ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペンタックス K-7コミュのK-7の雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
該当するトピックがないようなので僭越ながら立てさせていただきました。既に新型K-5が出ていますが、インプレッションちょっとしたハックなどコメントしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

コメント(15)

水準器機能はリコーCX4で体験して以来、不本意に傾いた写真が減りありがたみを感じていました。

1月ほど前にK20DからK-7に買い替え、この機能に期待していましたが私の購入した機体は水準器がずれており明らかに傾いた状態で水平を示しました。

先日上京した折に新宿のペンタックスフォーラムに寄ったところ、奥で何か計器を使って調べてくれ調整修理となりました。現場では行えずサービスセンター送りとのことでカメラを預けてきました。保証期間内なので無料で修理し、自宅まで送料会社もちで返送してくれるとのことでした。

新品で狂っていたのはいかがなものかと思いましたが、フォーラムでの対応はとても親切でペンタックスを継続して良かったと思っています。
水準器に関してはあまり気にしない方がよろしいかと思います。あくまで補助的?な機能だと思います。ちなみに、自分は水準器機能を使ったことはありません...いつもoffです。

本業で建築関係の仕事をしていますが、レーザーの墨出し機、(水平や垂直を出す機械)扱いが悪いとすぐに狂ってしまいます。

自分のK-7も点検に出した時に水準器が狂ってると指摘されて、まぁ、使わない機能だからなぁ...と思ったんですが、担当の方が「どうせ保証期間内だから、直しておけば!」というので直しました。(笑)

アフターサービスに関して言えば、ペンタックスが一番良いですね。ずいぶん前に*istDのACアダプターの接触?が悪くて、修理に出したんですが、保証期間が切れているにも関わらず、「こんなところ、普通は壊れないですよね?」と担当した方が自分で言って無償にしてくれました。(笑)メーカーとしての良心を感じます。
こみやん さん

確かに水準器ってきちんとしたものは、下手な精密機械以上の精度が要るんでしょうね。
カメラ内蔵は、おまけくらいに考えておくほうが良いのかもしれません。

ペンタックス、経営的には厳しい結果になりましたが、スピリッツはずっと維持してほしいメーカーです。
今日は朝から雪雪雪でした…

K-7ならワクワクしてしまいます!!
ファームアップきましたが、さすがに銀残しは実装されませんでしたね冷や汗
終焉の時が…


>ファームアップ
 最後のはなむけか…。

デジタルフィルターもほしかったです。
K-7が水準器調整して返送されてきました。見た目、直っています。
見積もり票の納期は1/19になっていたのに1週間も早く戻ってきたことになります。
修理に出したのは初めてですが、ペンタックスの対応には好感を覚えました。
本日入院させました病院
露出補正などで後ろのダイヤルをまわした時に
一段ずつではなく飛んだ数字になったりするので涙

サブの*istDもこの症状が出ていて、何気に*istDの方が重症ですが…
手元に一台は置いておきたいので二度手間だけど
先に治したい方のK-7から出しました。

フード装着部の緩みも診てもらうべく標準レンズも送ったので
手もちレンズがほとんどない自分には辛い時間ですがまん顔
>まちゅみさん
 このダイヤル。アキレス腱みたいで、私のK-7、K-5、645Dで同じ症状で
保証期間内に入院しました。
>魔神さん
2003年発売の*istDについてダイアルの不調はよく見聞きしていましたが
(今うちにある*istDもバッド(下向き矢印)次はこれを入院させる予定)
K-5どころか645Dまでももう症状出ているんですね衝撃

早速今日、修理代が15000円前後かかる旨連絡入りました。
早く戻って来ないかなぁ。
ペンタックスのカメラの
ガチャガチャを見つけて
やってみました。

使っている
K−7がいいな
と思ってたら
最初の200円で
出てくれて
ラッキー(≧▼≦)

K−5は18-55mm
K−7は70mm
MXは40mm
とそれぞれ違うレンズが
付いているみたいです
バッテリーグリップ買ってきた!
数段カッコよくなった!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペンタックス K-7 更新情報

ペンタックス K-7のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング