ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然環境倶楽部コミュの宣伝したいんです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他の自然観系コミュ、自分の自然関係HP、その他アピールしたいことはこちらへお願いします。一カ所にまとめた方がみんな見てくれると思いますので、遠慮無く。

自然関係以外はNGです。よろしくね手(チョキ)
※なるべく簡潔にしませんか?

コメント(23)

先ず手始めに…私のネットTV番組「LivesTV」を宣伝させていただきます。直訳すると「生きものテレビ」です。なるべく面白映像をアップするように努力しますのでごひいきに。トキの映像は2本、NHKの番組で使用されました。たしか「特ダネ投稿Do画」です。
http://www.youtube.com/user/LivesTV

『マイガーデン』に選択的除草の特集が

園芸とガーデニングの専門誌『マイガーデン』と言う雑誌に選択的除草で特集が出ました。
「4雑草とケンカしない庭づくり」P34~45
12ページですが、かなりゆったりと写真が。
僕と一番弟子との共著という形です。
A(^_^;

一般家庭のお庭レベルで楽しみながらする選択的除草の特集として、手頃な分量にまとめてみました。

http://www.marumo-p.co.jp/mygarden/index.html

楽して楽しく美しく出来る自然保護。
あなたも始めてみませんか?
静岡県内で自然観察や自然あそびをするための情報コミュを立ち上げました。

「静岡県で自然観察・自然あそび」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4598105

花や生き物を見に行ったり、親子で自然あそびをしたりするための情報を充実させていけたらと思っています。

興味のある方は、ぜひご参加ください。

こんいちは〜!!!

イルカを始め 海中の自然環境 に関するイベントです。

宣伝させてくださいませ^^



☆ ☆ ☆ 映画「THE COVE」上映会 ☆ ☆ ☆
海洋保護協会(OPS:Ocean Preservation Society)の映画

”The Cove”サンダンス映画祭で
「アメリカ観客賞(American Audience Award)」受賞


イルカの追い込み猟を取り上げたドキュメンタリー映画です。利益のための野生動物の無差別消費やイルカには水銀を多く含み食肉としての危険性があるようです。14:00〜上映開始、その後活動関係者による質疑応答や意見交換の場を
持つ予定です。




【日時】12月23日(日)開場13:30 14:00〜16:30予定
【場所】ハートピア京都 第5会議室 
    参加費 2,000円  当日2,500円

〜〜〜 参加申込み 〜〜〜
下記に振込後、お名前、郵便番号、住所、電話番号、件名「THE COVE上映会参加」としメッセージにてご連絡ください。折り返しメール返信します。振込み確認後、参加受付完了のメールを返信します。満席になり次第、閉め切ります。締切の確認は当サイトにてお知らせします。


街の生きもの図鑑をつくりました。観てください!
ホームページに簡単な使い方や、取扱店を載せました。
http://www.ne.jp/asahi/nipponia/nippon/
環境学習の時にこんなのがあったらいいなぁというのを自分で作ってしまった分けです。
この世界で起こっている様々な現象を“1秒”で切り取り、環境について考える「1秒の世界」の番組。東京大学の山本良一教授とThink The Earthプロジェクトが監修した本をもとに、地球規模から身の回りに起こる環境の変化を1秒というわかりやすい単位で捉え、わかり易く環境の問題をお伝えしています。

これまで4回に渡り放送してきましたこの「1秒の世界」。
今回は、Think The Earthプロジェクトが発行している「みずものがたり」「たべものがたり」を元に、「水」と「食」についての1秒を取り上げていきます。2010年年始に「号外!1秒の世界」というタイトルにてTBS全国ネットで放送!

TBSの番組内容告知サイトからは、「みずものがたり」「たべものがたり」の本がもらえるプレゼントへの応募もできます。

番組名: 『号外!1秒の世界』
日時:  2010年1月3日(日) 17:00〜17:54
放送局: TBS系列全国ネット
番組ホームページURL: http://www.tbs.co.jp/ichibyou10/  
※「みずものがたり」「たべものがたり」の本のプレゼント応募を実施。
制作著作: TBS
監修:  山本良一東京大学生産技術研究所教授、Think the Earth プロジェクト
コメント10の『街の生命100』動画CFです。有機農家の方に作り方を教わりました。

犬編
<video src="8327944:7432cf18d8fc75d4cd7b7e9f3348534a">

ホームページ http://www.ne.jp/asahi/nipponia/nippon/
動画サイト http://www.youtube.com/machinoinochi100



最近、関西中の里山や森林保全グループに興味を持ちましたので、以下コミュを作りました。


関西里山森林保全コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294499



2010年7月11日に銀座で「街の生きものマスター養成講座」を開催します。
理系や学者じゃない人がいのちや環境を語るための講習会です。その後に発表会など、多くの人(ビジネスマンや力のある人)が集まる場所で行い、生きものの視点で世の中に語りかけていく場を設けようと思っております。
専門家じゃないけど、自分の得意な表現の中に「生物多様性」「街づくり」「環境学習」「いのちの視点」を取り入れて行きたいと思われている方は、是非ご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
生きものマスターHP
http://www.ikimonomaster.jp/
世界最大規模、生物多様性の花園が見頃です

長野県佐久平に作られた、野生生物を呼び戻し共存するための花園が今年も見頃を迎えました。

かつては牧草と帰化植物が覆うだけだったゲレンデには、今では園芸種と回復しつつある地元の野生種あわせて500種以上が生育しているメードーガーデン(草地風の庭)が風にそよぎ、絶滅危惧種の昆虫や哺乳類などが繁殖するまでに多様性が回復してきています。

生物多様性回復の手順としては、手始めに媒介昆虫を呼び戻すために予備調査に基づいて周囲の環境に圧を掛けない園芸種(交雑しない)を植え、回復状況を見ながらゲレンデ周辺にわずかに残されていた野生種の種子を遺伝的多様性を崩さないよう集め育てた苗を植え戻しています。

植物の配置は群落を再構成するようにフラクタル状に植え、生き物たちの住みか(ニッチ)が最大になるよう様々な組み合わせにしているので、一見自然に生えているかのように見えます。

栽培管理は、もちろん、改変を始めてから今年までの4年間、無灌水、無農薬、無肥料、無起耕栽培で、様子を見ながら選択的除草をしています。
ここ数年間の間に植えっぱなしにしていたユリが増えすぎてしまい、今年は約8万株のユリの開花も楽しめます。

シカやイノシシなどの大型哺乳類もゲレンデ花壇半ばまで降りてきますが、誘引植物と忌避植物などを組み合わせて植栽の機能を多様化させているので、随所にフィールドサインを発見して楽しんでいただけると思います。
ゲレンデすぐ横の森にはムササビ用の巣箱も掛けられていて、運が良ければ夕方に飛び回る姿も見られるかもしれません。

周囲の森は、部分的な間伐などによって林床環境の多様化を進めており、生き物たちのためのランドアートなども随時設置しています。セラピーロードも含め、山とゲレンデが巨大な回遊式庭園として楽しめるよう、緊急雇用対策の人たちと緩やかな整備を進めています。

おもな参考URL
ゲレンデを利用した生物多様性の回復
http://sky.ap.teacup.com/kimama/260.html

花壇の様子などはこちらで。
My BiotopeGarden in Nagano Prefecture
http://www.flickr.com/photos/biotopegarden/sets/72157623003105270/
Biotope Garden Picnic
http://www.flickr.com/photos/biotopegarden/sets/72157624262222302/

佐久平ハイウェイオアシス パラダ 長野県信州佐久市の自然の体験ランド
(佐久平尾山公園)
http://sky.ap.teacup.com/kimama/260.html

*************
今年も新宿御苑にて展覧会と講座を開きます。
「窓辺からはじめる自然保護〜ビオトープガーデンのすすめ〜」
【山岳環境研究所】泉健司
入場無料

会場
新宿御苑アートギャラリー(新宿門脇インフォーメーションセンター内)
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/map.html
アクセスマップ
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/access.html

日時
7月26(火)〜8月1(日)
9:00〜16:00(16:30閉園、最終日は14:30まで)
無料講座は、会期中毎日13:30〜14:30を予定。
お楽しみに
環境就職進路相談会in関西2010 の岩崎と申します。

今年も環境就職進路相談会の開催が決定しましたので、
お知らせ致します。


↓以下、転送歓迎☆


◆◆――――――――――――――――――――――――−−−‐


「環境」就職・進路相談会2010in関西 
http://soudankai.eco-2000.net/

現在就職活動をしている方!環境の仕事に興味のある方!
環境の仕事についての疑問を解決しませんか?
社会人の方のお話を聞いてみませんか?

‐−−−――――――――――――――――――――――――◆◆



環境就職進路相談会とは・・・?
→環境関連の仕事に就いている方と対話し、相談・質問が出来るイベントです!

この相談会に参加することで、

・グループディスカッションで、他人と意見を交換し合う事で自分の考えにも幅が広がります。
・環境就職についてのイメージを「漠然」とした物から、しっかりとした「カタチ」になります。


去年、この相談会に参加していただいた方に、
満足度を5点満点で評価してもらったところ平均4.7点という結果をいただきました。


今年は去年までの反省も踏まえ、申し分の無い内容となっておりますので
是非ともご参加お願いします。


---------【開催概要】---------


■開催日■ 12月4日(土)10:00〜17:00(受付9:30〜)


■開催場所■ おおさかATCグリーンエコプラザ
http://www.ecoplaza.gr.jp/
『〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11F』


■参加費■ 第1部 無料
      第2部 1000円


■受付開始日■ 11月4日より
受付はHPからお願いします
http://soudankai.eco-2000.net/
定員は先着順ですので申し込みはお早めに。

■内容■第1部:「実践・グループディスカッション 〜お題はずばり『環境×自転車』〜」
       環境省近畿地方環境事務所とエコ・リーグのコラボレーションで、
       「自転車利用促進」をテーマにしたディスカッションを行います。
       環境省職員も各グループに参加し、テーマに関する情報提供を行います。
   【特別基調講演・講評】:近藤 隆二郎 滋賀県立大学環境科学部准教授



    第2部:環境就職・進路相談会 
      環境分野に携わっている社会人カウンセラーに、将来の進路や就職の相談が出来ます。
      自分の興味のある社会人カウンセラーのブースに行くことが出来ます。



■昨年参加企業■ 行政、メーカー、インフラ系の企業の方々が参加されました。
         今年も環境分野に携わっている企業の社会人カウンセラーをお呼びいたします。



■主催団体■ エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
→1994年8月に発足した大学生を中心とした、全国各地で環境活動を行う
環境NGO(任意団体)です。今まで、青年達が様々な形で環境活動を行い、
これをサポートしてきました。「なにかしたい!」「社会に貢献したい!」
というように思った青年達に、その思いを実現出来る「場」を提供することを
目的としています。また、関西だけでなく全国でも活動しています!


『環境』就職・進路相談会実行委員会
       http://soudankai.eco-2000.net/



■共催団体■ 環境省 近畿地方環境事務所


---------------------------------------------------------------------



環境をテーマにしている就職イベントはほとんどありません!
この機会に是非参加していただければと思っております。
皆さん方の参加をスタッフ一同心待ち致しております!





★☆環境社会人が集結!☆★

◆◆−−−‐

「環境」就職・進路相談会2010in関西 
http://soudankai.eco-2000.net/west/index.html

現在就職活動をしている方!環境の仕事に興味のある方!
環境の仕事についての疑問を解決しませんか?
社会人の方のお話を聞いてみませんか?

‐−−− ◆◆
環境就職進路相談会とは・・・?
→環境関連の仕事に就いている方と対話し、相談・
質問が出来るイベントです!

この相談会に参加することで、

・グループディスカッションで、
他人と意見を交換し合う事で自分の考えにも幅が広がります。
・環境就職についてのイメージを「漠然」とした物から、しっかりとした「カタチ」になります。


去年、この相談会に参加していただいた方に、
満足度を5点満点で評価してもらったところ平均4.7点という結果をいただきました。

今年は去年までの反省も踏まえて申し分の無い内容となっておりますので、是非ともご参加お願いします。

---------【開催概要】---------

■開催日■12月4日(土)10:00〜17:00(受付9:30〜)
■開催場所■ おおさかATCグリーンエコプラザ
http://www.ecoplaza.gr.jp/
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11F』


■参加費■
第1部 無料
第2部 1000円

■申し込み■
相談会HPの申し込みフォームからお願いします。
⇒http://soudankai.eco-2000.net/west/mail.html

■内容■
第1部:「実践・グループディスカッション 〜お題は『環境×自転車』〜」

環境省近畿地方環境事務所とエコ・リーグのコラボレーションで、
「自転車利用促進」をテーマにしたディスカッションを行います。
環境省職員も各グループに参加し、テーマに関する情報提供を行います。

【特別基調講演・講評】:近藤 隆二郎 滋賀県立大学環境科学部准教授


第2部:環境就職・進路相談会

環境分野に携わっている社会人カウンセラーに、将来の進路や就職の相談が出来ます。
自分の興味のある社会人カウンセラーのブースに行くことが出来ます。



★参加カウンセラーの方々が決まりました!★



■参加カウンセラーの方々■

大阪ガス
大西道隆氏

京セラ株式会社ソーラーエネルギー事業本部
酒井正治氏

ダイキン工業
井上雅之氏

日本リファイン
上田 敦氏

米市農園
高橋洋平氏

JAE(もとUFJ総合研究所勤務)
角野綾子氏

エイワット代表
柴田正明氏

プラン・ド・ウノ代表
宇野健一氏



以上です。

参加して損はありません!
定員70名とわずかなので参加申し込みはお早めに

是非参加の方よろしくお願いします!
━━■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━━
ドキュメンタリー映画『森聞き』
3月5日から東京・ポレポレ東中野にて封切り!
≪フィンランドオウル国際青少年映画祭 正式招待作品≫
━━■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━━
『森聞き』は、当NPOが主催する「森の聞き書き甲子園」に参加した
4人の高校生と4人の「森の名手・名人」の出会いを追ったドキュメン
タリー作品です。
 自分の将来に、これからの社会に漠然とした不安を抱える4人の高校
生たち。そんな彼らが、「森の名人」と呼ばれる古老たちのもとを訪れ
ます。自然の恵みを、自らの手で活かし、生業を営んできた「森の名人」。
自分とは異なる世界で生きる名人に出会った高校生たちの想いは―――

映画『森聞き』公式HP:http://www.asia-documentary.com/morikiki/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●上映情報@ポレポレ東中野
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■上映館 東京・ポレポレ東中野(東京都中野区東中野4丁目4-1)
■日 程 3月5日(土)〜4月1日(金) 春休みロードショー 
■時 間 10:30〜※ / 13:20〜※ / 16:10〜
 ※上映後は、監督やゲストによるトークショーや
 観客を交えたコーヒータイムを予定しています。
■料 金 (当日)一般1500円/大・専1300円/中・高・シニア1000円
     (前売)1300円
 ※ポレポレ東中野の前売り券(1300円)は、劇場窓口、当NPO、
全国の ファミリーマート(Famiポート)で購入できます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●「森聞き」の世界 〜現代に生きる全ての人に〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『バスに乗りながら、智恵とは何か、幸せとは何か、
 自分の人生の方向はどうしたら良いのか、考えることがあるよね。
 そんなとき、この映画はひらめきを与えてくた。』
映画を見たフィンランドの小学生の感想文です。

この映画は、高校生だけに向けたものではありません。
現代社会に迷い生きる、私たちのための映画です。

「とりあえず、食いはぐれないように生きていきたいです」
映画のなかで将来を聞かれた高校生の男の子が言いました。
「つかみどころのない不透明な時代というか・・、ぬかるみというか、
そういうものを感じるようになりました。」
高校生の女の子が言います。
彼らは今、自分の将来や社会に不安を抱えています。

一方、「森の名人」は、自然の恵みを自分たちの手で活かし、エネルギ
ー・衣食住を賄って生きてきました。その暮らしは、いわば“持続可
能”な暮らしです。
名人たちの生き方、価値観のなかに、高校生たちの不安に対する答えが
あるのかもしれません。

「不透明な時代」のなかで、「ぬかるみ」を感じているのは、高校生だけ
ではないはず。
ぜひこの機会に、高校生と一緒に「森の名人」を訪ねて、声を聞いてみ
ませんか?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●東京以外の上映情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ガーデンシネマ [鹿児島]
3月26日(土)〜4月15日(金)ロードショー 
【上映時間】1週目・15時台 / 2週目・13時台 / 3週目・10時台
 ※3月27(日)は、ゲストによるトークイベントを予定

◎シネマスコーレ [名古屋] 
5月7日(土)〜 ロードショー 

◎第七藝術劇場 [大阪]   
6月公開予定
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●お問い合わせ先
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NPO法人共存の森ネットワーク
TEL.03-6450-9563 FAX.03-6450-9563 
MAIL.mori@kyouzon.org

■『森聞き』上映事務局(プロダクション・エイシア内)
TEL.042-497-6974 FAX.042-497-6976 
MAIL.morikiki@asia-documentary.com

★☆★自主上映団体を募集しています!!★☆★
━━■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━━
NACS-J自然観察指導員大阪連絡会20周年記念公開セミナー
 『自然観察と自然保護 原点に戻って』

 自然保護や自然観察会運動については、ごく普通に語られるように
なっています。けれども「なぜ自然保護なのか、自然観察なのか」
「どういうふうに進めるのがいいのか」など、その基本的な考え方に
ついては、議論されることがあまりなくなっています。
 今あらためて私たちの原点である「自然観察と自然保護」について
考えてみたいと思います。

自然観察、生物多様性に関心のある方、実際に活動されている方々など
多くの皆さんのご参加をお待ちします。

日時:2012年6月30日(土)13:30〜17:00(13時より受付開始)

場所:大阪府環境情報プラザ・研修室
   大阪市東成区中道1丁目3-62
   http://www.epcc.pref.osaka.jp/center/plaza/
  (最寄り駅:JR環状線・森ノ宮駅
       大阪市営地下鉄・中央または長堀鶴見緑地線・森ノ宮駅)

参加費:無料<事前申込、先着50名>

プログラム
*講演
○「自然観察から地域の豊かな自然と暮らしを未来に引き継ぐ」
   公益財団法人 日本自然保護協会 事務局長  開発法子

○「私たちにも出来る、地元での自然環境調査(ツバメ・
  タンポポ・セミの抜け殻)」
  公益社団法人 大阪自然環境保全協会 理事/
  NACS-J自然観察指導員大阪連絡会      高畠耕一郎

*ワークショップ
 「私でも、 身近でもできる 自然を守る活動」

#懇親会17:00〜 当日会場で受け付けます。3,000円程度(場所未定)

主催:NACS-J自然観察指導員大阪連絡会
後援:公益財団法人 日本自然保護協会

申込み&問いあわせ
件名「記念公開セミナー参加」とし、氏名、連絡先(市町村名まで)、
あれば所属などを明記し、メールでお申し込み下さい。
メール宛先(担当:事務局・廣嵜): ev2012@jinenjo.org


★記念公開セミナーの案内チラシPDF(1.6MB)
http://www.jinenjo.org/katudo/20kinenseminar.pdf
世界的にエコの意識が高まりつつある近年クローバー
中でも無限のエネルギーである
晴れ「太陽光発電」雷
への移行は、一般家庭でも急速に進んでいます晴れ

しかし、いざ自宅にソーラーパネルを付けるとなると、たくさんの疑問・不安が湧いてきますあせあせ(飛び散る汗)
ふらふら「パネルの値段が高すぎる」
冷や汗「メーカーや業者が多くて、どう選べばいいかわからない」
げっそり「詐偽にあったらどうしよう」
もうやだ〜(悲しい顔)「元は取れるの?」

実際にぼったくりとも言える値段設定やお粗末な工事をする業者は多く、
ソーラーパネル設置を検討している多くの方々がジレンマを抱えているのが現状です手(パー)

そんな疑問・不安に対しアドバイスを行なっているのが
太陽光発電の全国優良工事会社ネットワーク「ソーラーパートナーズ」晴れ
ソーラーパートナーズでは、ご自宅の屋根の形・ご予算などをヒアリングした上で最適なプランをご提案電球
ネットワークに加盟する地域密着型の優良工事会社が対応するので、アフターケアの体制も万全ですぴかぴか(新しい)

ソーラーパネルは、半永久的で一生モノの投資ですexclamation
震災等で電気が止まってもご自宅にて一定の電力を発電することができますわーい(嬉しい顔)exclamation

晴れまずは一度ホームページを御覧ください晴れ
http://www.solar-partners.jp/?micmp001
本当に豊かな海にするにはどうすればいいか知ってますか?

http://www5.jf-net.ne.jp/hggyoren/seto_gyoren/seto_saisei/shin_setouchisaiseihou.pdf
都市鳥研究会では、関東の鉄道全駅でツバメの巣があるかどうかをみんなで
探す調査企画を今年の4〜7月にかけて行なっておりまして、参加者を募集しております。

自然に関心のあるみなさまの中に、ご協力していただける方が
いらっしゃらないかと思いまして、こちらにお知らせを投稿させていただきました。

調査の詳細は下記のサイトをご覧ください。

WEB:http://ekitsubame.bdc-tokyo.com/ekitsubame0/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/ekitsubame
(Twitterでは、#駅ツバメというハッシュタグを使ってます。)

通勤通学途上の1駅からでも構いませんので、よろしければご参加ください。


以下WEBサイトのTOPからの告知文の転載です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツバメは野生動物でありながら、人のそばで子育てする身近な生きものです。その渡来をもって春の訪れを知り、ツバメの巣がある家は商売繁盛の象徴として、古来より大切にされてきました

ツバメが最近減っていると言われています。
時代とともに人の心も環境も変化し、人のそばが決してツバメにとって良い環境でなくなっているとも言われます。とはいえ、そんな身近な鳥でありながら、減少を裏付ける信頼性のある調査結果はほとんどないのです。

鉄道の駅は多くの人が行き交う格好のツバメの営巣場所です。都市鳥研究会では、鉄道の駅は、ツバメの繁殖の現状を、そして行き交う人の心の変化を追いかける最適な定点観測地点なのではないか、と考えています。

そこで、今年2013年に関東地方の一都六県の鉄道駅を対象として、市民参加調査「鉄道駅のツバメの巣ウォッチング」を実施します。関東地方には地下駅をのぞいても約1760もの鉄道駅があります。多くの方の協力が必要です。

どなたでも参加できる簡単な観察です。通勤や通学で使う身近な駅で、旅行先の駅のツバメをさがしてみませんか。

あなたの身近な駅にツバメは来ていますか。
ぜひ一緒に鉄道駅のツバメウォッチングに参加してください。

目指せ関東全駅制覇!

※本調査は都市鳥研究会が主催し、以下の団体との共同調査として実施しています。
・NPO法人バードリサーチ ツバメかんさつ全国ネットワーク
・日本野鳥の会東京 研究部

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然環境倶楽部 更新情報

自然環境倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。