ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OFFICE DESIGNコミュの創造性を発揮する空間って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフィスでの創造性発揮が求めれれますが、みなさんにとっての創造性を発揮しやすい空間ってどんなイメージでしょうか?
どんな場所、時間、道具、IT、空間を求めますか?

私は外の景色が良い窓に向かった席でのワークやおいしい飲み物がある雰囲気の良いカフェとか、意外と電車の中とかでアイディアが出たりしますね。
みなさんは?

コメント(13)

ある什器メーカーの調査でも
自席よりリフレッシュルームや
喫煙室などでアイディアが出や
すいと言う結果が出ているようです。

自分も町をプラプラ歩いたりしている
方がいいアイディアが生まれます。
ガイアの夜明けは面白かったですね。日本テレコムやワイキューブのオフィスは最近メディアでの露出度も高く、経営戦略的にも宣伝効果抜群でしょうね。明豊もいい宣伝になったことでしょう。仕事増えるだろうなあ。
あの番組を見る限り、オフィスデザインの分野もだんだん面白くなっていきそうな気配ですよね。
あれを見た経営者がオフィスの考え方変えて、われわれの出番も増えるといいですよね。
こんにちは!
弊社はポーターズペイントの日本総代理店です。
http://www.simplerich.net/maker/interior/interior003.html
最近、多くのオフィスにご利用いただいてます。オフィスにカラーがあると良いですよ。グリーンを使うと作業ミスも減るようです。弊社のオフィスもペイントされているのでご紹介させていただきますね。
弊社でデザインした外資系オフィスの竣工写真です。今年の9月にオープンしました。 これからも竣工後、写真を載せますね! 
私も電車の中でアイディアが浮かぶことが多いです。
満員電車の中で音楽聴きながら妄想を膨らませ、あっと
思うとごそごそとスケッチしたり図面のゾーニングしたり
ちょっと怪しいかな?と思いながらもそれをもとに
会社で図面化していることが多々あります。
後は、休日海に行った時、何故か高いところにいる時など
オフィスにいるだけではなく、いつもと視点を変えられる
時の方が少し発想が豊かになる気がします。
>demiさん
↑の場所って、視覚や聴覚に刺激がある所
に集中していますね♪
やはりずっと机に座っていても色んな事を
思いつくのは難しいのかもしれないですね!

オフィスには静かで集中できる所も必要で
すが、そうじゃない所もまた、重要なのかも
しれないですね。
私もそう思います。
会社ではデザイナーだから、しっかり仕切りをつけて個室のような場所が良いでしょ?と皆から強く言われたりしますが、意外にそうとばかりは言えないと思うのが私。

会社の中に、自分が色んな形で使える自由な場所があったらどんなに素敵かなぁなんて思います。
例えば、カフェのようなまどろむ場所、集中して仕事が出来る個室、明るい場所、暗い場所・・・お庭なんかもあったらほんとに素敵-☆
私はよく散歩へ行ってこようかなーなんて思います^^;;;

が、なかなか出られなかったりするので、ぼーっとデスクで考え事してると・・・
“よく寝てるよね?”などと言われたり(笑)

実際、無駄な場所が多いほど、オフィスは使いやすく、発想や創造には適しているかな?なんて思います^^

皆さんが働いてる場所って、そういう無駄な場所ってあります?
クリストファー・アレグザンダーが提唱したパタン・ランゲージが参考になると思います。(建築士の方ならお馴染み)
彼の提唱したパターンの例には「小さな人だまり」「座れる階段」「街路を見下ろすバルコニー」などがあり人が快いと感じるパターンを抽出しています。
それらを上手くオフィスデザインに用いる事も就業者の創造性を高めるのに有用だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OFFICE DESIGN 更新情報

OFFICE DESIGNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング