ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄ちゃんでGO!コミュの今度はどこまで続くのかな^^下らない遊び2!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度は数字でつなげていくゲームやりたいと思いました^^
駅数字あそこまで行くとは思いませんでした^^;
今度は
よく電車の「系」「形」などで使われているものでどこまで行くのかなって思いましたー^^


0系(新幹線こだま)
10系(大阪市営地下鉄)
101系(普通電車)
103系(大阪環状線)
103系(大和路線)
105系(和歌山線)

こんな感じです^^

105系を先に言われたらもう101、103は言えません^^;
また同じ車両でも路線が違えばOKです^^
番台も同じで行きます^^
正しい例
700系(のぞみ)
N700系(のぞみ)
700系700番台(ひかりレールスター)
こんな感じです^^

ちなみに私は一番大きな桁の電車は50000系の南海電車のラピートです^^;
もちろん私鉄もアリです^^
海外もありにします^^;
ユーザーが一日に答えられる回数は多くて二階でお願いします
一度に言われるとすぐにこれ終わりそうなので^^;
でも同じ系でも番台は無制限で行って由とします^^

長々と書きましたがこんな感じです^^;
こんかいは50000系に達するまでいくつのスレが出るか楽しみです^^;

では最初は
0系(JR西日本山陽新幹線こだま)
皆々様の暑いカキコ待ってまーす^^w

コメント(669)

津軽鉄道 キハ2400形

国鉄キハ41000系と、基本設計は同系列だそうです。
もうありませんが・・・
島原鉄道 キハ2500形

JR九州キハ125同様の「黄色い」ディーゼルカーです。
JRホキ2500

紛粒体輸送用ホッパー貨車(棒読みがするのがコツ。
鉄道院2500形蒸気機関車

こいつもB6形一派らしい。
ボールドウィン製
近畿日本鉄道 2600系

 急行&団体用の大阪、名古屋線用車両。
 4ドア車にびっちりクロスシートを詰め込み、さらに団体使用時はドアの位置にも簡易座席が出され、詰め込み感抜群ふらふら
 置き換え対象の2200系はゆったりとした設計だったので、見劣り感は否めないバッド(下向き矢印)
京阪電気鉄道 2600系

スーパーカー2000系の代替で昭和52年に登場した車輌
シールドビーム改造以前の、大目玉の顔つきが精悍で好きですね。
近畿日本鉄道 2610系

2600系に冷房装置を追加した急行車。ドアの簡易座席は廃止された分、若干シートピッチが拡大。
詰め込み主義の設計で、上記2600系と同様中間電動車は定員210名と国内最大数を確保した。(通勤型はせいぜい150名弱)

悪評高かったが、特別料金無で乗れるクロス車として愛用していました。室生越え、青山越えをものともせず走る姿が好きです電車。(ほとんどロング車に改造されたのが残念がまん顔)
思いっきり飛ぶけど半年おばーだからいいよね?文句は聞かない。

小田原急行電鉄
 3000系SE車

現代の特急形車構造の規範ほか、日本最高記録145キロを記録した名車。
………なんで考えなしにわずか1時間で次に飛ばすかなぁ??

取敢ず「>639」を無視してカ3000家畜車w

てのはルール上無理だから、

鉄道院 3010

詳細?ググレカ(r
阪急 3100系

 運行標識板をつけて走っているのは、3100系(箕面線)が最後?
 (まちがっていたらすみません。)

札幌市交通局 3300形 (路面電車車体更新機)
阪神3001形
阪神赤胴車唯一の両運転台車です。
鉄道院 3300型蒸気機関車

アメリカBaldwin製の1C1タンク車
鉄道院 コハフ3300


初期の『マッチ箱』をボギー化したような客車。
泉北高速鉄道 3500系
これは マイナー?
鉄道院 3500型

2500型の改良機。
京成 3500系

説明!
通勤車ぽいの!(
鉄道院 4000形蒸気機関車

D形タンク車。貨物の入れ換えに使われたらしい。
東京都交通局 4000形

戦前製木造車を6000形並みに鋼体化した車両。
鉄道院 4030形

こちらは九州のDタンク車。明治の生まれ。
鉄道院 4100型

奥羽本線・板谷峠用に試作された、ドイツのマッファイ製Eタンク車。
鉄道院 4110型

奥羽本線・板谷峠用に製作された、川崎製のEタンク車。

奥羽本線電化のちに北陸本線の交直連絡用に使われた話は有名。
鉄道院 4500形


ドイツからやってきたマレー式タンク車。軸配置はBB。
鉄道院 4510形


ドイツから北海道にやってきたマレー式タンク車。軸配置は同じくBB。
JNR チキ5000形

現在全盛のコンテナ貨車の嚆矢。
JNR コキ5000

チキ5000の称号変更後の形式。
デッキがなかったため、固定編成の特急専用として運用されていたらしい。
鉄道院 5050

もと山陽鉄道。タンクをテンダーに改造した機関車。
阪急 5100系

神宝京3線共通運用の妄想から生まれた車両。
結局のところ、まず、地下鉄堺筋線に入れないこともあってか京都線の運用から早々に撤退しており、後継車の増備により神戸線からも去っている。
近鉄5200系
近鉄車両唯一の3枚扉車
普通車では一番乗り心地が良いと思う
阪急 5200系

クーラー設置のモルモット車だったらしい。
東急5200系電車

国内初、車体外板にステンレスを使用した車両。
?ゆたんぽ?とか?銀ガエル?っていわれてたらしい。
阪神5201形
量産型ジェットカー、20両の内5201・5202の2両はステンレスカーでジェットシルバーと呼ばれてました。

ログインすると、残り634件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄ちゃんでGO! 更新情報

鉄ちゃんでGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。