ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OFFICE DESIGNコミュのOAフロアへの照明の固定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オイスカ具メーカーでデザイナーをしていますころみゆです。
まだ経験も浅く、ご相談させてください。

オフィスビルに入る某ユーザーのエントランスにサインパネルを立て、そのロゴを引き立てる照明をあてたいと思っています。

ただ、ユーザーの希望としては“出て行くときは現状復帰が条件だから出来る限り内装はいじりたくない”ということなのです。

通常、サインパネルにスポットをあてる場合、天井からというのが一般的かと思いますが、ユーザーの希望上出来れば違う形でそれが実現できないかと考えています。

そこで質問なのですが、OAフロアに照明器具の固定は可能なのでしょうか?
日々デザインはするものの、あまり時間も取れず搬入時に立ち会うことがなく、お恥ずかしいことなのですが施工現場状況がよく分からないのが実情です。

また、取り付けが可能なら、状況にもよるでしょうが、天井に穴を開けるよりは取り付けの際の施工費用も現状復帰費用も少なくて済むのではないかと思ったりしています。

みなさんのご経験からアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

コメント(5)

OAフロアに照明器具の固定はやり方次第では
可能だと思います。
予算の都合もあるとは思いますが、サインパ
ネル自体に間接若しくは内照の機能を付けて
見る事が出来たら引き立つかも知れませんね!
>hayashida。さん

ありがとうございます。
そうですね。内照も綺麗ですよね。

それで、考えた結果、パネルのデザイン自体を少し工夫しようかと思っています。
何だか素敵なデザイン浮かびそうです^^
今業者の方に聞いて見たんですが、かなり無理みたいですよ。
規模であったり、うんぬんがあるみたいですが、基本的には厳しいとの見解を頂きました。

遅れましたが、僕はオフィスレイアウト、エントランスデザインの仕事をしている者です。

はじめまして。
よろしくお願いします。

もう片付いている話だったらあれなんですけど。。。
>ダイゴロウさん

貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんのご経験からくる情報助かります!
それに、問合せまでしていただいて^^

今回は、結局、パネルに工夫をする所で落ち着きそうです。本当にありがとうございました。

また、これから色んな問題にぶつかって質問させていただくかと思いますので、是非宜しくお願いします。
お勧めできません。
エントランスも現状復旧の対象となりますし、
基本的にはビル指定業者が多少の照明移設で工事費がどれだけ下がるか疑問です。
また、OAフロアは基本的に配線設備です。
OAタップやLANケーブルのデスク周囲への配線を容易にする用途で使用されるものですから、改修のたびに移動したりカットしてパーティクルボードに置き換えられます。
当然新規のオフィスも将来の人員増などで変更を考慮するものですから、仮設的なOAフロアへの設備設置は好ましくありません。
OAフロアの採用メリットは可変性にあるからです。
照明など設備を不可分設置すればメリットは死にます。
また、設備のOAフロア結束に関しては、情報ラックなどを簡易耐震補強でOAフロアに結束する方法がメーカーなどから提示されている場合がありますが、国土交通省の推奨している指針からも、お勧めできません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OFFICE DESIGN 更新情報

OFFICE DESIGNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング