ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Denis Ten デニス・テンコミュの2014-2015シーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今季はオリンピックのメダリストとして更なる邁進を期待したいですねぴかぴか(新しい)
怪我やスケート靴トラブルもなく、シーズン初めから本領を発揮できますようにぴかぴか(新しい)

コメント(17)

ISU公式戦での初戦はネーベルホルンみたいです。エントリーに入っています。
http://www.isuresults.com/events/cat00028218.htm
結局ネーベルは棄権しましたけど、
今週のグランプリシリーズ、スケートアメリカに出ます!暴れてもらいたい指でOK

http://www.isuresults.com/events/cat00028199.htm
http://www.isuresults.com/events/fsevent00051556.htm
http://web.icenetwork.com/news/2014/10/24/99478512/second-city-slices-ten-lives-as-nomad-on-off-ice
ネーベルホルンではウィルス性の体調不良で棄権、その後トレーニングに戻れたのはつい先週、スケート靴の問題も抱えているとのことです。それでもスケアメSP4位発進は悪くないんじゃないかな?
"I just started training (again) last week. The goal at Skate America is not to give the performance of my life; the goal is to start the season well.”と言っています。
フリーで挽回のチャンスだってまだあるしね手(グー)
1 Tatsuki MACHIDA JPN 93.39
2 Jeremy ABBOTT USA 81.82
3 Jason BROWN USA 79.75
4 Denis TEN KAZ 77.18

 フリーのプログラムも良かったけど、まだ本調子じゃなかったのかな?
 五輪でメダル取ったのは嬉しいけど、一方では重荷でもあるのかも?

 EXのラストでの切ない表情にはキュンと来ました涙
 あなたがそっと落として行った赤いスカーフよ〜るんるん
 フランス杯の録画、さきほど見終わった所ですが、ショートは完璧だったのに、フリーではほんと織田さんが言ったように、転倒した時に何かあったのか、ジャンプが決まりませんでしたね。

 優勝は逃したけど、グランプリシリーズでの初メダル、おめでとうございますわーい(嬉しい顔) 
>>[5]
3Aが二本ポップ。3連続のハーフループコンボもダメだった時は本当にケガしたと思いましたexclamation ×2でもなんとかその後のジャンプを決めてくれたし、滑りやパフォーマンス自体はさすが!って思えた箇所もたくさんあり、ちょっとホッとしました。
でもこのフリー、振り付けの工夫が凄く魅力的で、個人的にはかなりヒットです。完成形が見たい!!
>>[6]
 ほんと『十面埋伏』、デニスの東洋的な雰囲気にピッタリなプログラムですね^^
 それにしても彼氏、20才を過ぎて世界選手権やオリンピックでメダルを取ってから、心なしか表情に深みが増し、表現力が豊かになったような。
 これに技術が加われば怖いものなし手(グー)
 
-Golden Spin of Zagreb-
ゴールデンスピン
2014.12.04 - 2014.12.07

デニスはショートで好スタートぴかぴか(新しい)プロトコルが出ないので内容は全く分からないけど、90点越え!フリーもこの調子でがんばれ手(グー)

ショートトップ3
1 Denis TEN KAZ 92.51 1
2 Konstantin MENSHOV RUS 82.33 2
3 Michal BREZINA CZE 81.62 3


ゴールデン・スピン、優勝おめでとう!ぴかぴか(新しい)
1 Denis TEN KAZ 249.94 1 2
2 Michal BREZINA CZE 239.62 3 1
3 Konstantin MENSHOV RUS 229.51 2 4
http://www.croskate.hr/GS47/html/index.htm
いや〜、やっとチャンピオンシップ大会で優勝ぴかぴか(新しい)
四大陸選手権、圧巻の演技で完全優勝ですexclamation ×2
おめでとう!!

1 Denis TEN KAZ 289.46 1 1
2 Joshua FARRIS USA 260.01 5 2
3 Han YAN CHN 259.47 3 4
4 Daisuke MURAKAMI JPN 256.47 6 3
5 Shoma UNO JPN 256.45 2 5
6 Jason BROWN USA 243.21 9 6
7 Takahito MURA JPN 235.75 4 7
8 Misha GE UZB 226.20 7 9
9 Yi WANG CHN 214.76 10 11
10 Adam RIPPON USA 212.30 12 10
11 Nam NGUYEN CAN 209.33 14 8
12 Jeremy TEN CAN 207.75 8 14

フリーではちょっとしたミスがあったものの、そんなのも忘れてしまうほどでした。
ワールドでピークすれば良いんです指でOKあ〜、期待しちゃうな〜ドキドキですハート達(複数ハート)
 四大陸選手権、優勝おめでとうわーい(嬉しい顔)
 FSはジャンプにちょっとミスもあったけど、ほとんど完成形で本人も満足だったんでしょうね^^(氷上にダイノジ!)
祝!四大陸選手権優勝!やっと録画を観終わりました。他の選手も見ごたえがあって、最後までハラハラドキドキあせあせ(飛び散る汗)でも他を寄せ付けないあの世界観、ずば抜けていました。素晴らしいexclamation ×2
頬もこけてすごく精悍になりましたね。これはワールドがますます楽しみになりましたウインク
エキシビションは地上では見られませんね。
いよいよです!2年前のリベンジで頂点を取ってほしい手(グー)
日本勢にももちろん狙ってほしいですが、密かにデニスを一押しです。
この記事でテンションマックスグッド(上向き矢印)
http://www.goldenskate.com/2015/03/denis-ten/
 世界選手権、フリーではデニスが1位だったんですね。
 それにつけてもショートでの音楽の掛け違いが惜しまれますが、ともあれ銅メダルおめでとう!
 
>>[14]
とりあえず銅メダルおめでとうですね!

でも、悔しいな〜。2年前のワールドは「惜しいけど良かった〜ぴかぴか(新しい)」で、ソチでも「やった〜ぴかぴか(新しい)」だったのが、今回は以前と違いガチで「トップを狙える手(グー)」と期待を(勝手に)していたので…
結果フリーが1位だから余計に(タラレバながら)あの曲出しアクシデントが無ければ、とか…ねあせあせ(飛び散る汗)

まあ、それでも嬉しいです!来季も楽しみですね!


いきなりすみません。

解説の本田さんが、彼のスケートは気品があるとおっしゃってて、まさにその通りと思いました電球
デニスはコメントにも品格があって、その内面性がスケートに表れているから、彼のスケートは美しいのだと思いましたぴかぴか(新しい)

今回はとても調子が良いと聞いていたので、ついにあの美しいスケートの完成系が観れるのだと思い、期待していましたが、思わぬトラブルに見舞われて残念でしたたらーっ(汗)

ですが、これも次に繋がるチャンスだと考えて、来季に期待しますぴかぴか(新しい)
ショートのトラブルさえなければ…と思ってしまうぐらい、今回の試合はもったいなかったですね。
でもショートは最低限のミスで抑えましたし、フリーも昨シーズンと比べるとレベルの高い構成で挑んである程度成功させましたから、この1~2年の彼の成長はすごいなと思わされます。
来シーズンも楽しみですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Denis Ten デニス・テン 更新情報

Denis Ten デニス・テンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング