ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

囲碁ブログを作ろうコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(15)

はじめまして!
『ヒカルの碁』で囲碁を始め、
まだ級位者のSHIHO32です。
またみつさんにはgoxiでもお世話になっています。

碁友のクニと囲碁のブログをやっています。
よろしかったら、遊びに来てください。

■シホ&クニの囲碁よろしく
http://shihokuni-igo.seesaa.net/
PCやネットと囲碁ってめっちゃくちゃ相性がいい(ネットでテニスはプレーできない!)と前から思ってまして、ネットと囲碁の可能性を追求していくのがライフワークのようになってます。

いろいろやってるんですが、このコミュ内でイチオシは

ブログ棋戦「虎王戦」 http://xn--iou100bxvn.jp

です。

これまで、このようにブログに動く棋譜を載せるのは敷居が高かったと思うのですが、先日、誰にでも簡単に使える、ブログ用棋譜作成ツール http://igo-blog.com/kifumake.html というのを作ったので、これを1人でも多くの人に活用していただけたらなと思ってます。

よろしくお願いします。
またみつさん こんにちは!

みなさん、はじめまして!

特に囲碁のBlogが書きたいわけではありませんが、このあいだまたみつさんが紹介された「ブログ棋譜掲載ツール」はよさそうに思いました。
何時になるか分かりませんけど、会心の棋譜が生まれたら、試しに使ってみたいと思っています。

ちなみに、小生は日本棋院五段、ライブドアのBlogシステムを使っている、雑学の徒です。
どうかよろしく!
はじめまして<m(__)m>


「囲碁きっず」で認定員をやってます。

HPとかは持っていないのですけど、みなさん、よろしくお願いします<m(__)m>
>みなさま
はじめまして。
鳶秋と申します。

ときどき↓で自戦譜を晒したりしてます。
http://d.hatena.ne.jp/tobiaki_go/
お暇なときにでもご覧ください。
気が向いたらコメントとかいただけると、とっても喜びますw

>またみつさん
お招きありがとうございますー。
はじめまして!
最近ボード&メール碁にはまっております。
「多忙な人もボード囲碁」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4011284
mixi以外でもこのようなサイトを通じて囲碁仲間ができないかなぁと
考えています。皆さんのサイトを参考にさせてください。
よろしくお願いします。
~(=^‥^)ノ● ┳┳ 〇 ヽ(^▽^ゞ)
またみつさんのブログ用棋譜作成ツールはseesaaでも使えるのですね。
今は棋譜を載せていませんが、
これからは棋譜入り日記に挑戦してみたいと思っています。
わからないことがありましたら、
また教えてください。
ブログというものを試してみたいと思いました。
よろしくお願いします。
八歩書店店主です。

世界で注目されている急成長中のボードゲーム「囲碁」が、平成になってこれほどまでに日本では衰退したのは、棋士の既得権益擁護団体に成り下がった日本棋院と、プロ棋士であれば、技量や志をチェックする前に「先生」と畏怖して甘やかしている私たちアマチュアに双方責任ありと考えている、頑固な囲碁ファンです。
最近、棋士のブログを見ていても、勝負に対して、私からみても甘い記述が目立ちます。

記述=思想であると考えており、ブログを書いたからえらいよね、ファンサービスだよね、とは思っておりません。

プロ棋士が囲碁を語る以上は、一定のクオリティを求めたいと思います。
クオリティとは、囲碁に対する姿勢の見せ方のことです。

最近では、三村九段の、「どこで斬られたのかわからない」という甘ったれた発言に抗議しました。

http://blog.goo.ne.jp/igokishi-mimu/e/b57faeaeb57a2e49b540c1d9967e3e84

まだ、引退したわけでもないプロがこういう、検討不足の素人みたいな感想を述べては困るのです。

みながみな、このような感想を持つとは思っておらず、三村九段は応援している棋士の一人ですが、垣間見える勝負へのこだわりは、ブログからは伝わってきません。

私は自分の囲碁ブログを気長に、プロの書籍の紹介、特に、端書の紹介を通じてプロ棋士に襟を正すことを求め続けていきたいと考えております。

よろしくお願いします。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

囲碁ブログを作ろう 更新情報

囲碁ブログを作ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング