ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペヨコの樹 ベビーマッサージコミュのmokko 天草のおんぶ紐

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
育児と家事を頑張っているみなさ〜ん!

おんぶひもは使ってますか??


ふれあい育児法。究極はずっと一緒にいる、だっこしていてくっついていること?

でも、今の社会はむりですよね〜。 ママが家事も全般しなきゃいけなかったりしますよね。

アフリカのウガンダでは、生まれた直後から、ママがずっとだっこしている。そしてベビーマッサージをしている
という生活がまだ残っています。

だから、子供の情緒は安定し、聞きわけもよく、夜泣きもせず、発育もとてもよく、1歳くらいには走り回っているくらい。

国の環境が違うから、日本じゃそういうわけにもいかないですよね。

でも、日本には素晴らしいものがあるじゃないですか。

そう、おんぶ。

おんぶ紐でおんぶすると、あたたかいし、母の背中で仕事ぶりを見るわけだし、落ち着くし、さみしくないし。

これぞ 我が子を肌身離さず。

スリングも密着してとてもいいです。 でも、お出かけの時はいいですが、家事はちょっとやりにくいですよね。

だから、スリングもおんぶ紐も 育児にはあったほうが いいですよ〜。お勧めです。

今思うと、おんぶ紐では育児できない〜〜!

私は、おんぶ紐を8千円で購入したのですが、

いいものみっけ! mokkoもっこ 天草の伝統のおんぶ紐です。

ふらっとこんね、子育てサークル学習会に参加したのですが、
そこで発表して下さった、天草の方のもっこ。

さっそく教えてもらいました。

何といっても作り方がかんた〜〜ん。

それでいて、包み込む布が大きくて、普通のおんぶ紐より よさそうです。

私の育児には間に合わなかったけど、 これからの方。 是非是非お勧めです。

そのうち、ブログかHPに作り方をUPします。

べびままほっぺでも 展示する予定です。

それまで少々お待ち下さいませ!

コメント(7)

どうやって作るんですかぁ?
教えて下さぁいわーい(嬉しい顔)
>K子さん
そうだ”!作り方を紹介していませんでした!
すみませ〜ん。

下のぶろぐを見てみてください!
それでわからなかったらまた 連絡くださいね〜。

http://babymamhoppekokoro.yoka-yoka.jp/e327652.html
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
何となく分かりましたわーい(嬉しい顔)
抱っこのやり方が分かり次第教えて下さいほっとした顔
>K子さん
そうですね!たしかにコツがいります。
誰かにてつだってもらいながら、写真とって、説明ブログUPしますね。
ちょっとだけ、お待ちください。
おまたせしました!
つくりかたUPしましたので、参考にしてください。

http://babymamhoppekokoro.yoka-yoka.jp/e381058.html
おんぶ紐よさそうですね〜ハート達(複数ハート)
最近スリングではじっとしなくなってきたから
ひまりにはいいかも?

ひとみさんの写真niceでしたexclamation ×2
>mana☆babyさん

おんぶ紐 そろそろひまりちゃん 時期かもねぇ☆

家事には必須ですよん〜。泣く子も落ち着きますよぉ〜〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペヨコの樹 ベビーマッサージ 更新情報

ペヨコの樹 ベビーマッサージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング