ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番コミュの質問です。教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各河川における質問から技術的な質問まで、こちらに書いてもらえれば、きっと誰かが教えてくれるはずexclamation & questionあせあせ
皆さんのご教授お願いします手(パー)わーい(嬉しい顔)

コメント(24)

質問します、今年から小針(6号までの掛け針とします)を研究しています、ただサンデー釣り師なので答えを出すのに1シーズンほど掛かりそうです、小針は皆さんどんな時にどんな場所、どれくらいの頻度で使用しますか?

先日の郡上回解禁では夕方にケラレ、バレが多発しました、ハリは一角ライト5.5明らかに選択ミスですよね〜(実験ですので)
囮の元気度も少なからずバレの原因につながっていますしね、考え始めると底なしですね!!
こんにちは 小針ですが 私、今年は6号の出番が多いですね
それも 3本ですね 4本だと重い

去年は おとりサイズが 掛かってましたから 6.5〜7号がメインでしたが
今年は何しろ 渇水で小さいのを掛けるのは 大変ですね
私は、ダイワとカツイチの針がほとんどです
新製品も試しますが、結局、安定して実績のある物を使っちゃいます!

あとは 基本ですが ハリスとの バランスかな〜
ハリスは 2年前から ザイトのレギュラーです
フロロも使いましたが ナイロンハリスの方が 絡みが良いように 私は感じます

と 色々書きましたが 一番大事なのは 針先がとがってること だと思います
奥が深いな〜

女性の扱いと一緒で、マメにやることですね

けいちゃんさん!手(チョキ)
釣行河川、釣り方,鮎の大きさ、流れの強さ(場所)等状況での選択難しいですね。私も週一釣師なのでわかりませんが針のサイズより交換時期、針の重さ,細さ(7号〜7.5号の3本、4本)とハリスの太さの組み合わせを考えて年間通します。初期は身切れが多いので小針より針の形状,盛期は一番実績のある組み合わせ、後期は鮎のサイズ、重さ優先で考えています。答えに成ってませんが自信針を中心に色々試してみるのもいいですね。釣行報告楽しみにしています。
取り込みの際に網に掛け針が刺さり、そのままねじれ取れなく
なることがしばしばあります。網はSHIMIZUの1〜1.5mm
のそこそこエ〜やつを使っているのですがもっと網目の細かいのを
移用したほうがいいのでしょうか?また、そうならないような方法
がありましたら是非、御指導賜りたいです。
>>COMらっぴさん
網の目は十分すぎますw
これ以上は総1mm目しかありませんが、瀬では抵抗が大きすぎます。

ちなみに、私はシミズのテクノメッシュを使ってますが(柄はアルファビッグですがw)これが具合がいいんですよ。
テクノメッシュは1.5mm目相当(格子のサイズが広いところと狭いところがあるので正確な目はわかりません)という事ですが、網自体にハリがあって1.5mm目のナイロン網よりずっとトラブルは少ないです。
さらには、凹凸が無いので鮎にも優しいですね。
替え網は実売13000円くらいなんで、自分で張り替えてもいいと思いますよ。

ただし、なぜか鮎が飛び出し易いので気を付けて下さい。
私自身はヤバイと思っただけですが、結構飛び出すという話も聞いています。
>>巴御前さん
即回答ありがとうございます。網の張りは微妙ですね・・ナイロンでは
ないんですがあせあせ(飛び散る汗)そういえば店頭で一番高そうな網が0.5mmで
売っていたけど、腰までつかる川では抵抗きつそうですよねww
それならいっそ安網コーナーで見た網目が2mmくらいだけど網の底にわずか
しかない1980円の網にしようかの・・ってよけいに抵抗強いやないか〜いexclamation ×2
☆鮎の買取店

郡上漁協に去年まで毎回出していたのですが
今年は、1度、魚虎(新町の)に出したのですが
翌日行ったら、欲しいのですが冷蔵庫が一杯といわれ買い取ってもらえませんでした。
で質問なんですが
漁協・魚虎・杉錠以外で鮎を買い取ってくれるお店を教えてくださいm(_ _)m
時期的に網が入るので現在買い取ってくれるかはいいので。
地域は八幡町で御願いしますm(_ _)m
私宛に、このような質問メッセが届いたので、ご存知の方はご解答下さいわーい(嬉しい顔)


> 現在、私は広告を作る仕事についておりまして、とある栃木県にかかわる案件で鮎の写真を使うことになりました。
> その際に、「この鮎は栃木の鮎なのか?」という問い合わせをお客様から受けました。
>
> 私自身は、鮎に詳しい訳ではないのでわかりませんし、インターネットを使って調べました所、あまり地方によって見た目がかわると言うものでも無さそうだな、と言う程度にしか分かりませんでした。
>
> しかし、鮎に詳しい方々は、写真を見て、その鮎がどこの鮎か分かると言う情報も見かけました。
> やはり、そんなにも違うものなのでしょうか?
> 問題は、その写真の鮎がドコ産なのか?ではなく、写真でみただけでそれほどまでに産地の違いがはっきり分かるのか?という点です。
>
> こういった生き物に関することは、その道に詳しい方に教えていただくのが確実と思い、今回、失礼かとは思いましたがメッセージいたしました。
> 私も趣味で熱帯魚などを飼っており、魚と言うのは川が違えば同じ種類でも見た目が違うと言うのは程度の差こそあれ良くあること、というのは理解しております。
>
> もし良かったら、教えていただけないでしょうか?
> 突然のことで、大変失礼かとは思いますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
写真だけで、産地はまずわからないでしょう。

というか、年により放流育種も変わるんで、同じ川でも姿形は変わります。
また、水位やアカの状況によっても変わります。

更に言うと、同じ川の同じ年でも瀬で釣った鮎とトロの鮎では違います。

ただ、天然遡上と養殖放流では区別が付くと『言われて』います。
いわゆる背びれが長いとか、アブラビレがオレンジ色とか言いますが、これも正確ではありません。

どこ産か判別するには、遺伝子検査などが必要になるでしょうが、今は放流により、いろんな所の鮎が川にいますんで、これも決定打にはなりません。

オトリ屋で買った養殖鮎と、天然遡上鮎では区別は付きますけどね(爆)
って、川によっては天然と見まごうばかりの綺麗なオトリを売っていた所もありましたが。
> ももさん
郡上の解禁は人はたくさんいますが竿が出せないとかはないと思いますよ
去年の場合は良さそうな所だと前日から場所にいる人もいます
白鳥や大和は特に激しいです

釜淵付近なら朝からでも釣りは出来ると思いますよ
付知の解禁って3時から川にいないと入れないほど混むのですかげっそり今年行こうと思うのですが付知川に満遍なく混むのですかねぇあせあせexclamation & question
> ももさん
ありがとうございますムード
昨年は解禁から一週間後くらいに行ったのですがビリ鮎ばかりで良型は釣りきられた感があったので解禁を狙いたいと思いますグッド(上向き矢印)付知解禁のコツやポイントを宜しければ教えて下さい
> ももさん
了解です
釣りながら飯を食う覚悟で頑張って見ます指でOK
長野県から付知解禁行きますよ
昨年は凄い人だったと聞きましたが
今年も人人人でしょうね
少しでも竿を出すため今年は年券購入いたします
よろしくします(^_^;)
みなさん
こんにちは!

まだ始めたばかりの
初心者ですが
よろしくお願いします


津保川の鮎見橋近辺で友釣りしようとしたとき
友漁券とおとりは
どこで買えますか?

仕事で近くに行くので少し探したのですが見つかりません

解禁になったら
分かるんですかね〜


あと
なにか
ルール マナーみたいな物有りますか?

去年初めて連れて行って戴いた方が
転勤で居なくなったので
1人釣行になりそうで
心細いです

色々書いてすいませんが

出来たら
教えて下さい

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番 更新情報

やっぱ鮎釣りは東海・北陸が一番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング