ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜野町コミュ☆コミュの浜野の歴史あれこれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10年以上前の浜野を知っている方
書き込んでください。

駄菓子屋のヤマト、タンポポ
今は無きセブンイレブン(茂原街道沿いじゃない方)
その通りにデイリーがあった事や
ヤマヨがあった事
ふじ飯店、あさうみ、など知っている方
さあ語りましょう。

コメント(24)

自分は、毎週日曜日の夜にあさうみでジャンプを
買ってました。月曜日に内容を自慢してました!

ふじ飯店の大盛りラーメンは壺に入ってました。
喰いきれません・・・。

ファンハウスとかみんな知らないよなぁ〜

大門とか知ってる?まだやってっるよ!!
俺、お勧めの焼肉屋なんだー。
昔、バイトもしてました!
ヤマヨ、もう無いんですか・・・それに驚きました。
よくヤマヨの駐車場にクルマを停めて郵便局に行ったものです。
フクちゃん!なかなか通だね〜!

おれが大門でバイトしてる時に

食べに来てたかもね!

ハラミとホルモンとテグタンスープが

お勧めですよ!後、ユッケ、レバ刺しも!!!!!
初めまして!ヤマヨは微妙に場所が変わりましたがやってますよ。半年前まで浜野中央ストアーの裏のアパートに住んでたのでシーツとか買ってました!!今はドンキになったるけどマルミヤとかばあちゃんと買い物に行ってました!懐かしいなぁ!そんな私は結婚しても浜野に住み続けてます家実家は鉄腕とキハラの間です!!
アユマミーさん
ヤマヨまだあるんだー!!もう浜野に住んでいないんで知りませんでした。大変失礼しました。
マルミヤなつかしぃ〜♪ドラクエ?買うのに徹夜で並んだな〜
浜野は由良風呂とビンボー兄弟だね。
大門は最近というか夏あたり行きました♪レバ刺しおいしかったでするんるん

ふじ飯店はすばらしい大盛!!でした!!

豆腐一丁が入っている(大きく切ってありますが)量が一丁あったと思います。
マーボー丼 や 鶏肉のうま煮。。。だったかな?このあたりが好きでした♪

ラーメンはちょっと甘めの味付けで個性的でしたハート達(複数ハート)

おぉ、懐かしいお店ばかりだねわーい(嬉しい顔)

浜野駅前のスリーエフは昔は両国屋でしたね家今はお魚屋さんだけ残ってますね魚

駄菓子屋のタンポポは小、中の頃良く行ってましたダッシュ(走り出す様)

今はキハラですが、ヤックスやヤックスドラッグもありましたねぇぴかぴか(新しい)
両国屋なつかしい〜ぴかぴか(新しい)
ヤックスの隣は昔オールオッケーって店だったな〜
あと駅前通りにあったファンハウス(ビデオ屋兼ゲーセンみたいな店)わーい(嬉しい顔)
むらすぎとかいう駄菓子屋(鯉屋? もありましたね・・。
やまとの閉店日は子供ながら泣けました。

スレ違いかもしれませんがちょっと質問を・・。

66号線を塩田方面から浜野郵便局→とんかつ松屋→うちやま食堂と進んで旧道(24号線)とぶつかるT字路を突っ切る細い住宅街を通る道を通ると、
国道まで出れますよね。
その途中に長細い公園があると思います。
その公園のすぐ手前を向かって右に曲がり100mくらい進んだ所に
3〜4階建ての廃ビルがあったのをどなたかご存知でしょうか?
18年ほど前に仲間数人とよく建物裏側のトイレから忍び込んだ記憶があるのですが、
当時、病院と噂されていたその廃墟の真相をどなたかご存知ないでしょうか?

クレッシェンドさん
そこは廃病院と聞いてます。もう跡形も無いでしょうが、
私がその辺に引っ越してきた昭和57年くらいには既に廃墟だった気がします。
その後は、若者の心霊スポットだったり、子供の秘密基地になっていましたわーい(嬉しい顔)
「むらすぎ」は花火なども売ってましたね!無愛想なおばちゃんが奥の部屋に居て、外にあるゲームは言わないと電源入れてくれませんでした。

長い公園は浜野公園です。
ありがとう御座います。
やっぱ病院だったんですねぇ・・
その建物やら、現JJクラブのボーリング場跡地やら、あさうみ前の曲がり角の飲食店(?)跡地やプラBOXとラーメン屋だけ開いていたヤックス裏の商店街跡地や、ずっと犬の死体があった釣堀・・・後にマルミヤ2号館になった建築物、現在はパチ屋として廃墟なヘルスセンター跡地など・・・
当時の浜野は廃墟だらけでしたね・・・。

むらすぎのおばちゃんを思い出してニヤついてしまいました・・。
そう考えると、
7-11の横のGSの横にあった食べ放題の店(のちカラオケBOX)
JJクラブのボーリング場跡地(のちカラオケBOX)
同じ通りにあったとしまや弁当
むらすぎ(笑)など浜野で商売はタブーなんでしょうかね?
10年以上続いている、お店は自力があるんでしょうねグッド(上向き矢印)
浜野の駄菓子屋はみんなおばあちゃんがやってましたからね。
たんぽぽしってますか?おばちゃんが腰悪くして閉めちゃいましたが・・・
腰悪いの我慢してぎりぎりまでやってくれてました。
ふじ飯店はもうないですよ。大将とママさんはなくなっちゃいましたから・・・
飲食店は結構残ってるの多いですね。

あさうみは酒も販売しているスーパーでした。近所に三河屋(現セブンイレブン)大正屋(食品スーパー)があり買い物はしごしました。昔はみんな顔なじみでした(笑)
最近は浜野駅に快速が停まるようになったそうですが、千葉駅〜市原っ方面へ旧道を走っていた小湊バスは見かけなくなりましたが、どうなりましたか?まさかの廃路線ですか。
>>[6]
浜野中央ストアーなつかしいです。ご主人気さくないい方でしたよ。
>>[10]
ヤックスが出来た時は衝撃でした。一カ所で何でも買えるのってまずなかった時代でしたし。代わりに商店街が衰退しましたけど。
>>[15]
時代の変化にすっかり遅れたみたいですね。駐車場ないし高齢化する住民に配送サービスなんかもない。車でイオンとかで買いだめしたほうが経済的なんでしょう。
総言えば子供のころ本業寺の鐘は戦時中に没収されたため今も土台だけんなんだよと説明されましたが現在はいかがでしょうか。除夜の鐘がうてるようになりましたか?
浜寿司おいしかったけどーもう板前さん変わっちゃったかな?それと中村文具店近くにもおいしいお寿司屋さんあったけどー。本行寺の盆踊りのぞいてみたけどまわりが暗くて何もわからなかった。
幼稚園がすっかりリニューアルしてキレイになってました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜野町コミュ☆ 更新情報

浜野町コミュ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング