ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大日本帝国陸軍コミュの軍歴照会について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
陸軍は都道府県、海軍は厚生労働省にて兵籍簿の照会が関係血族に限り(六等親まで)できます。一度 問い合わせて身内の方々の軍歴を追ってみるのもよろしいかと思います。

コメント(29)

と言う事は、父の長兄(私にとって叔父さん)の軍歴を照会できると言う事ですか?
叔父さんは学徒出陣で、少尉に任官して終戦大尉(終戦による特進?)って聞いてますけど、どこに赴任したかは聞いてません。
でも、父も苦虫潰すほど戦後は左巻きになってしまいましたので、中国戦線で戦後足止めされ中国に「共産教育」された口なのではないかとも思っています。
> にのこう。さん 復員された方の場合 使用目的ー記録保存の為と、名前 生年月日 本籍 と判る限りの軍歴。請求者の方の名前、住所、生年月日、連絡電話番号、本人と請求者の関係を項目別に記してください。

必要書類は亡くなられていたら本人の除籍証明、請求者の戸籍謄本、請求者の免許証コピー、住民票

問い合わせ先は陸軍の場合 都道府県庁の社会援護課になります。旧軍人、軍属の兵籍簿照会に関することでと一度問い合わせてみてください。必要項目や書類は都道府県によって多少違いがあるかもしれない点は了承くださいませ。

翡翠さん、これは非常に便利ですね。私の祖父の軍歴を詳しく調べてみたいと思います。僕の親族には海軍はいませんでしたから別府市役所と熊本市役所に問い合わせればいいわけですね。
>翡翠 さん
叔父さんは、まだ健在ですがもう80半ばですからね。
使用目的ねぇ。
自分の子供でなく、甥っ子が「記録保存の為」で良いのでしょうか?
あとは、叔父さんが住んでいる都道府県庁に問い合わせると言う事ですか?

海軍はどうだろう?
母の兄弟の事全然分からないですが、行った人いるかな。
マルセイエーズさん
窓口は本籍地がある県庁の社会援護課になります。必要になる戸籍関係の書類は本籍地の市町村役場にて請求いたします。
> にのこう。さん
本日 私の伯父(故人)に関する件で問い合わせた役場は私の父の委任状もしくは私の父が請求する形にとのことでした。
県庁の社会援護課は必要書類が揃えば使用目的は記録保存でかまわないとの回答です。

兵籍簿による軍歴照会は本来 軍人恩給並びに遺族恩給の管理の為のシステムですから生存されてる伯父さんの場合は説得し本人請求にするか代理人としての委任請求の形がよろしいかと思います。
海軍の場合は厚生労働省社会援護局になります。戦没か復員か また現在生存か亡くなられてるかで請求形式が変わってきます。

市町村役場より除籍謄本(戦死の記載があるもの)が届きました。南洋群島方面において戦死、佐世保鎮守府人事部長より報告と記載がありました。事後は海軍軍人ですので厚生労働省社会援護局に軍歴照会します。
明治40年生まれですので大正時代から昭和初期の志願兵もしくは徴兵であったと予想できます。 戸籍から推測しますと(現在中国の吉林や内蒙古、ロシアをウロウロしてるようです)一度退役し太平洋戦争勃発後 応召されたと思われます。
除籍謄本について。 遡れるまで遡ってみようと思い現在1800年前後まで戸籍を遡ってます。6代前まで判明しました。ただし単純に考え一代毎に 二人 四人 八人 と倍に広がるので直系のみに限定してます。

余談でした。
厚生労働省より人事記録が届きました。

昭和二年 佐世保海兵団、海軍四等機関兵
昭和三年 戦艦比叡
昭和四年 潜水母艦駒橋
昭和四年 戦艦陸奥
昭和五年 佐世保海兵団
で現役満期。海軍一等機関兵。

昭和19年 佐世保海兵団に充員召集
昭和19年 横須賀海兵団
昭和19年 佐世保防備隊
昭和19年 第10特別根拠地隊
昭和19年、5月10日 マリアナ諸島付近(北緯19度27分、東経140度)にて戦死


慶洋丸
1944(昭和19)年5月10日、1743頃硫黄島西南西洋上(19.27N-140.00E)において左舷船橋前方に被雷、二、三番艙満水となるも沈没せず、14日サイパン入港。この時の戦死者97名。6月12日同港より脱出をはかるも艦載機の空爆を受け沈没。

余談です。帝国海軍の戦艦はかなりの厳しい軍規を誇ってたらしいです。 こういう歌がうたわれていたとか。
・鬼の山城、地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門。・日向行こうか、伊勢行こか、いっそ海兵団で首吊ろか。・地獄榛名に鬼金剛、羅刹霧島、夜叉比叡。
・乗るな山城、鬼より怖い。

>11 翡翠 さん
扶桑・陸奥は、名前が無いですね。
歌にするにはゴロが悪かったのでしょうか?

個人的には、指揮所をどんどん積み上げて行った結果、最上部の測距器が海面から50mまでの高さになり、3番砲塔の向きからアンバランスな造形美の前鐘楼を形成した戦艦「扶桑」お気に入りです。
太平洋戦争開戦時は、鈍足で時代遅れの戦艦になってしまいましたけど・・・。
にのこう。さん
ゴロが悪かったんだと思います。扶桑は山城と同型。陸奥は長門と同型ですね。
昭和16年以前は水兵帽子のペンネントに大日本軍艦長門とか大日本軍艦扶桑と標記がありましたから 誰しも自分の艦に誇りとプライドを持ち戦艦に憧れたと思います。
>13 翡翠 さん
兵学校出身の将校も、駆逐艦から巡洋艦そして最後は戦艦の艦長になるのがステイタスでしたからね。
戦艦乗りは花形でしたが、空母機動部隊を用いた航空機の時代を作ったのはくしくも日本海軍です。
航空機に精通した、山本五十六大将が開戦前後に連合艦隊長官になったのも運命でしょうか?
> にのこう。さん
現在でも海上自衛隊は艦艇出身が王道と聞きます。
陸軍から話しがそれてしまいましたが徴兵制度においてやはり殆どの人が地元の陸軍部隊に入營してたと思います。応召においても自分の原隊かもしくは原隊を基幹に編成された部隊に所属してました。大叔父の場合は満州事変、支那事変そして日米開戦と海軍だったために及びがかかりませんでしたが最後の最後に召集されたようです。

>15 翡翠 さん
アメリカですら止めた徴兵制を、日本で復活とまでは言いませんが、予備役(予備自衛官)が少ないのが自衛隊のネックかもです。
アメリカの場合は州兵制度ありますし、大学ではROTC(予備仕官課程)の単位取得を選択できますから全く徴兵制が無くなったとは言えないかも。

映画「二百三高地」で、あおい輝彦さん演じる小賀武志が、生徒に向かって「先生はな、これでも予備少尉やぞ」って言う場面ありますね。

朝鮮戦争は休戦状態(これを知らない日本人多いです)ですから、韓国も北朝鮮も徴兵制あって当然なんですが永世中立国のスイスですら国民皆兵制とっており、有事の際はかなりの人数の軍隊ができあがります。
2002年に国連に加盟したので、永世中立に関しては議論されてますけどね。

いや、スイスって岩山くりぬいた要塞とか、主要道路には戦車侵入阻止用の装置あったりと、意外と重武装な国です。

なんか、最近北朝鮮が色々やってますけど、戦後60数年惰眠をむさぼった日本はどう対処するのでしょうね。
にのこう。さん
日本陸軍の動員原案はどこかに残ってるのでしょうか? 有事に備え整備し見直すべきです。
>17 翡翠 さん
有事になっても、今ののほほんと暮らして来た日本人に、いきなり「有事だから」と言っても、ほとんどの人が協力しないかも。
> にのこう。さん 前に戻りますが明治時代は師範学校卒業者は一年志願兵制度で予備少尉だったと思います。
二百三高地では根こそぎ動員の様子がよく描かれてますね。 戦時編成となり兵營だけで人員を収容できず寺院か何かを宿舎にしていた場面などよく描かれてますね。

私がレビューで紹介してる「脱線陸軍よまやま話」にも著者の祖父 比留間米太郎氏が映画のモデルとなった歩兵七聯隊所属だった為か新沼けんちゃん演じた少しぼやーっとした兵士の話などがえがかれてます。

> にのこう。さん 危機管理や有事の動員がゼロですからね。せめて既存の部隊を予備役に充足召集かけて充足率を100パーセントにするぐらいの計画立案はあってもしかりと思います。
>19 翡翠 さん
師範学校って、今では国公立大学になってますから、まあそれなりの人材ではあろうかと思います。
国立の女子大学は、昔で言う高等女子師範学校が前身ですし。

二百三高地で召集された二等卒、色々な職業の人がいましたね。
豆腐屋・友禅染職人・やくざ・ほうかん・・・。
豆腐屋の新沼けんちゃんは、最後占領した高地の上で日の丸掲げて「やったど〜」が印象残っています。

充足率を100パーセントにするどころか、来年からは「自衛官候補生」なる制度が出来ますね。
民間企業で言えば「試用期間」にあたる、3ヶ月は階級章無しのお試し期間。
「自衛官にそぐわない」と思えば、そこで終わりみたいな制度になるみたいです。
北の某国が、ごちゃごちゃとちょっかいかけている時に、財務省はなぜ防衛予算削る事しか考えていないのでしょうか?
にのこう。さん
少なくとも京都教育大学は除外だと思います。

日本陸軍の場合 郷土部隊となりますから金沢の場合は廓のタイコ持ち、ヤクザ、友禅職人に豆腐屋と郷土色豊かな出身に。これが小倉になりますと沖仲士、炭鉱夫、ヤクザとなるでしょう。

新沼けんちゃん演じた兵士は金沢部隊で有名人だったらしく様々な逸話があるようです。鉄砲のキャップを何度も覚えられず鉄砲のシャッポといい続けたりと物を覚えるのが苦手だったようです。 ただし鉄砲のシャッポ氏はロシア軍の敵前でブラブラ散歩のように歩いて鉄条網の杭にロープをかけたり、無人か友人かわからないトーチカを一人でひょこひょこ歩いていって銃眼から入って無人を確認したりと大活躍をしたようです。
にのこう。さん
自衛官候補生は初耳です。
前期教育の励みになればいいんですけど。
>22 23 翡翠 さん
京都は、例の事件で除外ですか・・・。
新沼さんの役は、実在の人物がいたとは初めて知りました。
召集された時も、自分の所属が言えず軍曹か伍長に確か「くろくないみいはさんさん、と覚えとけ」って言われてましたね。

自衛官候補生については、ウソ雲・・・いや朝雲で知りました。
http://www.asagumo-news.com/news/200903/090312/09031209.html
-------------------------------------------------------------------------------------
 ▽自衛官候補生(仮称)の新設=任期制士の初期教育を充実させるため、基礎的な教育訓練に専念する新たな身分の「自衛官候補生」を新設する。制度施行は22年7月。
 自衛官候補生は定員外の防衛省職員に位置付け、3カ月の任用期間終了後、2士に任用する。自衛官と同様の制服を着用するが、階級章に替えて身分を識別するための徽章等を付ける。
------------------------------------------------------------------------------------
> にのこう。さん 京都教育大学は司法は許しても民意は認めないと思います。
新沼けんじ氏演じる兵士のモデル以外にも小賀中尉のモデルもいたかも知れませんね。職業軍人以外にスポットを当て実際の戦闘詳報や手記に照らし合わせた脚本だと思います。

祖父と祖父の兄たち、計5名の軍歴を知りたいと思い軍歴照会をしようと電話で兵庫県に問い合わせましたところ
「お爺様のお兄様については、三親等以内が原則となりますのであなたのお父様なら照会可能ですが貴方様にお教えできません。しかし確かにその方たちの記録はこちらに残っています。」と言われました。

そこで祖父のものだけでもと思い、書類を集め送りましたら
前回と同じ方から電話があり、今度は
「お孫さまにお教えすることはできません。お爺様の軍歴照明はお父様なら取れますが、兵籍簿となるとお父様のご兄弟全員の同意書が必要になります。」

ですので、三親等以内なので私も取れるのでは・・・と食い下がりましたが
「どこでお聞きになったんですか?!」と言われ、
挙句、担当者が言うには仮に父や父の兄弟が亡くなってしまうと
祖父の軍歴記録は永久に世に出ることはなくなるそうです。

仕方ないので、書類だけそのまま返送してもらいました。

ネットで調べると大叔父に当たる方の軍歴をすんなり手に入れておられる方もおられるようで
どうしてうちは祖父のものですら取れないのだろうと不思議です。

もう、祖父や祖父の兄弟について知っている親戚が誰もいないため
何とかして軍歴を知りたいのですが、何か方法はありませんか?
>>[27]
遅いレスで申し訳ございません。ご子孫としては身内の歴史を知りたいと思うのは当然ですよね。県は何かの事実から争いに巻き込まれるのを避けているように思います。
靖国神社に照会してみれば、戦友会の資料などから所属部隊などわかるかと思います。
>>[28]

ありがとうございます。
都道府県によってばらつきがあるって、
どうなんかなぁ(´Д`)とちょっと思ってしまいました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大日本帝国陸軍 更新情報

大日本帝国陸軍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。