ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自由演奏会 in mixiコミュの自由演奏会in浜松

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5624/hamamatsu.htm


以下公式HPより転載

開催日
2011年1月23日(日)

会 場
アクトシティ浜松大ホール
(静岡県浜松市中区板屋町111−1)

タイムテーブル
10:00〜 受付開始
11:00〜 リハーサル
14:30〜 コンサート

演奏指導
杉山 淳
(「上野の森ブラス」チューバ奏者、自由演奏会発起人)

演奏曲目
行進曲「ブロックM」(J.H.ビリック作曲)
風紋(保科洋作曲)
「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列(ワーグナー作曲)
NHK大河ドラマ「龍馬伝」テーマ(佐藤直紀作曲/伊藤康英編曲)
ジャパニーズ・グラフィティXV〜アニメヒロイン・メドレー(星出尚志編曲)
マンボNo.5
 ※曲目は変更になる場合があります。
 ※楽譜は吹奏楽譜を使用します。
 ※楽譜は当日配布し、終演後回収します。

応募資格
楽器ができれば、年齢、国籍、演奏レベル等は一切不問です。

演奏楽器
ピッコロ、フルート、オーボエ、E♭クラリネット、B♭クラリネット、アルトクラリネット、バスクラリネット、ファゴット、ホルン、ソプラノサクソフォン、アルトサクソフォン、テナーサクソフォン、バリトンサクソフォン、トランペット、コルネット、トロンボーン、ユーフォニウム、チューバ、弦バス、ティンパニー、パーカッション

参加費
一般1,500円、中高校生500円、小学生以下無料
※当日受付にて支払い。
※リハーサル見学とコンサート鑑賞は無料です。

募集期間
2010年9月1日(水)〜2011年1月21日(金)
※当日参加もできますが、準備の都合上なるべく事前申込して頂けると助かります。
※事前申込みしていただけると当日の受付手続きがスムーズにできます。

応募方法
1.ホームページから申し込む
(定型フォームにより簡単にお申し込みが出来ます)
2.名前、演奏楽器、連絡先(E-mailアドレスまたは電話番号または住所のいづれか一つ)を下記E-mailメールアドレスへ送信する。
(件名に「自由演奏会参加申込」と記入)

応募&問合せ先
E-mail:fwna6479@mbj.nifty.com

主 催
自由演奏会in浜松実行委員会

後 援
浜松市

コメント(69)

名古屋から参加で移動中でするんるんよろしくお願いします顔(願)
先程豊橋から普通に乗り換へ。到着は11時をすぎるかと(kiu )
皆様、今日はお疲れ様でしたクローバー

クラリネットで参加させて頂いておりました手(パー)
自由演奏会は一昨年?高知以来2度目の参加でしたが、やっぱりテンション上がりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ちょっと遠いのが難点ですが、機会があればまた参加したいですハート

↑ZESTさん、もしかして、私の右斜め前に居られた方かしら?
ピンク女ですが(笑)
ZESTさま>>
やっぱりexclamation(笑)
また機会があればどこかでわーい(嬉しい顔)

電車で正解かも。
こちらは東名高速道路、蒲郡付近で事故渋滞ですよあせあせ(飛び散る汗)
>おーちゃんさん

お疲れ様でした。
ZESTさんのマイミクで、バスクラ吹いていたオレンジ色のセーターを着ていた者です


自由演奏会in高知るんるんって、 2008年6月の事ですよね? それなら、わたしも参加してました。
遠い地で、またご一緒できて嬉しく思いましたので声をかけさせていただきました。

『自由演奏会』っていいものだなぁ〜! と感じる瞬間ですね
> いいわけさん
そうそう、2008年6月の高知でしたexclamation ×2
 え〜exclamation & question いいわけさんも参加されてたんですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
わぁ〜ぴかぴか(新しい)すごーい電球
きぐうですねッうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)


高知は複数の地元一般バンドが主体+外部参加者みたいな形じゃなかったですか?
控え室も『一般参加者用控え室』ってなってましたが、5人くらいしか居なかったですたらーっ(汗)
今回初めて参加したT.saxのmickyです。
☆かっちみ〜さんの隣の隣に陣取らせてもらいました。

いろんな方々と演奏するのは刺激になり、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。わーい(嬉しい顔)

関東方面はさすがに遠いのでなかなか参加できないと思いますが、もし四国で演奏会が開催されることがあれば参加はほぼ確定できると思いますので、皆様も是非秘境「四国」へ!。(笑)
> いいわけさん

あ〜!!
私、いいわけさんの隣でしたるんるん

新品のバスクラぶら下げで参加した、昨日でバスクラ吹くのが4回目の初心者です(苦笑)

いつもはトランペットで参加してますが、バスクラにハマってしまいました。
次からもバスクラで参加したい〜exclamation ×2

バスクラの運指教えてくれてありがとうございました〜顔(願)
みなさま、昨日はありがとうございました♪
一昨年の磐田以来約二年ぶりの参戦でしたが、どなたもお変わりなく、そして楽しかったです。

また4月に磐田に参加させていただこうかと思っていますのでよろしくお願いします指でOK
参加された皆様お疲れさまでした。

私自身は諸事情で2009年4月の「自由演奏会in江の島」以来の参加で
今回が10回目の参加にもなりました。
同一県内とは言え、伊豆の下田から浜松市までの移動は、県内の南端から
西の端までの移動で、他所の県での開催に参加するような距離感でしたあせあせ

久しぶりの自由演奏会、楽しませていただきました。

次はいつ参加できるか解りませんが、何処かの会場に参加していましたら
よろしくお願い致します。
みなさんお疲れ様でした。
楽しい一時有り難うございました。
癖になる楽しさですよねわーい(嬉しい顔)

>micky さん
隣の隣にいた☆かっちみ〜です。
楽しかったですね〜るんるん
四国・・・行けるかなあせあせ

磐田も調整してみます。
参加した時は、よろしくお願いします。
またみなさん一緒の演奏会を楽しみにしています。

あっ!あと、みなさんのご訪問お待ちしています。
なんか気持ちよく過ごした1日でしたるんるん

で、帰ってきたらいつもどおりの現実、殺伐感あふれるリアル、殺すか殺されるか、そんな日々


そうだ、昨日のは夢なんだ、夢なんだ、平和とか平穏なんて理想でしかないんだ



また夢を見に行きたい
今回夢を見にいった経費は先週と合わせて6万ぐらい、高いか安いかはわからない
参加された皆様お疲れ様でしたm(__)m
…なんで(諸事情により)デカイの持っていかなかったのに、bossにいぢられたのかはさておきあせあせ(飛び散る汗)
アクトの大ホールで演奏出来たのはやっぱり嬉しかったですね。だいぶ前に日程が出てから、しっかりスケジュール空けてた甲斐がありました手(チョキ)エルザと風紋はやっぱりバスクラおいしくて好きですほっとした顔

次に確実に参加出来るのは、元祖(多分ショートバスクラ+並クラ)&磐田市豊田(デカイのとか冷や汗)ですね。
高島は検討中、スケジュール+体力次第なので、ぎりぎりまで悩みそうです。
>杏蜜さん

お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

バスクラを始められて、4回目で『自由演奏会♪』なんて、すごいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

それも、バスクラがおいしい『風紋』『エルザ』を吹けたなんて、木管低音の魅力にハマったでしょ?


また、どこかでご一緒しましょう手(パー)わーい(嬉しい顔)
そういや、途中のPRタイムで”自己紹介”した人がいたけど、
なんか、すごい、かっこよかったねハート
あんな大勢の人前であんなことができるなんて・・・・・

あの彼がココを見てるかどうかはわからないけど、書いておく
> nisiさん
あのパーカスのおじさまは、中部地区の自由演奏会はほとんど参加してますよね。
私も名前を覚えてもらえたみたいで、自由演奏会で会う度に握手してます。
色々と考え方、捕らえ方はあるように思います。

あえて辛口の意見を述べさせていただきます。

PRタイムは個人的自己紹介と感想を述べる場ではないと思います。
私はそのように解釈しています。
PRタイムは、他の開催地の自由演奏会実行委が開催告知をしたり、
地元の学校吹奏楽部や一般市民楽団やサークルのコンサート等の案内をしたり
する場だと、私自身の参加経験から解釈しています。
個人的感想はブログにでも書けばよいだけで、マイクパフォーマンスの
ような物は容認できませんね。
私自身は、あのおじさん初めて見ましたが、あの行為でせっかく遠くから
時間と労力をかけて参加して楽しんでいたのに、しらけてしまいましたよ。

私自身が地元の吹奏楽イベントの実行委員会をやっていますので、余計に
あのような行為は問題だと思います。
ZESTさん
あれは本当にしらけましたよ。
県内開催には東部地区しか参加しなかったので、あのような人物が
いることも初耳で、おまけにPRタイムでのマイクパフォーマンス。
問題視している方々も少なくない数のようです。
どうも自由演奏会の「自由」を履き違えたおじさんとしか見えませんね。
確かに何のアピールかと失笑してしまいましたが、彼は本当に音楽が大好きで、初心者ながら仲間に入れてもらえることを喜んでます。

回を重ねるごとに上達もしてますし、熱心だなぁと思います。

きっと本当に純粋にお礼が言いたかっただけだと思いますよ。


中には経験者でも初見が苦手だからとか、レベルがついていけないからと参加を敬遠してる方がいる中、初心者で参加するには勇気がいると思います。

オジサンの肩を持つわけじゃないですが、多目にみてあげて欲しいです。

bossも認知してる常連ですから。
あのパーカッションの男性ですが、私は医学に詳しくはありませんが、思うに軽度の自閉症だったか発達障害かと。
自由演奏会で一緒になった初めの数回はテンポ通り叩かないし『なんじゃコイツわぁ?むかっ(怒り)』とキレそうでしたが、その事に気が付いて『まあ仕方ないかな』と考えが変わりました。
in浜松ではパーカッションパートにそこらへんを考慮されたのか影響の少ない(と思う)タンバリンを叩いてましたよね。ならば、冷たい目で見るよりも暖かく迎え入れる度量を持ちたいものです。あのくらいのマイクパフォーマンスなら『うんうん、ガンバレ!』と思いますけど。彼の様な人でも音楽ができる自由演奏会を誇りましょうよ。

それよりも、私が不快だったのはマナーを守らない奏者が数人いた事です。指揮者がしゃべっていているのに雑談したり楽器吹いたり。そんな人がトロンボーンとチューバにいましたよね。あの人達は普段からああなのでしょうか? 社会人としてソレってどうなのでしょうか? 『自由だからマナーなんか守らなくていい』『カネ払ってるんだから自由だろ』と思ってないか? 勘違いしてないか? せめて小声で雑談して下さいな。

みなさんと楽しく心地よい時間を共有したいです。心当たりのある方は今一度考えてみて下さい。
> 杏蜜さん
> 白くまおじさんさん

正直なところこの二年位の間の自由演奏会の状況は、親の病院入院などの諸事情で参加できなかったのでわかりません。
自由演奏会参加どころの状況ではなかったのです。
何回も参加を諦め、今回二年振りに浜松まで遠距離を移動して参加。
全部の曲を演奏し終えたら、あのスピーチですよ。
しらけましたよ。
しらけたのを通り越して怒りさえ覚えました。
私にしてみれば二年振りの自由演奏会の余韻をぶち壊された訳ですから。

あの人物の事情を知っている方々は、優しく見守ってあげてと言われますが、参加者全員が知っている訳では無いですから、事情を知る方々は止めるのも優しさだと思います。

あの場で白けたと思った人の中には「何だあアイツ?」と悪い感情を持ったとしたら、それは不幸なことです。
あのパーカッションの男性に対し『かっこよかった』と感じた方もいれば『しらけた』『怒りをおぼえた』方もいらっしゃいます(書き込み参照)。…感じ方の差異ですね。

後者の方はそうお感じなら自分の為にも本人の為にも次回お会いした時に本人に言ってあげて下さい。私はそれを止めるつもりはありません。
ただ、お願いしたいのは『本当にそれでいいのだろうか?』と今一度自問して下さい。彼が本当に障害者だったら…私なら寛容に受けとめますけどね、マナーを守らない健常者に比べればたかがあれくらいの事…です。
→はまさん
白くまおじさんの言うとおり、あれに感動した方もいらっしゃいます。

あなたにとっては久しぶりの自由演奏会で楽しみにしてらっしゃったかもしれませんが、逆に言えばあなたの楽しみに為の自由演奏会ではありませんので、意見・受け取り方の違いとして収めてもらえればと思います。

どの部分に楽しみがあり、どの部分に疑問が残るか、それも人それぞれなので。

あなたが怒りを感じたのはあなたの受け取り方なので否定しませんが、あの方を止める権利は誰にもないと思いますよ。

あくまでも注意という形で、気になった方が、彼を傷つけない方法でお願いします。
追記

私は楽しかった思い出がここで語られればと思いましたが、誰かの悪口になるのなら、それが楽しかった余韻をぶち壊す要因だと思いますが…。
あの方がPRタイムをで発言しついるのは、何度か拝見しています。 言われている内容はすばらしいですが、いったい いつまで訴えかけ続けるのか?疑問が出てくるのも事実です。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
かつては不用意にティンパニーを叩き過ぎていたので、bossからも注意されていた場面もあった!と、記憶しています。


『自由』の意味を履き違えていた時期もあったと思いますが、最近はみんなで楽しく演奏に参加されているみたいですね。


とにかく、みんなが不快に感じる事がないような『自由演奏会♪』が続いてくれる事を願ってます。
http://www.flickr.com/photos/19474905@N00/sets/72157625811700425/
flickrに写真アップしました。

cornetで参加のあおおにです。
演奏は初見苦手な上雪道で遅れてきたためぶっつけ本番で迷惑かけました。

風紋かっこいい曲なのに一度もリズムまともに刻めず悔しかったのです。
もう一度音楽修行しようかと、次回の風紋どこだろう?

あとtamaちゃん知り合いなので写真枚数多くてごめん。
> あおおにさん
2月13日の海部でも風紋やるみたいですよ〜♪
>あおおにさん

写真見ました〜〜〜いきなり自分なのでびっくり(笑)
風紋・・・僕もまたやりたいですよ〜
>あおおにさん

僕もビックリ!!
今度は、本物の指揮で立ちたいなわーい(嬉しい顔)無理だダッシュ(走り出す様)
反響があったのでもう少しほかの写真もアップしてみます、
忙しいのでぼちぼちいきますのでヨロシク。
遅くなりましたが写真追加しました、ご賞味くださいませ。
http://www.flickr.com/photos/19474905@N00/sets/72157625811700425/

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自由演奏会 in mixi 更新情報

自由演奏会 in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング