー
#47 カーディオ2
#47 グルーブダウン
でした。

終わってから、ストレッチエリアでお友達と話をしているとこに、

『今日は、緊張しました。』とブルーノちゃん。

「全然、そうは見えなかった。久しぶりの#47も完璧だったし。」

『来週は何をやろうか悩んでいます。まだ新曲でも。。。』

「新曲はカーディオ2は、大好き!」
「みんなで楽しめるし!」

と、いつものように好き勝手な会話。


目青Tは、
ピーチ
バーカンディー
コーラルオレンジ
でした。
11月27日

今日のテックは、#47の前半のコリオ。

リクエストに答えてくれました。

ブルーノちゃん。ありがとう。

さて、構成は、

#47 ウォームアップ
#47 アイソレーション
#47 ヒップホップ
#47 サンバデジャネイロ
#54 リカヴァリー
#54 フレンチエレクトロオーサムネス
#47 グルーヴダウン

です。

いつのもカーディオ2という表記ではありません。
実は、当コミュニティに新たに参加された、TRIBAL BRAND さんからの情報です。
ありがとうございます。
今後も一緒に目青ジャムを楽しみましょう。

今日は、カーディオ1もカーディオ2も絡みやすいナンバーなので、
今日もみんなスタジオの四方八方に散らばり、みんなに絡んでいる。

そう、これが【目青魂】。

終わってから、いつものように、ブルーノちゃんと反省会?

来週の日曜日は、藤尾君が新曲のワークショップに行くので、
ブルーノちゃんが代行との事。

ちゃっかり、
「土曜日と日曜日の曲は変えてね!」
とリクエスト。

目青Tは、

チャコール
バーカンディー
ライム

でした。
目青jammerの皆様、
ありがとうございました。


♯54のカーディオブロック2は
「French Electro Awesomeness」です。
地元店のイントラさんがレッスンで言ってました。

最近のカーディオ2はユニークな名前が多いみたいです。。
12月4日

スタジオに入ると#47のウォーミングアップが流れているので、

「今日は#47やるの?」

『今日は、#47通しです。』ときっぱりとブルーノちゃん。

テックも慣れたもので、
#47のウォーム、アイソからヒップホップ、ラテン、リカバリー、ハウスまで
ポイントを要領良く、笑いを交えながら説明。

テックとレッスンとの間の時間にも、
リカバリーのステップを質問してきた人に、
身振り手振りで説明をしている。

始まってからも、盛り上げるところでは、みんなを煽ったり、
コリオに戸惑っている人の前に移動したりして、余裕が感じられる。

終わってからのストレッチエリアのいつもの反省会?でも、
「今日のブルーノちゃん。声が良く出ていたよね。」
「テンション高かったよね。」とかみんな同様の感想。

今日のラテンの輪にはほとんどの人が参加し、
B-BOYスタイルでは、中央にあつまり、
お友達のスタイルをみんなでまねたり、
いつものように楽しみました。

ブルーノちゃんのレッスンのスタイルが出来つつあるように感じます。

日曜日(12月5日)の藤尾君のレッスンの代行はブルーノちゃん(おそらく#54)です。
来週の日曜(12月12日)もブルーノちゃんです。

目青Tは、

イエロー
ピーコックグリーン
フォレスト
コーラルオレンジ

でした。



12月11日

『今日のテックは、ボーナストラックをやります。』とブルーノちゃん。

3曲を時間内に的確に説明して、テックにもだいぶ慣れてきた様子。

ボーナストラックは、1回くらいしかやったことがなく、
コリオも覚えていなかったので、自分にとってはとってもありがたい。

構成は

#54 ウォーム、アイソ
#54 ラテン
#54 ボーナストラック
#54 リカバリー
#54 カーディオ2
#54 グルーブダウン

ボーナストラックには、
一曲でコリオが完結するので、積み重ねていく面白さがないという感じがしていたけど、やってみると、絡みどころもたくさんあり、楽しいと認識を新たに。

カーディオ2では、いつものようにみんな縦横無尽に動きまわるので、
スタジオの中央には、ブルーノちゃんだけ!
『さみしい!』とブルーノちゃんの声に我に戻される。

反省会で「ボーナストラックおもしろいね!」というのがみんなの意見。

調子にのって、「#47のボーナストラックが今の季節にいいのでやって!」とブルーノちゃんにリクエストしました。

目青Tは、
ブラック
バーカンディー
イエロー
ピーチ
でした。

12月18日

参加できませんでしたが、来週はクリスマスの仮装を予定だそうです。
みなさん、仮装して、さらに盛り上がりましょう。


12月18日の構成はだったそうです。

#47ウォーム、アイソ
#54ラテン
#54ボーナストラック
#54リカバリー
#47カーディオ2
#54グルーブダウン

出たかった。
12月25日

今日のブルーノちゃんは、全身黒で統一。
ポケットからぶら下げたスカーフ、足元のふわふわまで抜かりない。

みんなはセクシーサンタやトナカイの着ぐるみなどそれぞれ思い思いの仮装。

テックでは、
アイソレーション
ヒップホップ
サルサ
ショーミージャム
のポイントを説明

レッスンが始まるとブルーノちゃんは上着を脱ぎ、
黒にキラキラしたものがさらにカッコ良く。

動きのシャープさに加え、
盛り上げ方も、
ショーミージャムの床を叩くオプションをやったりと、
ブルーノちゃんのスタイルが確立してきた感じがします。

ブルーノちゃんのテンションに、仮装のテンションもあり、

遅れてジャムに参加できなかった
スタジオの外のトナカイの角をつけたお友達とも
ガラス越しに絡んだり。

いつもよりさらに楽しめました。

「コンバットは出ないですか?」とトナカイの角のお友達。
出る予定ではなかったけど、
仮装の友達も誘って、コンバットのテックに参加。
「楽しそうですね」と声をかけてくれた他の参加者にも
「これどうぞ」とクリスマス小物をつけてもらったり。

去年初めて、仮装してレッスンに参加して時の事を思い出しました。
あの時も、お友達とジャムののりで、コンバットのテックに参加して、
『スパイダーマン。バランス悪いですね!』とイントラさんにいじってもらったり。


終わってからのストレッチーコーナーの反省会にブルーノちゃんが来てくれたので、
みんなが「今日はかっこよかったよ!」と声をかけ、

『こういうのまたやりたいですね。』とブルーノちゃん。

「新曲発表会とかで、何かテーマをきめて仮装するのもいいかも」と

もりあがりました。



目青Tは、
。。。。
いませんでした。
1月8日

新年初めてのブルーノちゃんのジャム。

ブルーノちゃんとしては、2回目の新曲(#55)。

今回のテックでは、

■アイソレーションの腰の動きとそれに連動する足をあげる所。
『軽く踵とつま先を交互に上げ下げするようにするといいですよ。』
⇒確かにやりやすい。そういえば横浜でテックを受けたときもそういう話をしていた。

■サルサ2010のリッキーマーティンの動き
⇒やっと足と腕が合うようになりました。

■ジャムウォリーアの動き
⇒やっと側面が伸ばせて、回ってからの着地がうまくいくようになりました。

テックの後、ヒップホップで腕を上げるオプション?について、お友達に話をして、
「たしかに Hand's up って歌詞がある」と納得し、本番でもトライ。


ブルーノちゃんの盛り上げ方(煽り方)のうまくなってきて、
気持ちよく動けて、そしてテンションをあがってくるし、
今年も楽しくなりそうです。

終わってからのストレッチエリアでの反省会でも、
ブルーノちゃんのテンションの高さが話題に。

イントラが気持ちよくレッスンできると、
レッスンは楽しくなるので、みんな満足しています。

目青Tは、

フォレスト
ピーチ
ラベンダー

でした。
1月15日

今日は#55通し。

テックは、
■ウォームアップのステップ。
■ヒップホップの前進のステップ。横の動き。
■サルサ2010のリカルド
■ショーミージャムのジャムウォーリアー
とてきぱきと説明。本当に慣れてきたようです。

終わってからの反省会では、
前日、モッチーに指摘されたアイソレーションの腰と踵の動きを教えてもらう。
『まず、やってみて。』
・・・・
『なんか違う。』とブルーノちゃん。
「なんか違う。」とお友達も。。

遠征のお友達にも手取り足とり教えてもらい、どうにか形に?

今度モッチーに見られてもはずかしくないように頑張らなくては。。。

目青Tは、

バーカンディー
ライトブルー
オリーブ

でした。
1月22日

今日のテックは、

ムーンウォーク
ドロップマンボ
ジャムウォーリアー

ムーンウォークでは、
『伸ばした足を地面でポップさせると雰囲気がでます。』
とブルーノちゃん。

お友達と顔を見合わせ、やってみる。
「たしかにそんな感じが。。。でも難しい。」

今日も#55の通し。

カーディオ2の床をたたくところでは、
『みんな集まって!』とブルーノちゃん。

音にはいれず、1回飛ばしたときも、
『みんな、大きくステップタッチ!』と指示。
そして、『あと2回になっちゃいした。すみません』とも。

いつものストレッチコーナーの反省会に現れたブルーノちゃん。
『すみませんでした。1回飛ばしちゃいました。』

「ぜんぜんわからなかった。」とお友達。

『月曜日は代行なのでよろしくお願いします。
そろそろミックスにしようと思っていますが。。』

「新曲でいいよ。楽しいし。
それにもう藤尾君はミックスになってるので、新曲を受ける機会がないので。」

ということで、月曜日は#55の予定です。

目青Tは、

バーガンディー
イエロー
ビーチ

でした。

1月29日

『今月まで#55をやります。』とブルーノちゃん。

ということは、今日が新曲の最後。

今日のテックは、ジャムウォーリアーとサルサの腰の動き、
肩も腰も硬いので、難しい動きだけど、
はじめに、腰を準備運動をしてからだと、心なし動けたような気持ちに。

いまさらながら、【やっぱりウォームアップが大事】な事に気づく。

お友達から、「ハンズアップは、横に動くところで、手を広げるような感じでは。。。」

さっそくみんなであわせてみると、
「たしかにこっちの方が気持ちいい!」
最後にみんなで合わせられて良かった。

ショウミージャムの床をたたくオプションでは、
ブルーノちゃんのところに集まる人数も増えて、
みんなで楽しむ感じが出できました。

グルーブダウンの最後では、【みんなでイントラを囲んで輪になる】
そう、モッチーがよくやるように。。。
を試みましたが、時間が短く、未完成。。。

反省会では、お友達と、
【みんなが楽しめるようには?】と話をして、
やっぱりブルーノちゃんに声をかけてもらうのがいいのではという事に。
ブルーノちゃんにもお願いしました。

目青Tは、

ブラック
ピーコックグリーン
ホットピンク
ピーチ
バーカンディー
コーラルオレンジ

でした。

2月5日 代行 大木ちゃん

大木ちゃん初のテックは、
みんなのリクエストに答えて
ジェームスブラウンのところ(特に首を動かすところ)

『まず、手で胸を固定して、前後の動かしてみて!』
『左右は稼動域が少ないので、斜め前に向かって動かすといいですよ。』
『前に出すときは、顎も出して、引っ込めるときは、顎も引っ込めると、
動きが大きくみえますよ。』

なかなか、的確なアドバイス。

苦手、そしてあまり好きでなかった、ジェームスブラウンも好きになりました。
うまく首が動くかどうかは別として。。

今日は、#41の通し。

目青Tは、

バーガンディー
ブラック2
ホットピンク
アクア
ミント

でした。
2月12日

今日は、ジャムが初めての人が3,4人いて、
だんだんこのクラスも参加者が増えている。

今日のテックは、#54 コンテンポラリーロック。

初めての人がいるので、ブルーノちゃんの説明も丁寧。

今日の構成は、

#54ウォームアイソ
#55ヒップホップ
#54コンテンポラリーロック
#47リカバリー
#55カーディオ2
#47グループダウン

持ちネタの3つから、満遍なく選択。
#55ヒップホップ、#47リカバリー アッシャーの曲が2つも。

#55のハンズアップオプションは、初めての人も真似をしてくれて、
なんか気持ちいい。
2月19日

今日も初めて参加する人がいて、

テックは、#54のカーディオ2

『スタッカーのときは、曲げる足ではなく、伸ばす方の足に意識を向けると、雰囲気がでます。』とブルーノちゃん。

「たしかに!」とみんなで顔を見合す。

『今日は、皆さんに宿題があります。』

「えー!!!」

『大きく動いてください。皆さん、手がどこだか、わかりますか?」

「???」

『肩甲骨から手なんですよ!』

みんな 手を前に伸ばして、肩甲骨を伸ばす。

『そんなに、前傾しなくていいです。』

「???」


今日の構成は、

#54 ウォーム、アイソ
#55 ヒップホップ
#54 ラテン
#54 リカバリー
#54 カーディオ2
#55 グルーブダウン

今日のブルーノちゃんのテンションも高く、
みんなもブルーノちゃんの指示どおり、
手を大きく動かす事を意識して動くと、

『みんな!いいねー!』とブルーノちゃん。

カーディオ2のブレイクアウトの時とグルーブダウンでは、
スタジオ全体が自由に動いて、いい感じになってきました。

今日もアッシャーが選曲してくて、
うれしさのあまり、ハンズアップのタイミングを間違えて、
一人だけ早く手をあげてしまったのが心残りです。
2月27日

今日の構成は

#55 ウォーム、アイソ
#47 ヒップホップ
#55 サルサ2010
#55 リカバリー
#47 カーディオ2
#55 グルーブダウン

今日は、久々の#47。

終わった後の反省会では、
シューズの話で盛り上がる。

同じタイプのシューズを左右色違いで履いてみたら。。。

早速、明日やることに。

3月5日

今日のテックは、#54 ボーナストラック

久しぶりです。

ということで構成は、

#55 ウォームアイソ
#47 ヒップホップ
#54 ボーナストラック
#55 リカバリー
#55 カーディオ2
#47 グルーブダウン

少ないながら、毎回をいろいろと組み合わせを考えてくれています。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BODYJAM@目黒青葉台 更新情報

BODYJAM@目黒青葉台のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング