ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家計管理をしてる夫たちコミュの今月ちょっとピンチ‥の時は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
臨時出費ありますよねぇ。結婚式とか葬式とか、妻に自転車ねだられたりとか!どうやったらなんとかなるかの相談やくぐり抜けた経験を教えて下さい。

コメント(6)

臨時出費の対策には、毎月引き当て金を積んでます。結婚式の御祝儀には毎月1万。毎月の貯蓄とは別途積み立てしてます。年間12万。それで足らない場合は賞与時に調整します。昨年は4件の結婚式があり、うち3件で交通費が出ず。東京往復3万かかるので、去年は大幅赤字。大変でした。
予想できるものは引き当てておくのが無難ですよね。できれば月給で。毎月の貯蓄を高くしようかなって思っても賞与での引き当てを少なくしようと思うと増額を躊躇してしまいます。結局、賞与で貯蓄と月の引当が私の場合は多いです。
毎月の生活費の予算の中で、毎月ではない出費用に、車費と趣味費と被服衛生費のほか、何にでも使える予備費をいくらか積み立てています。
ときには食費がオーバーした分も、この予備費から埋め合わせされているようです(この辺は夫の管理なので、詳しいことはわかりませんが)

年末年始は実家への帰省などもあり、月の生活費とは別の支出が増えがちなので、毎年冬のボーナスからいくらかを迎春準備費として、毎月の予備費はそこに足し引きしています。補填を先にやっておく形ですが、赤字にならないので気が楽です。
ETさん   予備費があるなんてうらやましいです。うちはカツカツでなかなか余裕がありませんあせあせ(飛び散る汗)やっぱりボーナスの使い方が重要ですよね電球穴埋め、投資、支払、支払待機といろいろ使い道がありますからね台風
かあさかあささん

お給料とボーナスの使い道は、稼いだ夫が自分で決めています。
小さい会社勤めで、ボーナスは金額も支給時期もまったくあてになりません。
それと、給与振込み口座のキャッシュカードを無くしてしまったので、銀行窓口が開いていないと引き出せません。
なので、生活費として下ろしてきた現金の中で、積み立てと予備費をある程度確保するのが習慣になっています。

おかげで、ボーナスは支給さえされれば手付かずで残ります。
でも、たいした金額じゃないし、わざわざ引き出すのも面倒くさがって、そのまま口座に残っていることが多いです。
せめて定期預金にして欲しいんですが・・・
E.T.さん       キャッシュカードは防失届けをださなくて大丈夫ですか?そうですね手つかずのボーナスは定期にしたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家計管理をしてる夫たち 更新情報

家計管理をしてる夫たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング