ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画「海炭市叙景」応援委員会コミュのはじめましてはコチラ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
映画「海炭市叙景」製作実行委員会&応援委員会のLilyですわーい(嬉しい顔)
これから、どうぞ宜しくお願いします。
管理人してますが、トピ立ての遅い私をせめずにお付き合いくださいませうまい!

コメント(50)

きた!
末永くよろしくお願いします。
縁がありまして、今回この映画に関わらさせて頂きます。

今後とも宜しくです。
みなさま、撮影は絶好調ですすんでおります。
乞うご期待!
心の中で、金銭で、食材で、口コミで広めまくりで、応援よろしくお願いいたします。
はじめましてexclamation ×2
オーディションに参加、あえなく落選あせあせ(飛び散る汗)

けど映画を応援する気持ちはいっぱいです
オーディションに参加いただき感謝です!
ぜひ末永く応援いただければ嬉しいです。

まだまだ多くの方の力が必要なのです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。札幌在住の者です。

この映画の製作資金で協力させていただきました。
(三千円の方ですが・・・)

どうぞよろしくお願いします。
はじめましてexclamation

生まれてから高校卒業まで函館で暮らして、
それから二十二年は山梨にいます。
映画化のことは知っていましたが
あまり興味が持てずきましたが、
本屋で原作本を見つけて以来、
暇を見つけて読んでいます。

読んでいると、小学校から中学校にかけて
自分が見てきた風景が、頭の中に浮かんできて
懐かしい気持ちになります。

一人でも多くの人に映画、そして原作本が
見られることを願っています。
いよいよ明日は渋谷のユーロスペースで上映スタート。楽しみ、楽しみ。見に行くぞ。
本日より渋谷ユーロスペースにて海炭市叙景上映開始します!
素晴らしい映画です!
ぜひご覧ください!
見てきました。非常に味わい深い作品でした。渋谷ユーロスペースは満員で早めに行ったのですが、立見状態。盛況でした。

原作は函館をモデルとしながらも、函館にはない炭鉱を追加して、空間としての抽象度をあげていますが、映画では函館がはっきりわかるように作られています。その代わり、原作では80年代の物語だったのを現代の物語とし、社会背景は80年代でありながら、携帯電話での通話シーンなど、今の情景を折り込んでいます。時間的抽象度を高めて物語を普遍なものに昇華したと言えるかもしれません。
このような素敵な作品が故郷函館の人達によってつくられたことに誇りを感じます。
初回でみました。8時には20人くらいすでに並んでいたそうです。原作は80年代の北海道のすでにつらかった状況を先取りしてセンシティブに描いていますが、映画は現在の地方都市の実情を考えさせるような内容でした。厳しい現実描写の最後に私にとっての救いの言葉があり、救われました。

とても素晴らしい映画です。みなさんに見てほしいです。
みなさま、ありがとうございます!
なかなか情報発信できずすみません。

しおりは、札幌シアターキノのみの特典です。
何種類もあるらしいです!
初めまして。先日渋谷にて見ました!!

こんなに切な過ぎる程のリアリティーと、心の中に景色を浮かび上がらせてくれる映画を見たのは久しぶりでしたし、原作を読んでいない僕は、今回の映画がこのお話のすべてであったのですが、それでも何の消化不良もいらだちも感じる事無く見終える事が出来ました。

日記にも書きましたが、今の自分にとって求めていた感覚を与えてくれた映画。
家族の形、人と人との絆、色々な物を思い出させてくれました。

また、渋谷の劇場にも関わらず、劇場には年配の方が多くいらしていたのが印象的でした。
(もしかしたら年配の方のほうが共感出来る部分が多いのかも知れませんね。)

この映画には世代を超えて共感する感覚があると思いますので、ぜひ多くの人に見てもらいたいです!!
はじめまして
昨日、シアターキノで映画を観て、その後、キノカフェでのイベントに参加したものです。

日記にも書きましたが、感想を書きましたが、観光地ではない、そこで住んでいる人がいる町の風景、古ぼけた住宅や台所の雑多で薄汚れた感じ。それを観て自分が昔、過ごした函館の生活を思い出しました。それだけで、「この映画は、自分にとって大事な映画になる」と感じました。

出演されている役者さんも、エキストラ以外は全部プロだと思い込んで観たのですが、後で実行委員会の方にその大半が一般の市民の方々と聞いて驚きました。プロと見劣りしていない存在感!というより、監督をはじめこの映画に関わったスタッフの皆さんは、その市民が自分のマチで生活する様をフィルムに収めたくてこの映画を作ったんだと、ひしひしと伝わってきました。

忘れられない映画になりました。もっと色んな人、特に北海道で生活している人に観てほしいです。きっと特別な映画になるでしょうから…。
TKYMさま

ありがとうございます!
かぶっている帽子などひとつひとつに生活を感じてしまいます。
若者の街で年配の方に足を運んでいただけるのも感謝!

rikky_toさま
函館市(海炭市)に住んでいた事があるのですね。
感慨もひとしおかと。
まさに、映画で描いた前にも、その後にも彼等が住んでいるように作り上げた・・・という作品なのです!

みなさま、ありがとうございます!
 函館の友人が製作に関わっています。とても力を入れていたので、この映画が最近あちこちで話題になっていて、しかもなかなか好評価なのを見て嬉しいです。

 私の住む名古屋では来月公開なので、楽しみにしています。

 よろしくお願いします。
レタスさま

おおっ!
友人の方は知っている方かも。
2/5の名古屋スタートまで、楽しみにお待ちくださいませ!
>探検家トムバクスターさん

 友人は、ちょっと特殊な業界の公務員の・・・名前を出すのもあれなのであせあせM・Nさんと言う男性です。撮影日記では、ハンディカム持って撮影風景を記録しているのが時々写ってました。
 私の前職での同期です。

 その人がやっているTwitterでも、あちらこちらで「海炭市叙景」が取り上げられている様子がつぶやかれていまして・・・函館・名古屋と距離はありますが、熱気が伝わってくるようです!

東京国際映画祭上映時に観ることかなわず、本日、京都の「みなみ会館」さんで拝見しました。
とても素晴らしい作品でした。
是非、たくさんの方に観てほしい、と勝手に思っておりますw

京都のただの映画好きです。
レタスさま

了解!
彼は私と同い年で、他でも色々と一緒に物作りをしております。
ぜひ今後とも気にかけてくださいませ。


ホワイトさま

ありがとうございます!
皆様の口コミにまさる告知方法はないと思っております、
ぜひぜひよろしくお願いいたします。

はじめまして。
昨日、仙台フォーラムで見てきました。

初めの、兄と妹の家の室内の様子、寝具のリアルさからもうびっくりしました。
2時間半集中して、食い入るように見た映画は久しぶりです。

そして、見た時よりも、帰ってからの方が、じわ〜っといろいろな情景がでてきてその世界に入りこんでいます。

小説を読んで臨んだのですが、よくわからないことがあり、
また小説を読みなるほどと思うこともあり、来週また見てきます。

まだ映画館で上映していればいいのですが。
初めましてじゃ無いですけど(笑)出張の際に大阪で見てきました。

心に残る、深い映画ですね・・・何回でも見たいです。

あとエンドロールに弊社を確認、思わず声が出てしまいました(笑)
初めまして。
先週、渋谷ユーロスペースで見てまいりました。

友人に薦められるまで、この作品の名前すら存じ上げなかったのですが
じんわりと心にいつまでも残る、本当に良い映画ですね。
日記に感想を綴りましたが、全然魅力を伝えきれない自分の文章力がもどかしいです。

もっともっと多くの方にこの映画を見ていただきたいなと思いました。

ここで質問して良いのか分かりませんが…
この映画の為にセットを組まれたりなどはされていたのでしょうか?
兄妹やおばあちゃんの家などに、ものすごいリアリティを感じながら観ておりましたもので。
答えにくい質問でしたらスルーしていただいて構いません。
ジョアンナさま

ご覧いただきありがとうございます!
HPでは2/4までの時間が表示されていました。
http://forum-movie.net/sendai/schedule/index.html
2回見て「よくわかった」という感想をとてもたくさんいただいてます!
2/6にはせんだいメディアテークでイベントも行なわれます。


燃える闘魂さま

ぜひ何回も見てくださいませ!
フィルム本数が少ないので、上映終了して別な劇場での上映にバトンタッチ・・・という事が多くなってきます。
ぜひお早めに「何度も」見ていただければ幸いです!
エンドロールは、ロールで流れるようにするととてつもない長さになるため、パッパッと切り替わる形にさせていただきました。
あの膨大なエンディングの字幕から探し出せた瞬間って、とてもテンションが上がりますよね。


ゆづきさま

あとで日記を拝見させていただきますね。
セットはひとつも使わずに撮影いたしました。
特に兄妹の家は、何十年も使っていなかったところをお借りしたので、床の補強からスタート!
あの家具は、他の家からお借りした物などを運び入れたのです。
壁や天井の古さはリアルそのものです。
masa2さま

いわゆる”セリフですべて説明する映画”とは対極にあるのかもしれません。
とはいえ、そういう映画を作ろうとはじめから狙っていた訳ではなく、原作の力や、写り込んだ人や町の力、そして何より作り上げた監督をはじめとする精鋭スタッフが「これでいいんだ」と信じて作り上げた事が大きいと感じております。

ぜひ口コミで誰かに伝えていただければ幸いです。
ご覧いただきありがとうございます!
おとといの仙台のイベントに参加しました。
あらかじめ参加者が感想文を送り、それを佐伯一麦氏、岡崎武志氏、越川道夫氏が読まれ、参加者の言いたいことも掬いあげられました。

非常に面白い会でした。
小説の視点、作者のこと、映画製作の話、などとても興味深く、また参加者の熱い思いも知ることができました。

映画を見た人、本を読んだ人の数だけ、海炭市があるのだと感じました。
ジョアンナさま

大変興味深い内容だったようですね。
主催者様になりかわり、ご来場に感謝申し上げます!

登壇の3者がそれぞれ異なる視点から語り、そこに参加者の意見も加わり・・・「火星の庭」さんの詳細なレポートが楽しみです!
はじめまして 2月12日にシネフク大黒座(広島県福山市)で見ました

満杯のお客さんというわけではありませんでしたが、本当にこの人たちは映画が好きなんだろうなと感じる男性のお客さんが多かったようです。また、私(40代です)位か少し下かなと思われる女性もたくさんいました。

私は加瀬亮さんのファンで、ちょっとミーハーな気持ちでこの映画を見てしまったのですが、物語がすすむうち、なんだか自分のそういう気持ちが恥ずかしくなってしまいました。何だか映画の画面から、函館の方々のこの映画に対する思い入れがひしひしと伝わってきて、見終わったときには何だか涙ぐんでいる自分がいました。

主要キャスト(一般参加の方も含めて)の方の演技もさることながら、最初に出てきた小学校の先生(本当の先生ですか?)や、プラネタリウム見学の小学生たち、スナックのホステスの人たちなど、普通なら見逃してしまうような人たちににまでも、「なんかリアルだなー…」と思わず目が行ってしまうのが自分ですごく不思議でした。シネマニラ映画祭で特定の役者さんでなく、団体賞をとられた訳も見て初めてわかったような気がします。

加瀬さん抜きでも本当にいい映画でした。私の町で、もしまた映画撮影の機会があったら、(実は去年「少女たちの羅針盤」という映画の撮影がありました)ぜひ何かの形で参加してみたいと思わせてくれた映画でもありました。
hsht1993さま

ありがとうございます!
加瀬さんは同じシーンで演技する一般キャストのみなさんに、実にわかりやすくアドバイスをしていただきました。
大変な事もものすごく多かった映画製作ですが、やってよかったと心から言えます。
機会がありましたら、ぜひ力を貸してあげてくださいませ!
シネマアイリスは15日上映終了とのことで、たまたま今日休みがもらえたので観てきました。

深い。とにかく深い。そんな印象。
原作のイメージがさらに印象深くなりました。

http://www.kaitanshi.com/distance.html
このホームページの↑この写真↓
http://www.kaitanshi.com/lightbox_img/distance_shot12.jpg
あのシーンを撮影していたこのカメラ、もしかして8ミリでしょうか?
カートリッジの窓に黄色が見えますからコダックのスーパー8だと思うのですが。
ゴライアス解体前に急いで撮影したと聞いていたのでビデオかと思っていたのですが、しっかりフィルムで撮影されていたんですね。
Postonさま

見ていただき、誠にありがとうございます。
幼い兄妹のシーンは8mm撮影でした。

あまり詳しい機材の詳細はわからないのですが。
たしかに撮影現場で「スーパー8」という単語を聞いた気もいたします。

あの時は、まだ脚本も完成していなかったのですが、楽しかったあの頃をゴライアスクレーンを背景に・・・というコンセプトのみ先行して急遽撮影しました。

監督と、カメラマンお二人に来ていただき、4日間で撮影。
撮影しながら監督は本編全体の構想を練っていた様子でした。
いまから、下高井戸で上映。楽しみですわーい(嬉しい顔)
ユウコウ@FANKSさま

いかがだったでしょう?
割と見たあとの感想は、賛否がはっきりとある気がしております。
見てすぐは感想が言葉に出来なかったり、2回目で感想が変わったりという傾向も。

よろしければ教えてくださいませ。
>探検家トムバクスター さん

 大粒の涙を流して泣くとか、そういう映画じゃなかったけど、
 あとで色々と考えてみる映画だったと思います。
 なにげない日常にある題材ばかりなので
 違和感なく鑑賞することが出来ました。
 あと、方言の使い方が自然だったので
 実家に帰省した気分になれたので、感謝ですうれしい顔

 それと、このコミュの中に映画の感想を書ける
 トピックスがあれば、もっと具体的な
 感想が書けそうですほっとした顔
ユウコウ@FANKSさま

ありがとうございます!
自分でも最初に見たときは、すぐには感想がまとまらず、何日もあれこれ思い巡らせました。

感想トピ、作って見ますね。
アイディアに感謝!
はじめまして。
3月に埼玉県で行われたイベントで観ました。
それぞれの家族が交錯するシーンが圧倒的で泣きました。
映画の持つ力を見せ付けられました!
どうにもならない日常を懸命に生きる人々に胸を打たれます。

母の故郷が函館なので、ロープウェーとか懐かしかったです。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画「海炭市叙景」応援委員会 更新情報

映画「海炭市叙景」応援委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング