ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2009年入学横国建築学コースコミュのPhotoトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんな人がフォトアルバムで写真公開してるけど、
みんなの撮った写真が同じ場所で見れたら便利なんじゃないかということで。

携帯で撮った写真でも、今日の朝ごはんの写真でも、
道端で見つけたいい感じの景色でもなんでもかんでも。
気軽にここにアップしてもらえたらと思います。

写真を載せるもよし、ほかの人の写真にコメントするもよし。
とりあえず、ゆるく長く続けられたらと思います。

コメント(60)

あ、ジョージ初参加?やったね♪

あたしも昨日の課題☆やっとカメラが帰ってきたので。

まじ暗すぎで何も見えないし、第一クオリティー低すぎだろ!!
みたいなつっこみはご遠慮下さい。
本人が一番自覚してます↓↓
これから頑張って腕上げていこうと思ってるんで、あたたかく見守って下さい。
さっきから疑問なんだけど...
なんの課題?
金曜日の帰りに皆(?)でいた時、なんか微妙な置き方されてる自転車見つけて
この微妙さを伝えられる写真撮ってアップしよう!
ってなっただけの課題デス
不定期開催なんで次の課題には是非ご参加下さい(笑)
ムーミ夫さんも参加ありがとうございます
フォトとぴ人口増えていくのはうれしい限りです。
人増えたらイベント開催しますんでお楽しみに。とか言っておいてみよう。

とりあえず、5月ですね。
勢いがないようなので、足しになるかはわからないにしても写真を投稿します。

ロンドンに聳え立つフレディー!
ミュージカルの看板ですが。
電子レンジからみた風景

・・・なんかネタっぽいのばっかですいません
すいません連チャンです

・・・母校。草の匂いが懐かしい。あと電線が邪魔だ。


みんな旅エンジョイしてるなぁ。
俺も近いうちそれなりのカメラ買ってふらりと行きたい。
またも空気読まずにお邪魔します。
ほー・・・一年生みんなやる気あっていいですな。
これって俺とかコメントしてもいいんですかね?
あと、Y-PACのブログ書かせろ、とかWorld map 書かせろ、とかメーリスが来ねえぞ、とかあれば4年の小泉までお申し付けください。
小泉の連絡先は知ってる人に聞いてください。
nomyo君&toru君、勢いありがとうございますー
私も負けないようにせねば。せめて勢いだけは・・
電子レンジという視点に不覚にも興味が湧きました。



jediさん
書き込みありがとうございます。
基本的に、好き勝手写真アップして興味がなければ他人の写真スルーなトピですが、
いくらでもコメントしてくださって大丈夫ですよ。
むしろここに写真アップしてる人達としては大歓迎だと思います。
古いマレーシアストックから。

1枚目:
マレーシアで行われる盆踊り大会。
下手すると日本のその辺の盆踊りより人が多いかと。
在馬日本人はもちろん、地元の人もたくさん来ます。

2枚目:
KLCC。おそらく独立記念日。

3枚目:
言わずと知れた“シンガポール”の名物。
多くの人がマーライオンはマレーシアにあると信じて疑わない。
箱崎ジャンクションの写真。
ダイナミックな見た目の首都高の中でもここの見た目のごつさは随一と信じて疑いません。


盆踊りすごい・・・文化として根付いてるんですね!
箱崎ジャンクションすごー の一言です。本気ですごい。
盆踊り、もう32回くらいやってるらしいです。そして最近では3万人以上が参加。
マレー人の人が盆踊り踊ってるんだから変なもんですよね。
よくよく考えればお盆とイスラム教って色々と平気なんですかね。

で、はい、写真は私初の意味分からない属の写真です。
先日ここの管理人さん達とジェンガで遊んでいたところ、
いつの間にかアリアスの城を作り上げていたという…
いつかphotoトピジェンガ部を作りたいです。
ジェンガで遊びたい人は管理人さんまで連絡してください。
なんだかあたし、ふざけた写真しか出してない気するけど…。
その内ちゃんと載せます。
今はまだ写真勉強中なんで、おふざけ写真で許してください。

で、副管理人さんから説明ありましたが、ジェンガ部です。
やりながら、うちらヘンタイだよな〜って思ってました。
気付いてます、大丈夫です笑 
意外と楽しいので、リアルに遊びたい人は家提供してくれればジェンガ持って参上します。
まぁいないと思いますが。
こういうクオリティ高いおふざけ写真は大歓迎
とりあえず、アップします。
バス停の看板も吹っ飛ぶほどの嵐だったんです。
最近話題の的(笑)なKLCCです。
KLCC内のフードコートのチキンライスはある程度有名だけど、
ここから徒歩5分の銀行内のフードコートのチキンライスの方が美味しい。
とかまぁあんまり関係のない情報でした。
久しぶりに投稿を。

今日、オセンタクヤ君と都内をぶらぶらしてきました。

三枚目はSANAAの作品だそうです。
学祭でバタバタしててアップできてませんでしたが久しぶりに。
先日みなとみらいの花火を見に行ったときに、
マレーシアの花火って日本のと違うのー?って聞かれたので花火写真で。
私が思うに、日本の花火の方が色が多いし形のバリエーションも豊か。
マレーシアの花火は、煙も風もお構いなしで打ち上げっぱなしです。

基本的にクアラルンプールでの花火は8月の独立記念日と、年越しです。
生田に行ってきました。
本当に同じ市内だとは思えません。

色々考えて写真を撮るのって難しい・・・
最近投稿できてなかったので久しぶりに。
この間帰り道に新宿で撮ってみました。

一枚目は高速バスターミナル周辺。バスターミナルと量販店と繁華街らしいお店達の雑然とした関係性がたまらなく発展途上国的でどきどきします。

二枚目は新宿ロータリー。アスファルトって蛍光灯の光を受けると異常に艶っぽく光ったりします。

三枚目は手持ちの三脚で一度やってみたかった青梅街道のバルブ。露出をオーバー目で過剰に歌舞伎町を輝かせてみようと思いました。


近々写真に興味のある人々で同じ題材を撮って互いの視点を比べて楽しむといった趣旨の撮影会を開きませんか?とあべさんあたりと話しているのですが、いかがでしょうか?場所はまだ決まっていません。校内校外等はリクエストに応じて決めましょう。カメラも一眼から携帯から写ルンですまでなんでもOKみたいな感じで。
問うべきは技術や機材ではなく、いかに自分の視点を構図にできるかだと思いますし。

候補としてあがっているのは、次の水曜日の仮設説明会のあたりです。まだ不透明ですがいかがでしょうか?
nomyo君告知ありがとうございます
昨日の夜から今日にかけて死ぬほど個人的にてんぱってたのでありがたいです

同じ時間の同じ場所がその人にはどう見えるのか。
そんな感じの写真撮影会をやりたいと思ってます。
ホントに携帯のカメラでもいいのでぜひ参加してください!
特に要望がなければ上記のとおり、

場所・学内
時間・説明会後の14:30〜一時間程度

で開催したいなと思ってます。
恥ずかしながら写真を貼ります笑

下手くそだから気にしないで下さい〜
この前、なんとなく撮りたくなって撮った1枚。
良い訳じゃないけど、なんとなく気に入ってるからアップしました。


明日写真撮影会行きたいです!
受験生の頃に撮った日本丸です。
うつり込みが綺麗でしょ?
あの頃の方がいい写真撮れてたのに↓
フォトトピ会お疲れ様でした。
とりあえず写真のような雰囲気でした。

今回参加しなかった方も、もしよかったら次回(鎌倉とかいかない?みたいな話も出てますが)参加しませんか?

とりあえず、今回参加した面々のアップを待っています。
フォトトピ会、まさかの遅刻本当にすいませんでした。
今回参加してくれた人、ありがとうございます。

いつもと同じ学内でも、歩く目的が違うと違って見えて。
個人的には楽しかったです。

今後フォトトピ会をもっとしっかりとしたものにしていきます。
ご協力お願いします。

遅くなりましたが、お散歩画像アップしまーす☆

1枚目☆
絞りの機能を聞いて撮ってみたけど、いまいちだった1枚。
また今度挑戦します。
うまい取り方あったら教えてね。

2枚目☆
どこか分かんない。
でも結構好き。

3枚目☆
教6の上。写ってる人たち、勝手に載せてごめんね。。。
これは仮設の場所候補に撮っただけ。
でもここキツイらしいね〜やっぱ図書館横かな……。
色彩論の課題の合間に林檎ブレーク。

ちなみに右のは高校で作ったもの。

忙しいはずなのに何やってんだろ。
とりあえず、トピを埋めます。
ストで休みになった金曜日の午前中に大桟橋へ行ってきました。

あの近辺はどこにカメラを向けてもそこそこかっこよくなってしまうので、ファインダーからの発見は少ないのかもしれませんね。いうなればずるいというべきか。
純粋に楽しんできました。バスが遅くて3限遅刻しましたが・・・
仮設が始まってもフォトトピは続きます!(関係ないからね・笑)

この前学校で撮影。
梅雨の合間の夕暮れの色。
川崎大師の風鈴市行ってきました。
今週の火曜日までです♪

ついでにここでお知らせ。
メーリスでもまわってますが、建築ウェブサイトが完成済みです。
http://arch09ynu.web.fc2.com/index.html
コンペ案とかも載ってるので要チェックですよー ・w・
夏休みだよ!全員集合!!

というわけで夏休みですね
長野は涼しいです。
日本海の上から見た夕日。

雲がダイナミックに流れていて、今までの船旅の中で最高の夕日でした。

4年小泉です。
超絶的に宣伝で申し訳ないのですが、他に一年生に伝えるすべを知らないため、ここにお知らせさせていただきます。
僕らはY-PACという建築学生団体をやっています。一年生も何人か来てくれています。
今回、西田司さんという去年まで国大に教えに来てくださっていた建築家の方のインタビューをyoutubeにアップしました。後ろに映っている白い建物が、西田さんの事務所ondesignが今回設計した「ヨコハマアパートメント」という建物です。一階が近所や住民へと開かれている共用空間、2階が4世帯のための集合住宅となっています。横浜の戸部というところにあります。

まだ建築を学び始めたばかりの一年生のご意見も聞きたいので、是非一度ご覧になってください。
何か面白いなと思ったらここのコメントでもいいですし、Y-PACweblogでもいいですし、声を聞かせてください。よろしくおねがいします。

スレ違いとは思いますが失礼しました。邪魔だったら消してください。
お久しぶりです・笑
いちおう作ったからには責任を持って更新しておきます:)
上の動画の撮影場所であるヨコハマアパートメントにて。
ヨコハマアパートメントは今月の『新建築』にも載ってるので、
気になる人はぜひチェックしてみてください。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2009年入学横国建築学コース 更新情報

2009年入学横国建築学コースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング