ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第一コンバットコミュの【連載】第20話「実録 第一コンバット十五年史」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フジロックに送付するための楽曲の録音は、たった約1ヶ月で終わった。出る、出ると言っては全然リリースされなかったガンズの “Chinese Democracy”(※1)のごとく、2013年リリースの4thアルバムのヨン婚の完成までに5年以上もかかってしまっている、後の第一コンバットのことを思えば、当時の第一コンバットはEpitaphレーベル(※2)のパンクバンドのように、とても俊敏であった。

フジロックの応募用のカセットテープに吹きこまれた曲は「よぉ!カジヒデキ」に加え、“革靴の底に蓄積されたゴミ”とか“不眠症の薬:ドリエル”などを歌詞にした、全然キャッチーではない暗い、ヘヴィーなリフ曲の「イカれモーメント」と、戦後栄えていく秋葉原と、2000年以降衰退していく日本の家電産業について歌った「ラジオセンター」というミクスチャーの曲であった。こうやって振り返ってみると、初期の第一コンバットのオリジナル曲は、ノリコイチコンのベース力をフルに活用するためにも、とてもミクスチャーに寄っていたことがわかる。

そんな頼れるベーシスト、ノリコイチコンが、深刻な顔をして、ある重大な決意を、エイスケイチコン・タクヤイチコン・ヒコに告げたのは、フジロック用のデモテープができあがった頃だっただろうか。

「私、バイトを辞めて、実家のある滋賀に戻ります」と。

結成から8年目、ようやく、まともなバンドレベルまでに行き着こうとしていた矢先の、彼女の重大決意に、我々は動揺した。本来であれば、バンド活動を順調な軌道に乗せるため、「そんな琵琶湖しかない滋賀県に何も戻らなくても」と、必死の引き止めの説得工作を図るのであるが、説得をはばかられる、重い理由を、我々は覆せそうになかった。

一般的な女子高生の年齢で上京した彼女の経歴は、高校を中退して、男に連れ添い上京し、そのまま同棲を始め、ベーシストになることを憧れてフリーターをしていたという、いわば女性ロックンローラーとかパンクロッカーという視点でみると超エリートな経歴であったが、一般社会における通常の概念に置くと、前途有望とは、決して言いがたかった。ましてベーシストを夢見ているのに、属しているバンドが第一コンバットなのであるからして、ダメ人間な人生に片足を突っ込んでいる状態であることは、我々も否定できなかったのである。

そんな彼女が、バイト先の漫画喫茶に毎日来店されるホームレスな人々を見ているうちに、自分の将来に不安を感じ、「大検を受けて、大学受験をするために、滋賀に戻る」と言い出したのである。そんな正しい理由に対して、我々に止める権利はあるだろうか?いやむしろ、第一コンバットというダメなバンドに、インターネット上で出会ってしまったが為に、こんなダメな人生のベクトルに向けてしまった我々にも、彼女をここで真っ当な道に進ませる責任があるのではないか?

こうして、彼女の人生の岐路は、順調に進みだしたかにみえた第一コンバットの活動の岐路ともなったのである。

※1 ガンズの“Chinese Democracy”
2008年11月にリリースされた。ガンズ・アンド・ローゼズの4枚目のスタジオアルバム。約14年と約14億円の費用を費やして制作されているが、USでも日本でも、チャート4位までしか獲得できず、セールス的には失敗に終わった、残念なアルバムの代表的作品。日本人の口にあわないことで有名な飲料、ドクターペッパーは、もはやチャイニーズデモクラシーのリリースは都市伝説レベルだと判断したのか、「もし『チャイニーズ・デモクラシー』が2008年内に発売されたら、バケットヘッドとスラッシュを除くアメリカ全国民に、無料でドクターペッパーを提供する」と発表したが、まさかの予想外の2008年のリリースにより、希望者に無料クーポンを送付せざるを得ない羽目になった。

※2 Epitaphレーベル
バッドレリジョンのギタリスト、ブレット・ガーヴィッツが設立したLAのパンクロックレーベル。オフスプリング、NOFX、ランシド、ペニーワイズなどのいわゆるメロコアブームの先駆者達がずらりのコンピレーションアルバム”Punk-O-Rama”は、若き日のエイスケイチコン、タクヤイチコンにも多大なる影響を与えた。1994年に発売されたPunk-O-Rama Vol.1以降、このシリーズは、1〜2年に一度、シリーズとしてリリースされ続き、林下家ばりの多産なアルバムとなったが、2005年リリースのVol.10がシリーズの最後となっている。

<緊急告知>
第一コンバットの次回ライブは2014年1月13日(祝)両国SUNRIZEにて。是非、お越しください!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第一コンバット 更新情報

第一コンバットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。