ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番コミュの富山 【東部】 鮎釣り情報・釣果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富山東部の鮎釣り情報・釣果はこちらメモ

神通川・井田川・黒部川etc

危険・警告釣果を掲載いただける場合は、ポイント・釣行日時も合わせてご記入下さい。

コメント(24)

神通川の水位が下がってきたことと、よっしぃさんの情報を見て、15日に神通川日帰り強行釣行してきました。 長い間に渡って雑炊だった事から、ほとんど真サラに近い神通川で爆釣を期待して出掛けましたが、雑炊の影響もあり、朝からポイント選択ですったもんだして、結局下流域に入った結果、28尾の痩せ鮎ばかりの寂しい釣果でした。水が落ち着き、石垢が着き、鮎の体調が戻れば爆発を期待したいところです。
昨日 ダム下入りましたが小さいふらふら
午前中に沢山いた人も昼からはがら空きになってました。
朝から15時まで17匹涙
12cm〜17cm(15cm以上は5匹くらい)
ポイントのバラつきがかなりあるみたいです。
先週末土日で弟と神通川 新保・成子橋にて遊んできました 水も落ち着いて結構楽しく過ごせました 群馬在住で距離はありますが高速1000円なので今月は時間の許す限り通いたいと思います いい情報がありましたら教えてください できたら現地でお会いできれば楽しいかと思いますので宜しくお願いします
 昨日 日帰りで神通川行ってきました 成子の上流に竿をだしました

午前10:00くらいまでぜんぜんダメ天気・川の状態も申し分なくただ腕だけが

雨模様ま いつものことだから仕様がないけれどしかし奇跡が 午後の部は

プチ入れ掛かりを何度かすまし大変楽しい思いをしました おまけにカジカまで

掛るし 3時半までたのしんで帰宅しました 大きさでは千曲の鮎には及びません

数が伸びるのも楽しいもんです 掛った鮎の引きはさすが天然大鮎にもひけは

とりません 今週末も出かけるつもりですので
神通川は人も多くなりましたが、鮎も多くて良く釣れます・・・・・。
ここまで釣れる川はそれほど無いと思います。
今週 土日飛行場 婦中あたりで竿をだそうとおもいますが地元の方いらっしゃいましたら おすすめ教えてください宜しくお願いします
神通の鮎の量は半端じゃないですね
昨日、腰くらいのトロで半日しましたが、目の前で100匹くらいの群れ鮎がギラギラと移動していったり、型のいいのが縄張り争いしてるのを何回も見物できたりで某パチンコ台の画面を見ているようでした。サムでも出てくるんじゃないかとあっかんべー
初めて見釣りもでき、楽しめました。結構追って来るんんですがなかなか掛からないもんですねあせあせ(飛び散る汗)1m以内から追って来る鮎より1m以上から1直線に追って来る鮎がよく掛かりました。釣果は下手くそな私でも40近く釣れたのでうまい人は束なんて余裕でしょうね

神通川
日時→9月13日
場所→富山空港裏
釣果→23匹
サイズ→12〜18cm

前日(12日)よりも20cmほど水位が高く濁りが入っていた
5人で行き最高は46匹、最大は22cmぐらいかな
サビが出てるのも何匹かいた
12・13日と神通川いってきました 土曜日は生憎の雨で増水しておりちと辛い
条件でしたが空港裏に初めていってみました初顔あわせでうまくいきませんでしたがこんなもんですかね私の腕では 日曜日は大沢野下流にはいりましたここは何度か来ているのでそこそこ 人が鮎の数よりたくさにたようなきがします
 シルバーウィークはずっと神通川のいるよていです
神通の解禁まであと一週間になりました。
昨年は場所による当たりハズレが激しく、そして人が多くて安定釣果とは言えなかったと言うのが正直な感想です。
さて今年はどうなる事でしょうか。
こんにちは。
7月の連休で、埼玉から富山遠征に行く予定です。
神通、庄川、常願寺辺りを考えていますが、まったく土地感がありません。
お勧めの宿や、おとり屋さん等、なんでも教えて下さい。

どうぞ、よろしくお願いします。
てんちゃんさん、ありがとうございます。
そうですね。天然だと少し時期が早いですよね。

でも、なかなか連続して休める機会もないので、
たまの休みを有意義に!欲張りに!過ごしたい!

他にも、なにかあれば色々教えて下さいね。

また、宿となるとやはり、ビジネスホテルとかになっちゃうんでしょうか?

それなりにジジィなので、旅館みたいな感じの所を探しています。
良い所があれば、教えて下さい。

神通川へ行ってきましたるんるん
午前 空港前 20匹 ビリから20センチ
午後 ダム下 15匹 ビリから13センチ
上流域はアユが育っていないので人もまばら。
成子より下流域でサイズが安定するので人が集中していますよ台風
神通川へ3人でいき、最初は新保橋にあるFY新保店で囮を買いました。
しかし、囮にはヌルヌルは無くザラザラで鮎でした。新保橋付近に入り、おかしいと思いながらも2回ほど流すとヘロヘロになり、3匹ともとても使えない囮でした。他の方も同様で立腹していました。囮は自分では選べないみたいです。

結局、別の囮やで買い替え、空港前に入り私は瀬を中心に釣り良型(20cm弱)を20匹ほどましたが、チャラ瀬ではびり鮎ばかりでした。神通まで行ってこんな風ではと戸思い、9月に再度チャレンジします。
今年はまだ神通は一度も入っていないけど今週から行ってみようと思います。
22日にがまのチャレンジカップがあるので参加賞もらう練習始めます(曝)
なんか場所によって当たりハズレが大きいみたいですね。

あくまで僕の感じなのですけどFYのオトリの品質は信頼しています。やつれたのはオマケでくれたりしました。(千円で3尾+オマケ)

むしろ上流の方のオトリ屋の方が余程品質に問題ありです。
7月15日
庄川
54匹
サイズ→5〜16cm

アベレージサイズは10cm程度
入ったのは雄神大橋上流

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番 更新情報

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング