ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの11/30新作入荷情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、商品入荷の告知、失礼致します。


ここ最近、年代、ジャンル、場所を問わず "オブスキュア"な音源発掘作業が
盛んですが、"次"を探している、耳の早いリスナーにもってこいな、傑作集
が入荷しました。いわゆる誰もが知るクラシックや、歴史的名作ではなく、
人知れず歴史に埋もれていた知られざる作品の中から、好きな曲を見つけた時
に興奮は、レコード・ディガー至福の瞬間ですよね。
そんなカルト音源をコンパイルした衝撃のコンピレーションからスタートです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発掘音源系では2012年最後の衝撃リリースか?必聴、大推薦!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知られざるギリシャのエレクトロニック・ミュージックを集めた珠玉のコンピ
レーション。

LEGOWELT、STEVE SUMMERS等をリリースしてきたアテネの[Echovolt Rec
ords]主宰ILIAS PITSIOSと、ダッチCBS(現Intergalactic FM)シーンの腕利き
ディガー/DJとして名を挙げ、現在はアムステルダムの赤線地帯にヤバいレコ屋
Redlight RecordsをオープンしているTAKOのコンパイルによる'78年から'91年
という一時代を跨いでのグリーク・エレクトロニック・ミュージック傑作選。
LENA PLATONOS、AKIS、GEORGE THEODORAKIS、DIMITRIS PETSETAKISと
いった、世界中のオブスキュアなマージナル音源のコレクター達により争奪戦が
繰り広げられているアーティスト達による、クラウト・コスミッシェ、ポスト・
パンク、シンセ・ポップ、エレクトリック・フュージョン、ニューエイジといっ
た多岐に渡るスタイルの傑作を全12曲収録。エキゾチックで、どことなく地中海
的な開放感も感じられる素晴らしいトラックばかりです。"次"を探してるバレア
リック系リスナーのみならず、多くの方々に衝撃を与えるに違いない大推薦盤!!

★ V.A. - Into the Light: A Journey into Greek Electronic Music, Classics & Rarities (1978-1991) [Into The Light/2lp]
http://bit.ly/11919Ga

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、ちょっとした事件かもしれません...。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
極北のフランス電子音楽家による'80年発表の1st.ソロ・アルバムが、なんと、
原盤デッドストックで入荷しました!

電化エクスペリメンタル・ポスト・パンク・ユニットROCK CRITICSとしての
活動もマニアには注目される、今後の再検証にも期待したい謎の仏人電子音楽家、
LUC MARIANNIによる1st.ソロ・アルバムが2012年現在に突如として原盤デッド
ストックで流通再開。ぼやけた電子音、具体音を録音したテープのこれまたゆる
いマニピュレーションが織り成す、曖昧模糊とアブストラクトな実験音響のつる
べ落とし。色々と深読み、勘繰りをしたくなる、そして次第にどうでもよくなる、
要はけっこう楽しい内容となっております。00年代からUSインディ・シーンを
中心に巻き起こったドローン〜ノイズ〜シンセ・ブームにハマった方はオールド
スクールの迷盤として、こちらも是非、手に取って頂きたいところです。

★ LUC MARIANNI - Souvenirs Du Futur [Feeri / Ddd/ lp]
http://bit.ly/Tqe3JK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ANDRES、OLIVERWHO FACTORY によるリミックス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CARL CRAIGに見出されたデトロイト出身の天才RECLOOSEが[Rush Hour]から
放った傑作をANDRES、OLIVERWHO FACTORYのデトロイター二組がリミックス。
間違いないです!

UKポスト・ビートダウン人気レーベル[Delusions Of Grandeur]にも参戦と、
ここ最近は吹っ切れたかのようにフロアライクな好作を連発中のRECLOOSEに
よる[Rush Hour]音源リミクシーズ。まずは昨年度の「Saturday Night Mani
festo EP」収録の「Electric Sunshine」をKDJポッセのANDRESことDJ DEZが
リミックス。シンセの高揚感溢れる展開は残し、より生っぽい質感のジャズ
ファンキッシュなドラムに差し替えた黒い仕上がりはさすがANDRES先輩、
言う事無しの仕事をしてくれてます!UKGバリのファンキーなカットアップ
・ファンクを披露した「Magic」のOLIVERWHO FACTORYリミックスは、
彼らの作風そのものなアンセミックなテック・ハウス。併録の新曲「Chamois」
も疾走感溢れるピークタイム仕様のフィルタード・ディスコ・ハウスで痛快です。
オススメ!!

★ RECLOOSE - Andres / Oliverwho Factory Remixes [Rush Hour/12inch]
http://bit.ly/Um73CO

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラテン・リズムのダブテクノを披露したDJ GREGORYのトラック、マジでヤバイ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LAURENT GARNIERとともに、古くからフランスのクラブシーンを牽引して
きたベテラン、DJ DEEPが先日リリースしたミックスCD『Kern Exclusives』
からのヴァイナル・カット。

90年代からフランスのハウスシーンを盛り上げてきた大ベテランDJ DEEPが
[Tresor]からリリースしたミックスCDから、エクスクルーシブ・トラック3曲
が自身のレーベル[Deeply Rooted House]からヴァイナル・カット。すでに
ミックスCDのリリース元である[Tresor]からもKERRI CHANDLER、MARCELUS、
MAANの3曲を収録した12インチがリリースされていますが、自身が主催する
[Deeply Rooted House]からも、BLEAK、DJ GREGORY、ROOTSTRAXの
3トラックがヴァイナル化されました。DJ DEEPがフックアップしてきたBLEAK、
ROOTSTRAXによるディープ・トラックも良いムードなのですが、特筆したい
のは、BOB SINCLARの[Yellow Productions]から数多くのメガヒット作を生み
出してきたDJ GREGORY!お得意のダイナミックなラテン的なリズム・パターン
ながらも、ウワ音はダブテクノ的!今まであまり聴いた事がないタイプ。
ディープだけど、ガンガン踊れそうですね。

★ V.A - Kern Exclusives [Deeply Rooted House/12inch]
http://bit.ly/1191Dfi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大御所AMEもリミックス提供のアカデミック・テクノ作品!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定点観測を怠れない変態スウェディッシュAXEL BOMAN主宰レーベルからの
AXEL絡みユニット音源のリミックス集。

AXEL BOMANがサポートして、KRISTOFER HAGBARDなる人物がガンマ線
を弄くって制作したという完全理系脳テクノ作品を昨年発表しているRADIO
ACTIVE ORCHESTRA。スウェーデン王立工科大学とレーベルの協賛で行われ
た同ユニットのリミックス・コンテストの勝者二組による音源のリリースと
なるのがこちら。謎のTHE ZZZZZと、コアなミニマル・ファンにはお馴染み
の[Prologue]からリリース歴有りのABDULLA RASHIMの二組。どこか可愛ら
しくもあるスローモー・ダブテックのTHE ZZZZZトラックと、それのAMEに
よるヨーロピアンな重厚哀愁が漂うリミックス、ABDULLA RASHIMによる
水中潜航型ディープ・ミニマルと、それの[Kontra-Musik]主宰コンビJONSSON
/ALTERによるちょっと水面近くをゆらゆら漂うリミックスの4曲。これは
かなり、渋い好リリース。

★ THE ZZZZZ / ABDULLA RASHIM - Radioactive Orchestra Remixed (Ame & Jonsson/Alter Rmxs) [Studio Barnhus/12inch]
http://bit.ly/SuoyhI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
田中フミヤ+半野喜弘=DARTRIIX 新作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
往年の[Perlon]レーベルの作品を思い出させる、クリッキーなミニマル・
ハウス作品。

田中フミヤが主催する[Sundance]レーベル新作は、[Op.Disc]を運営する、
田中フミヤとRADIQ aka 半野喜弘によるユニット、DARTRIIXによる新作12
インチ。丸みのある柔らかいモノグルーヴを主体に、コツコツした手触りの
ウワ音が絡むミニマルハウス作品のA1、無駄な音を排除した、隙間だらけの
スカスカのリズムに、様々なSE群が微細に入り交じるB1など、往年の[Perlon]
レーベルの作品を思い出させる、ミニマル・ハウスが3トラック。

★ DARTRIIX (FUMIYA TANAKA & RADIQ) - Snd004 Ep [Sundance/12inch]
http://bit.ly/TvWQym

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
田中フミヤ/半野喜弘が主宰する[Op.Disc]新作。STEREOCiTIリミックス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Trapez]、[Them]、[Multi Vitamins]といったレーベルから作品をリリースし、
"FUNK TAXI"というパーティーのレジデントDJも務める東京のDJ、TOKUTO
DENDAことDENが、田中フミヤ/半野喜弘が主宰する[Op.Disc]から新作12インチ
を発表。

横乗りのバウンシー・ハウス・グルーヴに、躍動感のあるパーカッション、
ジワ〜とせり上がってくるコード・シンセ等を絡めて展開する、A1「Moon in
Van Nuys」がフロア・ライクでオススメ!そのA1同様に、熱いパーカッション
が打ち鳴らされたB1「Quiet Place」も、レコ箱に入れていくと重宝しそうな
ナイス・グルーヴ!どちらも凄く都会的![8bit]や[Cecile]辺りに独モダンハウ
ス系レーベルのファンの方にもオススメです。B1には、[Mojuba]でお馴染みの
STEREOCiTIによるリミックスを収録。

★ DEN - Moon In Van Nuys Ep (Stereociti Remix) [Op.Disc/12inch]
http://bit.ly/SccTnO

その他にもまだまだオススメございます!コチラをどうぞ >>> http://bit.ly/naJ64

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング