3. UNIVERSO - Amazones Ep [Optimo Music / 12inch] UG推薦盤。デトロイト・ハウス・ファンにもオススメしたい、ロウでメロウなディープ・ハウス作品。 近年注目度が高まってきているポーランドのレーベル[Transatlantyk]の第四弾は、ヒップホップ・ プロデューサーとしてKIXNARE名義にて作品をリリースしてきたるポーランドのビートメイカー LUKASZ MASZCZYNSKIがハウス・プロジェクトUNIVERSOとしてデビュー。 http://bit.ly/1PE7e3O
4. AROOP ROY - Brazil Breakdown Pt.3 [G.A.M.M / 12inch] 過去2作品は、GILLES PETERSONやKEV BEADLEから絶賛された、ブラジリアン・リエディット企画 「Brazil Breakdown」の第3弾。”ボンバ・ブラジレイラ”の愛称で親しまれる、BOOKER PITTMANの娘、 ELIANA PITTMANによるサンバ名曲「Quem Vai Querer」等をダンサブルなビートにてブラッシュアップ させたDJユースな3曲。 http://bit.ly/1F4jeIV
5. VELVET SEASON & THE HEARTS OF GOLD - Long Black / Love Generation [Resista / 12inch] DJ HARVEYとのユニットBLACK COCKとしてもすられるのGERRY ROONEYと、RADIO SLAVEとの プロジェクトQUIET VILLAGEの片割れでもあるJOEL MARTINによるデュオVELVET SEASON & THE HEARTS OF GOLDが、70'sジャズ・ファンク名作群をリエディット。ヴァイナル・オンリー。 http://bit.ly/1E3urWo
2. PATRICE SCOTT - Euphonium: The Album [Sistrum /2lp] 80年代中期からDJとして音楽活動を開始したものの、2000年代中盤まで表舞台に出ることが 無かった遅咲きの男、デトロイト次世代シーンを牽引するハウス・プロデューサーPATRICE SCOTTが、 遂に自身のキャリア初となるフルアルバムを完成。 http://bit.ly/1LmSUjg
3. VITO RICCI - I Was Crossing A Bridge [Music From Memory /2lp] 80年代初頭、N.Yの地下音楽シーンにて活躍していた知る人ぞ知る電子音楽家VITO RICCIの音源集が、 間違い無いセレクトで大きな信頼を集めている[Music From Memory]から登場。前衛的な演劇やアート・ パフォーマンスの為に制作された数少ない貴重な作品ばかり。 http://bit.ly/1Maoh0Y
4. DIMITRIS PETSETAKIS - Endless Lp [Into The Light / LP] ギリシャの知られざる電子音楽作品を届けてくれる超重要レーベル[Into the Light]から、90年代 初頭に活動したギリシャ・ピレエフス出身のマルチ・インストゥルメンタリストDIMITRIS PETSETAKISの オブスキュア音源集がリリース。世界中の民族楽器を使用した瞑想的なニューエイジ/アンビエント作品。 http://bit.ly/1I3EjWz
5. SUZANNE KRAFT - Talk From Home [Melody As Truth /12inch] [Running Back]や[Young Adults]からも作品をリリースしてきた、L.Aを拠点に活動するシンセ・ アーティストSUZANNE KRAFTが、JONNY NASHが主催するチルアウト / バレアリック超注目レーベル [Melody As Truth]から新作をリリース。 http://bit.ly/1GpN8dN