ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペンタックス K-7コミュのCTEを活用されている方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
K-7にはホワイトバランスのモードとして色を強調する「CTE」(Color Temperature Enhancement)というモードが付いていますが、皆さん、活用されていますか?

私は朝日や、夕景などに非常に有効だと思っています。

コメント(37)

一応常時ONにしていますが、PC処理で太陽光に変えることも多いです。

暮れ始めの町並みなどでは色被りがキツ過ぎる場面も多くてあせあせ(飛び散る汗)


でもトータルCTEの発色キライぢゃないです♪(/ω\*)
僕も基本、常時オンにしてます◎

でも、なんとなーく撮った空とかの色って思った以上にドギツクでちゃうこともあるから、
ナインさんと同じで、PCで処理しちゃいます◎

pentaxだからかどーなのかは知りませんが、jpegで撮ってもちゃんと処理できるし。
どっかに応募するような作品とかでないかぎり、それで十分かと思っちゃいました。
わ、こんなに早く書き込みが沢山来るとは思わなかった。常時ONというのも非常に驚きました。色々な使い方があるのですね。私も常時ONにしてみて、もっと可能性追求してみようか?
>きいさん

作例ありがとうございます。青空はちょっときつすぎる感じですね。私も色々実験してみます。
オレンジ色に染まる夕焼け空です。
活用してますよ!!
☆ Taka ☆さんも、素敵ですね。何か、特別な情感が出ますね。
支配的な色に全体が引きずられるというようなことを聞いたことがありますね。
使いこなすにはかなり、実験、研究が必要かもしれませんね。
常時は使ってませんが、夕焼け用デスとかいう話は良く聞きますね。
夕焼け、朝焼けには明らかに有効だと思います。
マクロとかでも使い道ありそうですね。花のクロースアップとか。
18-19:白熱灯&花のクロースアップ

 試していますが色の再現が難しいです。どうもK-7は白熱球の照明では黄系統の花の色がうまくでません。

 左から、CTE, 白熱球, 色温度2800K。
再現にとらわれる事はないと思います。幻想の世界の方が遥かに価値が高い。
 幻想云々はともかく、白熱灯の赤さが強調されるので、かなり被写体(の色)を選ぶかなって感じです。もっと広く捕らえるなら光源も。

*蛍光灯なんかの方が向いているかも。
晴れた早朝なんか、真っ青になりますね。表現意図に会うなら非常に効果的ですが、そうでないときはやめた方がいいかもしれません。
山中湖で赤富士を撮ってきました。一枚目は焼け始める前。CTEの特性が良く出て、真っ青になりました。

二枚目は焼け始めた頃の富士をCTEで撮ったもの。青に負けてしまい、十分に赤くなりませんでした。

三枚目はサブ機のK100DSuperに望遠を付け、WBを太陽光に設定して撮ったもの。色々なホワイトバランスを試したが、結局、これが一番赤く写った。

ただ、CTEでも良く焼けた段階で望遠で撮ったらもっと赤くなったかもしれない。みなさん、色々実験してみてください。
CTEは晴れた日の夕暮れ時によく使います。
特に日没後の方が、自分の好みの色が出ますね。

K-7 + DA15/4.0
Jpeg→Adobe Camera Rawでコントラスト微調整
晴れた日の日没後とか、日の出前は真っ青になりますね。
 あんまりキツイ色だと難しくなるように思います。私は風景はあまり撮りませんが、↑最初の頃テスト撮影で、雨天の空をCTEで撮った写真。

*左AWB, 中・右CTE

 CTEだと「どんより」って感じがうまく出ているように自分では思ってるんですが、どうでしょう?
ほんとですね。どんより感もでていますし、少し寒さも伝わってきます。
昨日の夕方、江ノ島の夕焼けはこんな感じでした。
日陰モードの方が強烈みたいですね。青系統の色かぶりも白熱灯の方が強烈な感じがします。
 最近花の写真をCTEで撮るのを試していますが、飛ばし気味で淡い色の表現にCTEを使うのの1つのやり方かなとも思いました。

左:CTE, ほのか, +1.3EV
右:CTE, ナチュラル, +2.7EV

自然光下(やや曇天)での撮影でした。
CTEを使ってうまくいったのは、新緑のあざやかさを出すときです。見た目にも近くなりました。何となく偏光フィルターを使ったような感覚です。
ピンク色の花でもいい効果がありました。
基本はAWBですが、何となく発色が物足りないと思ったときにCTEを試しています。
K-5ですがご容赦ください

朝夕の月を撮るときに使うことがあります

実際とは全く違いますが、これはこれでいいかなと

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペンタックス K-7 更新情報

ペンタックス K-7のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。